中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

節分祭奉納公演「新富座こども歌舞伎」

[ジミニー☆クリケット] 2012年2月 7日 08:30

先週、お稽古風景を取材させていただいた新富座こども歌舞伎が、2月5日の日曜日、鉄砲洲稲荷神社の神楽殿で節分祭奉納公演を行いましたsun

当日は、寒さもいくぶん和らぎ、小学生の歌舞伎を観ようと開演前からたくさんの観客が詰め掛けていましたhappy01

まずは、口上。これで演目への期待がぐっと高まりますdownwardleft

kojo1.JPG

kojo2.JPG

 

 

最初の演目は、寿式三番叟notesおめでたい舞踊に舞台が華やぎますdownwardleft

samb1.JPG samb2.JPG 


 

続いて、三人吉三巴白浪-大川端庚申塚の場-では、名セリフの数々が堪能できましたdownwardleft

sann1.JPG sann2.JPG



sann3.JPGsann4.JPG


 

 幕間には、保護者の方々による富くじ大会がflairなんと私も当たってしまいましたgood

kuji1.JPG kuji2.JPG

白浪五人男-稲瀬川勢揃の場-では、五人一人一人のセリフに拍手と声援の中、写真は
かわいく見得を切る赤星十三郎(左下)と、りりしく見得を切る南郷力丸(右下)downwardleft

shira1.JPG

shira2.JPG



shira3.JPG shira4.JPG

 

 

写真ではお伝えできませんが、それぞれの舞台に、本当に大きな拍手とたくさんの掛け声がかかっていましたhappy01

まさに、江戸の頃から「芝居の街」としての文化を育んだ中央区らしい公演でしたshine

 

次回公演は、5月5日、同じく鉄砲洲稲荷神社での例大祭公演とのことfuji

詳しくは、「新富座こども歌舞伎」のホームページをご覧ください → 新富座こども歌舞伎


 

 

 

「六代目中村勘九郎」襲名公演開幕ー新橋演舞場

[滅紫] 2012年2月 3日 22:14

中村勘太郎改め六代目中村勘九郎襲名披露の二月大歌舞伎が昨日2月2日幕を開けた。早速、開幕二日目の夜、演舞場へ。大入り満員と昼の部の終演が遅れたことも重なって、演舞場入り口前は人、ひと、ヒト。中村屋のハッピを着た劇場係員も整理に大童。積み物の薦樽を見ながら劇場へ。ロビー入り口正面からずらりと壁面に並ぶのはご贔屓からの「飾り絵馬」160枚あるそうです。劇場内にはお祝いの引幕が。まだ2日目とあって着物姿のお客さまが目立ち場内も華やかです。

100_0394.JPG 100_0393.JPG 100_0397.JPG 100_0395.JPG

今回六代目勘九郎を襲名する勘太郎さんは十八代勘三郎さんの長男、昭和62年(1987年)の初舞台の「二人桃太郎」がまだ目に残っているだけに「年とったな」としみじみ感じます。

父親の勘三郎さんが1代、46年間でこれほどに大きくした名跡ですからかなりのプレッシャーだろうと思います。さて、「口上」です。幕が開く前から凄い拍手が起きています。ずらりと並んだ大幹部から温かいはげましの言葉が、そして他の役者さんの襲名口上ではユーモアたっぷりで笑わせてくれる勘三郎さんが珍しく言葉につまったりするのが如何にも父親らしくてとてもいい感じでした。

新・勘九郎さんは夜の部では「春興鏡獅子」を勤めます。曽祖父に当たる六世菊五郎、父方の祖父先代勘三郎、母方の祖父の七世芝翫、父親の現・勘三郎さん(改めて凄いメンバーですね)と代々が得意にしてきた演目だけに演じる方もさぞかし大変なのだろうと思っていましたが、登場した途端「きれい!」と目を奪われ、奥女中に中村屋一門のお目付け役ともいうべき現役最長老93歳の小山三さんがしゃっきりとした姿を見せるとわれんばかりの拍手。そして後見には弟の七之助さんが。通常はお弟子さんが勤める後見を小道具を渡したり、汗をふいたりと本当に仲のいい兄弟なのだなとあらためて感じている内に一気に終幕に。お見事!

丁度節分でしたので豆まきと手ぬぐい撒きがあり、めでたく両方GETしました。てぬぐいは新・勘九郎さんが撒いたのを手に入れました!!

 

100_0401.JPG 100_0398.JPG売店には襲名関連GOODSがたくさん並んでいます。今日はちょっと時間が足りず襲名記念チョコレートだけを購入。昼の部を観に来る時に他の商品の品定めをゆっくりしたいと思っています。タオルハンカチを全種類買っているヒトが居ました。

来月3月は平成中村座、9月松竹座、10月御園座、12月南座と襲名公演が続きます。歌舞伎界の名門のDNAを色濃く継いでいる新・勘九郎さん、父親の勘九郎さんとは違ったまた新しい勘九郎さんを見せてくれること期待したいと思います。大拍手。

夜の部は「鈴ケ森」「ぢいさんばあさん」、昼の部は「鳴神」「土蜘」(何と番卒が勘三郎、仁左衛門、吉右衛門の大ご馳走です!!)「河内山」

お問い合わせはチケットホン松竹0570-000-489 (10:00~18:00) 26日千穐楽

 

 

節分 豆まき ~鉄砲洲稲荷神社~

[織衣舞] 2012年2月 3日 18:34

023.JPG 014.jpg

016.jpg   2/3 鉄砲洲稲荷神社において節分の催事が行われました。

   「節分祭追儀式」にて  16:00 ~  17:00  豆まき

   境内いっぱいの人出で子供たちは袋を広げて持つなど、慣れた人も多かったです。

   区長さんもいらしていて、豆をまかれていました。

   まかれた福豆のなかには 「当たり」が入っているものがあり、

   いろいろな商品がいただけるとか、大人も子供も楽しみました。

   邪気をはらって、明日からの春が暖かく、すがすがしく迎えられたらいいですね。

        

 

 

 

節分 豆まき  ~水天宮~

[織衣舞] 2012年2月 3日 18:05

005.JPG 010.JPG008.JPG

  2/3 水天宮において節分の催事が行われた。

  15:00 ~        節分祭祭典催行

  15:15 ~ 16:00  豆まき

  16:00 ~ 16:45  コンサート

  18:00 ~ 18:45  雅楽演奏(水天宮神職による)


たくさんの人出ででした。豆がまかれると境内いっぱいの人が歓声をあげ、今年の福をいただこうと

大人も子供もわんさわんさの雰囲気で盛り上がりました。お土産つきの福豆も交じっているようで、

終わったあともお楽しみでした。


明日は立春、新しい春にむけ、みなさん福豆のご利益で邪気をはらえたでしょうか。今年は寒いので

春が待ち遠しいですね。

 

 

本番直前!お稽古風景(新富座こども歌舞伎)

[ジミニー☆クリケット] 2012年2月 1日 08:30

1月29日(日)、本番を1週間後に控えた新富座こども歌舞伎のお稽古の現場にお邪魔しましたsun


この日のお稽古場所は、中央区立女性センターブーケ21のワークルーム。ふだんは、京橋プラザでお稽古されているとのこと。


お稽古に先立ち、お昼を食べながら、こどもたち、指導に当たられた先生、OB、ボランティア、保護者の方々による決起集会「えいえいおーっsign01の会」が開かれましたhappy01

そして、そのあとのお稽古は、当日の演目順に、本番さながらの「口上」downwardleft

koujou1.JPG

二人の息の合った「寿式三番叟」と真剣そのものsign03

sanba1.JPG  sanba2.JPG

 

続いて、「三人吉三巴白浪」では、
「つきもおぼろにしらうおの・・・」「こいつぁはるからえんぎがいいわえ・・・」downwardleft

sannin1.JPG sannin2.JPG


「白浪五人男」のお稽古では、「とわれてなのるもおこがましいが・・・」「さてどんじりにひけぇしは・・・」と、河竹黙阿弥の七五調の名セリフが、朗々と部屋に響き渡りましたhappy01 

shiranami1.JPG shirenami2.JPG

shiranami3.JPG shiranami4.JPG


 

本番は、

2月5日()午後1時30分開演、終演2時50分の予定ですsun

場所は、鉄砲洲稲荷神社の神楽殿。公演は無料ですhappy01

幕間には、富くじもありますよsign01

寒さを吹き飛ばす中央区の小学生14名によるこども歌舞伎、

是非見に来てくださいsign03

eiei.JPG 

えいえいおーっsign03rock      

 

*鉄砲洲稲荷神社は、最寄駅JR京葉線・東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分です。

*新富座こども歌舞伎の公式ホームページはこちら ⇒ 新富座こども歌舞伎