中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

娘あずきの七五三 その1:前撮りでかわいい写真を撮ろう@LOVST PHOTO STUDIO 勝どきリバーサイド店

[えだまめ] 2018年10月29日 18:00

子連れ特派員のえだまめです



今回からしばらく、シリーズ物でお送りしたいと思います。

といいますのも・・・娘あずき、3歳の秋です。

来春に向けて幼稚園の入園準備、とかいろいろありますが・・・

大事な行事があります。

そう。七五三です。

あんなちっちゃな赤ちゃんが無事に健康に3歳になった、というお祝いです。

着物をしてお参り、とかをご馳走を食べに行く、とかいろいろありますが・・・

そんなあずきの七五三にまつわるあれこれを書いていきたいと思います。


##################

というわけで、まずはシリーズ第1回目。

写真スタジオでの前撮りのお話です。

「前撮り」。

結婚式などでも聞きますが、本番の式や今回の七五三のお参り日の前に

別の日程で写真だけは撮ってしまう、というもの。

特に七五三の場合ですと、子どもたちが慣れない着物で写真を撮って、そのままお参りとなると

長時間の帯での締めあげによって

苦しくて、しんどくなって、不満大爆発になって、大騒ぎ・・・というのが目に見えるので。

写真スタジオでの前撮りを選択するおうちは多いようです。


写真スタジオ、といっても色々な場所がありますが・・・。

今回お願いすることにしたのは

勝どきにあります「LOVST PHOTO STUDIO」。

実はずっと気になっていたんです。

月島エリア在住の高校時代の友人がFacebookに

息子クン(現在5歳)の誕生日や七五三のお写真をUPしてくれていたのですが

それが、まあ、可愛くて。

自然な表情が映し出された写真がいいなぁ、と思って

「これどこで撮ったの?」と聞いてみたら、ここだよ~って教えてくれたのです。

そして・・・ここでお願いすることにした、という話を地元ママ友さんにしたら

「実はうちもそこで撮ったの。スタッフの方のフォローが素晴らしかったよ。」とか

「すごくいい、って話聞いたよ~!」とか。

勝どきから少し離れたエリアであるはずの浜町界隈でも大評判でした。


さて、当日。

朝いちばんの撮影だったのでちゃんと早起きして勝どきに向かいます。

そうそう。時間は厳守。

遅刻する=我が子の撮影タイムがその分減ってしまうからご注意ですよ

スタジオに着いたらまずは着物選び&着付け&ヘアメイクです。

IMG_2889-1.jpg

アンティーク着物が何種類か、ここのスタジオでは用意されています。

あずきのセレクトで、紫色が入ったものを今回はチョイス。

今回特に着物での写真撮影になるので、料金の中で

「子ども用のヘアセット&簡単なメイク&着物のレンタル&着付け」まで入れてくれるのはとっても魅力的でした。

(着付け&ヘアセットを外の美容室でやってからスタジオに来てください、ってところもありますからね)


そんなわけで、人生初のヘアメイク体験のあずき。

初めての場所で最初のうちは「やだ」しか言いません。

(3歳児の基本設定ともいいますが)

ですが、ヘアメイク担当のお姉さんのやることは気になるのか、

「やだ」といいつつも椅子に座って髪の毛クルクルにしてもらっていました。

IMG_2878-1.jpg


ヘアセットとメイク(といってもチークを少しと口紅ちょっぴり)が終わったら・・・

いよいよ撮影スタート!

IMG_2898-1.jpg

撮影が始まって、分かりました。

LOVSTのスタッフの皆さま、子どもの笑顔を引き出す技がとてつもなく素晴らしいです。

といいますのも。

このくらいの年の子って、まず「カメラを見ない」。

そして「撮るよっていってもそっぽむく」。

長時間撮影になると「疲れてぶんむくれ」。

っていうのが母が撮影するときにたびたび発生してまして(涙)。

それを回避するためのあれやこれやの声掛け&小道具を駆使しての技。

これがプロだ!!というのをたくさん見せて頂きました。

IMG_2899-1.jpg


えだまめのお気に入りはこのシーン。

IMG_2915-1.jpg

赤いお花のバックがとても色彩的に美しくて気に入りました。


お次は小道具の手鞠を使ってボール遊びしつつ。

IMG_2916-1.jpg

いわゆるおすまししてる、かっちりした写真もいいですが、

遊びながら、という感覚の中で撮影することで自然な笑顔がたくさんの写真が出来上がりました。

その方が母えだまめとしては好みです。

ご機嫌で撮影が進んだ場合(=時間に余裕ができた)、洋装(女の子はドレス)に着替えての撮影もできます。

あずきは一目でピンクのフワフワしたドレスが気に入ったようです。女子です。

IMG_2929-1.jpg

髪の毛も少しおろして雰囲気かえてみました。

IMG_2931-1.jpg

絵本大好きっ子のあずきなので本と一緒のシーンも選びました。

「撮影がご機嫌で進められるように、お気に入りのぬいぐるみとか持ってきてもいいですよ」

ということだったので、うちからやってきたクマくんもご一緒です。

そんなこんなで、ニッコニコの笑顔ですべての撮影を終了することができました。


そうそう。こちらでは撮影当日にLINEを使ってすべての撮影データを頂けるというのが素晴らしいです!

(所によっては印刷依頼をしたものだけしかもらえない、しかもだいぶ後に、というのもあるので)

後日CD-ROMに入ったデータを郵送していただけるのですが

スマホを持っている友人・親族が多い世の中ですので

簡単に撮った写真を共有できるのはとても便利なのですよね。

そして、「すべての画像」を頂けるのですが・・・なんと我が家にやってきたのは130枚分!

そこにモノクロ加工していただいたものが10枚プラスになって、トータル140枚分!!!

あずきがいい子で撮影が順調に進んだ、ということもたくさん撮れた理由ではありますがとてもとても満足度の高い撮影となりました。



IMG_2939-1.jpg

希望があれば、カレンダーやフォトブックなどのオプション商品も作っていただけるとのことです。

それもまた、楽しみですよね。

実はお友達の紹介で来たあずきは、ご紹介特典で

「半年分のカレンダー(A4サイズ1枚分)」を作っていただいちゃいました。

そして、少々奮発してフォトブックも・・・!!

出来上がり、楽しみにしております。


もちろん、こちらでは3歳さん用だけでなく、もっと大きい子のための着物・ドレスもたくさん。

また次の機会(7歳の七五三?幼稚園の入卒園記念??)にも利用してみたいものです。

その時を楽しみにしたいと思います!!


LOVST PHOTO STUDIO 勝どきリバーサイド店

大江戸線勝どき駅から徒歩5分

中央区勝どき3-15-5  MRTBLD 2F

TEL:03-6204-2511 

営業時間:9:00〜19:00 

定休日:毎週月曜日 火曜日(祝日と重なる場合は振替となります)

http://www.lovstmade.com/studio/riverside.html

※今回の記事ではあずきの顔がわからない写真をセレクトしています。

 写真自体の仕上がりはこんな感じですよ、というのは

 LOVST PHOTO STUDIOの七五三特集ページをご覧ください。

http://www.lovstmade.com/menu/menu_753.html

 

 

「築地本願寺GINZAサロン」をご存知ですか?

[滅紫] 2018年10月29日 09:00

100_2977.JPG

「綸旨」「院宣」「令旨」「御教書」の書式の区別、「綸旨」の乱発で武士階級の離反を招いた後醍醐天皇、後白河上皇の「院宣」に翻弄された義経の話などユーモアあふれる巧みな話術にあっという間の90分。ここは銀座2丁目のビルの5階、「はじめてのくずし字・古文書~古文書を知ろう③」の講座です。何とこの講座、運営は築地本願寺です。ご担当者に伺うと開講して2年半ほどになるとのこと。私は友人に紹介されてこの「KOKOROアカデミー」を知り、先週「茶室と数寄屋」に初めて参加、今日が2回目です。講座は「こころ」「仏教」「教養」「体験」「終活」の五分野に大別され、「イライラ、かっとしない術」「つぼと呼吸でストレスに強くなる」「落語で学ぶ相続・遺言・後見」「オペラ落語」「シネマ法話」「リンパマッサージ・セルフケア講座」など選ぶのに困るほどの充実のラインナップ!「茶の湯の言葉を味わう」という講座は何と講師は藪内流家元です。凄い。おまけにこの講座入会金なし、1講座の受講料は1,000円です。お昼の講座もありますが、ウィークデイ19時からの講座が主体でお勤め帰りの方が参加されるにはとても便利です。こちらでは「KOKOROアカデミー」の他に「よろず僧談」(いいネーミング)という「仏事やお墓のことだけではなく人間関係や不安など日常生活の気になるあれこれを僧侶に個別相談できる場」(パンフより)もあります。こちら無料!(予約制)

お寺には葬儀や法事以外には一般的にはあまり足を踏み入れることもなく、縁遠い存在だと感じている方が多いと思います。その中で築地本願寺のこういった試みは日常生活の中でお寺を身近な存在と感じさせてくれます。講座の内容も全く宗教臭はありませんし、気が付けば「あら、運営は築地本願寺さんだった!」と思うほど。

 

11月11日から11月16日まで築地本願寺では一年で一番重要な行事、宗祖親鸞聖人の法要である「報恩講」が始まります。 関連行事として「報恩講コンサート」も11月4日に開催され、どちらも「門徒の方でなくても自由にごらんいただけます。」とのこと。よい機会ですので重要文化財指定の本堂・門柱・石塀も併せてご覧ください。

 

築地本願寺GINZAサロン 

  銀座2-6-4 竹中銀座ビル5F (ビルの入り口はガス灯通り側)

  TEL 03-6263-0930  銀座線銀座駅A13出口4分 銀座1丁目駅6番出口1分

「KOKOROアカデミー・よろず僧談」要予約「サテライトテンプル」↖検索 

  TEL 0120-792-048(9時―17時) 

 

 

晴海・月島エリアで満喫できる秋とは?

[Hanes] 2018年10月18日 09:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です
中央区では現在「第66回中央区観光商業まつり」が開催されており、
先日その一環である「フラワーカーペット晴海2018」を見に、晴海アイランドトリトンスクエアへ行ってきました。

SHJ.jpgのサムネイル画像

晴海はオリンピックの選手村ができることで、ますます注目を集めるようになり、
そういったこともあってか、今年のテーマは「スポーツの花絨毯」
記憶にも記録にも残る名場面で世界中を魅せた選手たちの姿が、色鮮やかな花びらで再現されていました。
近くから見ても遠くから見ても見ごたえがあり、選手たちの躍動感が伝わってきます

IMG_2424-1.jpgのサムネイル画像

スポーツの秋と芸術の秋が融合したようなこちらの花絨毯ですが、
まだ制作中だったので、16日(火)のグランドフィナーレまでにどのような仕上がりになるのか楽しみです

SHJ2.jpg

その後、桜の散歩道及び水のテラスで開催されていた「晴海 晴っ呼(はるっこ)秋まつり」を覗いてきました
キャラクターショーは2階にまで人だかりができるほど家族連れで賑わっており、
うまいもん屋台には食欲の秋ならではの食欲を誘うグルメがずらり!

IMG_2429-1.jpg

こうして晴海エリアで秋を満喫した後は、
月島第二児童公園で開催されていた日本最大級規模の都市型マルシェ「太陽のマルシェ」
こちらのマルシェは、「食べる・買う・学ぶ・体験」が一つになり、食育も兼ねた場となっています。
10月のテーマは「全国から秋の味覚大集合」!
全国からこだわり農家の皆さんが集い、どれもこれもクオリティの高いお店ばかり。
某芸能人が食べて絶賛したというグルメもあり、また訪れたいと思いました

太陽のマルシェ.jpg

今回ご紹介した晴海や月島は、銀座や日本橋からは少し離れた場所に位置しており、
地下鉄でアクセスすることが多いのではないかと思います。
しかし、そんな時にご提案したいもう一つの交通手段が、中央区のコミュニティバス「江戸バス」

Edo_bus.jpg

このバスには北循環(日本橋方面)と南循環(築地・月島・勝どき方面)があり、
北循環と南循環の無料乗り継ぎの仕方も分かりやすく、最近よく利用しています!
電車や都バスより安く移動ができ(大人片道100円)、中央区内の風景も楽しめるのでオススメです
ご利用の際は、車窓から中央区の秋を見つけてみてくださいね

 

 

【くすりの街でイベントです】知っておきたい「くすり」の話 ~すぐに役立つお得な情報~(日本橋室町)

[お染] 2018年10月17日 09:00

急に肌寒くなりましたね
体調を崩しやすい季節になってきました
   
この季節に限ったことではありませんが、テレビやインターネットでは健康に関するたくさんの情報があり、皆の関心が高いですね。
昨年は医療費控除でも「セルフメディケーション税制」が導入されるなど、自分で薬を選んで服用する機会も増えています。
     
一方で、病院や薬局に行った際に薬について何を質問したらよいかわからない、薬に関する情報をどのように入手したらよいのかわからないということもあると思います。
    
そのような疑問に専門家がわかりやすく答えてくれる、無料のイベントが開催されます!
    
知っておきたい「くすり」の話 ~すぐに役立つお得な情報~
   
 開催日時:2018年10月21日(日) 14:00~16:00
 会場:野村コンファレンスプラザ日本橋
 (中央区日本橋室町2-4-3 YUITO(ユイト) 日本橋室町野村ビル5F)
     
 プログラム
 (1)クイズで覚えよう!今日からできる「くすり」のあれこれ
  ・くすりの飲み方
  ・くすりの飲み忘れ 等
 (2)「くすり」で困ったこと・その解決方法
  ・副作用と副作用発現率
  ・正しい情報の入手と取扱い
     
 当日アドバイザー
  林 昌洋 日本病院薬剤師会 副会長/虎の門病院 薬剤部長
  望月 眞弓 慶應義塾大学薬学部 教授/慶應義塾大学病院 薬剤部長
 
 登録不要・参加費無料 / 当日直接会場までお越しください。
 (定員は先着250名)
              
     
ちなみに今回のイベント会場は日本橋室町ですが、日本橋本町三丁目付近は江戸時代の町割で薬種商が集結していた地域であり、今でも大手製薬企業の本社や外資系の製薬企業などがたくさんあります。
  
薬は正しく使ってこそ役に立つもの。
「くすりの街」日本橋で歴史に思いを馳せつつ、薬に対する日頃の不安や疑問を解消してみてはいかがでしょうか。
   
おススメです!
    
s53_01.jpg
    
  
 

 

麦芽のお土産つき!?銀座の地ビールはいかが@居酒屋八蛮

[Hanes] 2018年10月15日 18:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です
先日、前々から気になっていた居酒屋八蛮にお邪魔しました。
 
こちらは常連さんの多いアットホームな雰囲気の居酒屋なのですが、
他とは異なり、中央区内に数件しかないというビールの醸造所を併設しています!
つまり...銀座の地ビールがいただけるレアな居酒屋なんです

40.jpg

オープンして早24年...
新しいものが常に集う銀座の歴史にも、しっかりとその足跡を残しています。
もう一度行きたくなる!今回はそんな八蛮の魅力をお伝えします
 
■フレンドリーなマスターと常連さんたち
居酒屋に行く機会がないことも手伝い、1人で行って大丈夫なのだろうか?
そんな不安を抱きながら店内に入ると、常連さんがビール片手に談笑する姿が目に入ります
ここまではどこの居酒屋にもよくありそうな光景ですが、
盛り上げ役でもあるマスターの気さくなお声かけにより、
お1人様でも初めてお店に行く方でも自然と打ち解けられるような居心地の良さはここならでは

malt_ginza5.jpg

■歴史的価値のある調度品
着席後最初に驚いたのが、居酒屋なのにピアノがあること。
マスターにお話をうかがうと、ライブの際に使用するそうです!
これを機に店内を見渡してみると、マスターの宝物だというレーザーディスクや模型、マグカップ、箪笥がずらり
今となっては貴重なものばかりで、アンティーク好きの私にはたまりません。
また、店内のテーブルや椅子は木製で、どこかぬくもりを感じることのできる空間になっています。
チェーン店にはないホッと落ち着ける場所とはまさにこのことではないでしょうか

DSC_2787.JPG

■何が出てくるかわからないワクワク感
その他の八蛮の特徴は、メニューがないこと!
噂には聞いていましたが、まさかと思いお店のウェブサイトを確認してみると、
そこにもメニューがないと書かれています
聞くところによると、その時々の新鮮な食材を使った料理を提供しているそうです。
お料理はどれも美味しいので、ハズレなしのくじを引く感覚で楽しめます
訪れるたびに別な料理がいただけるので、また来たくなりますね
 
またこの居酒屋を訪れた方は、外装・内装に加え、モツ煮込みやぶり大根等の和食から
「ザ・日本の居酒屋」という第一印象を受けると思います。
しかし、マスターがフランスにワインの修行に行っていたこともあり、
ヨーロッパのオシャレな料理も味わうことができるんです
ローストポーク、ペンネ・ジェノベーゼ、キッシュ・ロレーヌ、アクアパッツァ、シュークルート等々、
どれも一度試してみたくなる料理ばかり!
 
そして、11月からは毎年恒例のあんこう鍋の提供が始まります
新鮮なあんこうは築地(以降は豊洲)から仕入れているそうです。
銀座の地ビール(飲み放題あり)を飲みながらあんこう鍋に舌鼓を打ち、
忘年会をしたいという方がいらっしゃいましたら、事前予約は忘れずに
 
■銀座の地ビール
前置きが長くなりましたが、私がいただいた地ビールは、
小麦麦芽を50%以上使ったドイツの伝統的なビール、ヴァイツェン
併設されている醸造所でマスターが半日かけて手作りした銀座の地ビールです!
苦みがほとんどないためか口当たりがよく、私のように苦いビールがあまり得意ではない方でも飲みやすいのではないでしょうか?

DSC_2729.JPG

そして何が出てくるかわからない1品は、たらこのディップでした!
こちらは、噛めば噛むほど美味しいフランスパンに、特製のたらこのディップがついたものです。
ディップには何か緑色っぽいものが入っているのですが、その正体は生の青海苔
他店にはないオリジナリティにあふれたこだわりのディップは、パンによく合います。
 
■特派員耳寄り情報
なんとこちらでは、ビールの醸造で使用した麦芽をいただくことができます!
今回いただいた麦芽は、その日ヴァイツェンの仕込みの際に使ったものだそうで、
20時に受け取りに伺った時もまだ温かかったです。
麦芽をいただきたい方は、電話もしくはお店でスケジュールの確認をお願いします
(※現地に取りに行ける方限定です。)

DSC_2733.JPG

念願かなっていただいた麦芽で、麦芽床(糠漬けのお洒落版)を作ってみたところ、
米糠のように手ににおいが移らないどころか、むしろ良い香り
早速そろそろ終わりの夏野菜(茄子ときゅうり)をメインに漬けてみました。

malt_ginza7.jpg

麦芽をかき混ぜること数日...
ほんのり麦の香りと味のする上品な仕上がりになりました!
非常にレアな麦芽のお漬物、簡単に漬けられるので一度試してみませんか?
 
しかし、実際は「お漬物は好きだけど、自分で漬けるのは面倒くさいから嫌」という方も多いのではないでしょうか?
そんな方にオススメしたいのは、麦芽豆乳コーヒー
お漬物のように毎日かき混ぜる必要がなく、作り方は至って簡単。
適量の麦芽、豆乳、コーヒー(粉またはインスタント)を鍋に入れて温め、濾すだけ!
フレンチプレスをお持ちでない方は、フィルターや目の細かいざるでも代用できます。

malt_ginza8.jpg

予想以上に汎用性の高い麦芽...
ビタミンB1、ビタミンB2をはじめ、葉酸、ビタミンE等を含んでおり、
疲労回復や免疫力アップ、動脈硬化防止の効果がある等、栄養価が高いのも嬉しいですね
さらに、家庭菜園をしている方は、肥料としてもお使いいただけます

居酒屋八蛮では地ビールがいただけ、お店の方や常連さんと仲良くなれ、
麦芽のお土産がいただける(要事前連絡)等、嬉しいことばかり!
まだ銀座の地ビールをお試しでない方、足を運んでみてはいかがでしょうか?

【店舗情報】
居酒屋八蛮
住所:東京都中央区銀座2-14-9
営業時間:月~金 17:30~23:00
定休日:土日祝
良さがわかる紹介ビデオ(音が出ますので、再生の際はお気を付けください。):



※本記事は、居酒屋八蛮の方から掲載許可をいただいております。

 

 

三井ガーデンホテル日本橋プレミア、素敵なレストラン サローネ ヴァンドルディ、OVOL日本橋ビル

[銀造] 2018年10月12日 09:00

三井ガーデンホテル日本橋プレミア」が、2018年9月13日に開業しています。

福島県のアンテナショップ、日本橋ふくしま館MIDETTE(ミデッテ)から、名橋・日本橋に向かう途中、新日本橋駅の交差点で向かい側を見ると、新しいビルが完成していました。 ビルの外壁には、「MITSUI GARDEN HOTEL 」のロゴが記されています。 ホテルの入り口の写真です。

1538819502569 (400x225).jpg

建物の名前は、「OVOL日本橋ビル」です。

このビルには、レストランも入っており、中央通りに面した所には、素敵なレストラン&BARが開店しています。

そのRestaurant & Cafe Bar の名前は、SALONE VENDREDI (サローネ・ヴァンドルディ)です。

1538875499744 (400x225).jpg

素敵なRestaurant & Cafe Bar の詳細は、こちらを御覧下さい。

http://salone-vendredi.jp/

日本橋での楽しみが、またひとつ増えました。