[三日月]
2009年11月30日 18:30
毎年好例の年末現金つかみどりが11月27日(金)~12月11日(金)まで、人形町商店街で開催されています。
2000円ごとに福引券が1枚もらえますが、人気店では配布枚数がすぐになくなってしまうので、早めにお買い物をされることをおすすめします
福引で1等は1万円・五千円・千円がぎっしり入った箱から、2等は千円札の箱、3等は100円・50円・10円の箱からつかみ取り、4等は50円と交換で空くじなしです。
私の甥は小学校低学年の時に3等をつかみ取りしたことがあり子供ながらにすごく楽しかったそうで、小さい子供からお年寄りまで真剣につかみ取りしている姿を見ているだけでも楽しくなります
人形町ショッピングマップを片手にお買い物やお食事をされて、一攫千金されてみてはいかがでしょうか
[坂の上のねこ]
2009年11月27日 11:17
その昔、文明開化の訪れとともに、現在の明石町の一帯に外国人居留地が開かれました。
それから約140年。中央区の在住・在勤外国人は年々増えていますし、また、江戸文化発祥
の地である中央区に残る、数多くの史跡・歴史的建造物・文化財に触れようと、毎年たくさん
の旅行者が海外から訪れています。
中央区観光協会のウェブサイトには英語・韓国語・中国語のページもあり、情報を得やすい
こともあって、様々なイベント会場で、楽しそうに参加している外国人の姿が見かけられます。
中央区は、現在も日本の国際交流の主要な拠点のひとつといえるでしょう。
というわけで、今日は中央区で開催される国際交流イベントをひとつご紹介します。
「国際交流のつどい2009」(このイベントは毎年開催されています)
日時: 2009年11月28日(土) 正午~午後4時まで
会場: 中央区築地社会教育会館 (中央区築地4-15-1)
予定されているイベント: 日本の楽器演奏、茶道、生け花、着付け、踊り、
料理、折り紙、墨絵、などの体験
参加は自由です。ご家族やお友達と一緒に、日本の文化を体験しながら、外国の方々との
交流を楽しんでみてはいかがでしょうか。
[ドームくん]
2009年11月24日 08:45
中央区民カレッジ終期講座「浮世絵の美と歴史」も11月17日の最終講議では
歌川広重の『東海道五十三次之内・日本橋』木版画摺りの技術を見せてもらいました。
絵師、彫師、摺り師のうちの 「摺り師」 の作業です。
次第に摺り上っていく作品から、まさに職人である摺り師の技量に唯、唯目を見張るばかりでした。
江戸時代から引き継がれた職人芸を堪能することができました。
中央区内にも立派な仕事を成し遂げた職人さん、仕事を受け継がれた職人さんもたくさんおられます。
タイムドーム明石ではこの江戸、東京の伝統工芸とその歴史を紹介する
特別展『匠の生きた町』 を 開催しております。
もう残り少ない11月29日までですよ。
(28日にはボランテイアガイドの解説もあります)
まだ御覧になられておらない方は是非おいでください。
ドームくん
[北遊人]
2009年11月 9日 09:00
11月7日、人形町に2基の櫓が完成竣工されました。
昨年5月から工事が始まり大通りのリニューアルもあわせて 行われました。
訪れた人たちの目を楽しませてくれるでしょう。
また11月9日、10日、11日と3日間にかけて恒例の人形まつりが始まります。
益々の賑わいがもたらされるでしょう。
からくりが開いた画像を見てください。
続きを読む: 人形町からくり櫓初披露
[銀造]
2009年11月 4日 09:00
11月1日、まるごとミュージアムに聖路加タワーの下の隅田川テラスにある「明石町防災船着場」にて、乗下船のお世話やタイムドーム明石へのご案内、若松屋さんでのペーパークラフト展、町へのご案内を、楽しくさせて頂きました。英語圏の方々、フランス語、スペイン語も聞こえてきました。
さあ、いよいよ出航です。 楽しく Vサインでポーズを決めてくれました。後ろには、大川端が。
津軽古流三味線の大内清野(和巳)さん。早い時間から盛り上げてくれました
奇抜な衣装でのマジック。待ち時間を楽しく過ごさせてくれます。
小学生の坊ちゃんも参加。リングを投げますと、・・・・。無事、他のリングと一つになるか
他の男子も参加。盛り上がってきます。
ボートは、晴海の黎明橋の「朝潮小型船発着所」へ。ここからトリトンへ行くんだね。
昼休みに乗船。 お客様のお喜びの自然な笑顔。 僕も嬉しくなりました。
リヴァガイドのお姉さん。「髪の乱れに手をやれば、・・」、。しっかり手すりを掴んでいます。
「楽しかったあ~」の声。 またまた、嬉しくなりました。
初めて会ったボランテイアの方々ともお話が出来、来年も参加しようと思います。
銀造