中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

お知らせがあります ~榮太樓總本鋪~

[rosemary sea] 2016年9月26日 09:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をスローガンとして取材します、rosemary sea です。

DSC01174a.jpgDSC01406a.jpg

 

今回も榮太樓總本鋪さんにお邪魔しました。

日本橋本店 斎藤店長、広報室 石倉室長にお伺いしました。

素敵なお知らせ、2件ご紹介します。

 

お知らせその1

DSC01386a.jpg

和菓子作り体験教室のお知らせです。

榮太樓さんの現役職人さんが直に教えてくださいます。

10月1日(土) 午後3時~午後4時30分

開催場所は榮太樓さん日本橋本店 併設の喫茶室『雪月花』です。

お申込みは直接日本橋本店まで申込書を提出願います。

お申込みはお早めに、残りわずかとなっています。

詳しくは写真をクリック拡大してご覧ください。

 

お知らせその2

DSC01389a.jpg

外国の方20名、日本の方20名の交流会のお知らせです。

中央区文化・国際交流振興協会(CCIEA) の主催で、やはり榮太樓さんの職人さんがいらっしゃいます。

10月15日(土) 午後1時30分~午後3時30分

開催場所は中央区湊1-1-1 女性センターです。

お申込みは中央区文化・国際交流振興協会へFAXまたはEmailで。

こちら詳しくは写真をクリック拡大してご覧ください。

 

日本橋1-2-5

03-3271-7785

営業時間 9:30~18:00 (月~土)

定休日 日曜・祝日

榮太樓總本鋪さんのホームページはこちら ⇒ http://www.eitaro.com

 

 

水天宮の安産子育河童と絵馬

[ぺんぺん] 2016年9月21日 09:00

皆さま、こんにちは。

 

今月は、安産祈願についての記事を書きます。
‥長かった悪阻がやっと治まりつつあった頃、家族と水天宮(中央区日本橋蛎殻町2-4-1)にお参りに行きました。
 
手水舎のお隣に発見!こちらが、「安産子育河童」です。写真では分かりづらいのですが、足元と肩と胸に、可愛い赤ちゃん河童がいます。
愛らしいですね。
IMG_3655.PNG
 
さらに、こちらの安産祈願の絵馬には、安産の縁起物である「福犬」が描かれています。
IMG_3656.PNG
犬は、「お産が軽く、多産」であることにあやかっているようです。可愛いですね。福犬には、安産祈願のほかに、生まれて来た赤ちゃんの無事な成長を見守るという意味も込められているようです。
私はこの他、両親からお守りをもらいました。
 
これから安産祈願をされる皆さま、是非水天宮に足を運んでみてください♪
 
 

 

趣味の秋〔築地社会教育会館〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年9月20日 12:00

暑かったも終わり(このところ天候荒れ気味ですが)、「読書の秋」、「スポーツの秋」、「趣味の秋」がやってきました

syakyo02.JPG

中央区には、区立の社会教育会館3館4施設築地日本橋月島晴海分館)ありますが、今日は、築地4丁目にある築地社会教育会館をご紹介します

syakyo111.jpg

築地社会教育会館は、新大橋通りから市場橋交差点を北西に入った通りに面して、采女橋を渡る手前にあります

国立がんセンター新橋演舞場が近くにあります

syakyo007.JPG

区立の社会教育会館の中では、最大の部屋数を誇る大型社会教育会館です

syakyo003.JPG

室内体育場トレーニング室洋室和室等そろっており、さまざまな用途に利用できます

syakyo004.JPG

実際、活発に利用されていて、各室の利用状況(下の写真、赤い矢印)は、こんな感じです(9月17日)、午前午後夜間とも全室ほぼ埋まっています)。

syakyo222.jpg

サークルクラブ同好会等のちらしも置かれていますので、一度、築地社会教育会館に来られて、「何かを始める秋」にされてはいかがでしょうか

syakyo006.JPG

なお、館内での写真撮影につきましては、ご了解をいただきました。ありがとうございました

築地社会教育会館のHPはこちら ⇒

http://chuo-shakyo.shopro.co.jp/tsukiji

芸術

 

 

中央区文化・国際交流振興協会 「外国人おもてなし語学ボランティアーおもてなし講座ー」

[銀造] 2016年9月 8日 18:00

中央区文化・国際交流振興協会のHP を見て、
「外国人おもてなし語学ボランティアーおもてなし講座ー」の受講をすることができました。 
 
この講座は、大変人気が高く、東京都が主催の講座に過去3回応募しましたが、全部落選していました。
講座は、簡単な道案内をケースバイケースを想定して、コミュニケーション能力を引き出す、磨きをかけるというものでした。 スライドも使用した講座に、受講者は真剣に聞き入っていました。
1472933156210.jpg
 
前後の方々とのロールプレイングで、会話しようとする気持ちにさせられて、思考力も目覚めてきました。 受講記念のバッジ「May I help you ? 」は、早速帽子に付けました。
1472933078413.jpg
 
この講座の受講をきっかけに、もっと積極的に、外国人の方々に話しかけようと思いました。
そして、今日は、ドイツから来たご夫婦に、勝鬨橋の袂で、明石町・聖路加ガーデン前の乗船場をお教えしました。
 中央区文化・国際交流振興協会のHPでは、さまざまなイベントの情報を入手できます。
ちょっとアクセスしてみませんか? http://www.chuo-ci.jp/
 

 

◆中央区民がつくるテレビ番組「中央区発 こちらみんなの情報局」 ~9月号放送中!

[巻渕彰/写楽さい] 2016年9月 5日 16:00

中央区の話題を映像で伝える、区民がつくるテレビ情報番組「中央区発 こちらみんなの情報局」の今月号が放送中です。

2016年4月号から1回の放送時間を10分間、毎日3回の放送枠に拡大し、放送時刻も変更になりました。

より見やすくなった番組を、ご覧ください。制作は中央区区民メディアリポーターの会会員

 

 

0913_00_logo_small250.jpg2016年9月号のタイトル(2本)

 

①「街歩き(銀座編)」

②「街歩き(明石町編)」

 

●放送日時

 毎日3回 10:20、12:20、20:20

 中央区広報番組「こんにちは中央区です」

 の放送終了5分後から放送開始です。

●放送時間 各回10分間

●テレビ局  CATV「東京ベイネット」111ch

●番組更新 毎月1日

 

@巻渕彰

 

 

【子連れで楽しむ中央区】#11:十思公園(日本橋大伝馬町)

[お染] 2016年9月 1日 09:00

時々秋の気配を感じるようになりましたね
我が家のチビさんもだいぶ成長して、日々全力で駆けまわっています(汗)
今回は久々に子育て関連の内容です。といっても一つの小さな公園なんですが。。。

   

中央区には大小合わせて87の公園があります。

(区内の公園一覧:http://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/koento/kouen_hiroba_ichiran.html
今日は小さなところで「十思公園」(じっしこうえん)をご紹介します。

   

s32_03.jpg

東京メトロ小伝馬町駅の近く。

 
十思公園にはすべり台、砂場、ブランコなどがこじんまりあって、半分は広いスペースになっています。

s32_06.jpg s32_10.jpg

   

すべり台はややおっかなびっくり、砂場は無心で掘ったり積み上げたり。
子供はどれも大好きですね。

s32_01.jpg s32_02.jpg

十思公園のすべり台は登るところが葉っぱのような形になっていてちょっとオシャレ。
ケガをしないよう工夫されたデザインで安心です。

   

砂場にはスコップなどのおもちゃが備えられています。

s32_08.jpg s32_07.jpg
皆さんキレイに使っていて、いつ行っても散らかってないのです◎

   

         
このあたりは伝馬町牢屋敷跡で、子供を遊ばせるのはどうだろう...とも思いましたが、
戦災も切り抜けた「十思小学校」も児童減少によって閉校するまであったわけで、
実際居心地もよく、子供達は超元気に遊んでいるので気にならなかったです。

   
こちらの公園には、江戸時代に人々に時刻を告げていた「時の鐘」の最も古いのが保存されています。

s32_05.jpg
江戸時代最初の鐘。二代将軍秀忠のときは江戸城内でついていたが、(多分音が大きくて)日本橋石町(現在の本町・室町付近)に移したのが起源、とのこと。
市街地の拡大に伴い、浅草、赤坂、四谷など九か所に設置されたが、この石町の時の鐘が一番古いものなんだそうです。


また、安政の大獄で伝馬町牢で最期の時を迎えた吉田松陰に関する碑、牢屋の石垣の一部などがあり、それぞれ結構詳しい案内板があるので歴史も学べます。


お隣の十思スクエアには「十思湯」という銭湯もあります。

s32_11.jpg

2年前にオープンした銭湯。

s32_04.jpg

レンタサイクルのポートもあります。


チビさん遊ばせながら、「みんな何を思いながらこの鐘の音を聞いていたんだろう...」と思って鐘を眺めてみたり、「あとで銭湯行こうかな」と思ってみたり。

   

公園で子供遊ばせるのはなんてことない日常なのですが、歴史に思いを馳せることもできてちょっとオススメです。

大人がベンチでボーっとするにも◎です。

     
◆十思公園
住所:中央区日本橋小伝馬町5-2
地図:http://mappage.jp/S/S03.php?L=12&X=2.4396371699993&Y=0.62287037980086

s32_09.jpg

   

 

 
1