『ギフト、そして自分も楽しむ』をナノサイズまで取材します、 rosemary sea です。
![IMG_20180802_125518a.jpg](/archive/assets_c/2018/08/IMG_20180802_125518a-thumb-400xauto-59865.jpg)
老舗刃物店の日本橋木屋本店さんに併設されたギャラリーでは、8月2日(木)から9月5日(水)まで、『FUSION FACTORY 夏のガラス展』を開催中です。
![IMG_20180802_122432a.jpg](/archive/assets_c/2018/08/IMG_20180802_122432a-thumb-autox466-59918.jpg)
FUSION FACTORY(フュージョン ファクトリー)はガラス工芸家ノグチミエコさんが主催する藤沢市湘南にある吹きガラス工房、(株)野口硝子さんです。
8月2日の初日には、株式会社野口硝子 フュージョンファクトリー 販売/広報の下平恵美(しもだいら めぐみ)さんがいらっしゃっておりましたので、ご説明をいただきました。
株式会社木屋 日本橋本店 金子店長にもお世話になりました。
![IMG_20180802_122613a.jpg](/archive/assets_c/2018/08/IMG_20180802_122613a-thumb-autox293-59936.jpg)
それでは展示販売の、うっとりするほど綺麗なガラス工芸品の数々、ご紹介です。
お値段も一部ご紹介します。
![IMG_20180802_122738a.jpg](/archive/assets_c/2018/08/IMG_20180802_122738a-thumb-autox533-59920.jpg)
金魚(オブジェ)
漂う金魚の尾びれが花咲き、水面のゆらめきが涼をさそう。
7月にご紹介の「ご愛顧感謝 期末セール ~日本橋木屋本店~」でも金魚箸置きをご紹介させていただきました。
今回は金魚のオブジェと、色違いの黒っぽい金魚箸置きも加わりました。
![IMG_20180802_123848a.jpg](/archive/assets_c/2018/08/IMG_20180802_123848a-thumb-autox267-59924.jpg)
金魚箸置きは1,620円(税込)です。金箔をちりばめた、金魚モチーフの箸置きです。
COREDO室町さんとしてアートアクアリウム2018 ~江戸・金魚の涼~ にちなみまして、金魚グッズコーナーの中央で販売しておりましたが、とても売れ行き好調です。
7月に金魚箸置き(赤)をご紹介しました記事はこちらです。
⇒ /archive/2018/07/post-5429.html
お一人で20個購入の外国人旅行者のかたもいらっしゃったとのこと。ロズマリ記事掲載後の7月下旬には品切れとなっておりました。
![IMG_20180802_123723a.jpg](/archive/assets_c/2018/08/IMG_20180802_123723a-thumb-autox293-59945.jpg)
左画像:金魚(ペンダント・イアリング)
金魚をモチーフにした、ジュエリーシリーズ。
右画像中央:ストリーム
クリアのガラスの中に砂を入れて、涼しさを演出します。
![IMG_20180802_122958_1a.jpg](/archive/assets_c/2018/08/IMG_20180802_122958_1a-thumb-220xauto-59953.jpg)
光の種 S 4,320円 / M 7,560円 / L 12,960円(税込)
闇夜に光漂う綿毛をイメージしました。
「東北の震災のときに、少しでも光を、ということでつくりました。」ノグチミエコさん。
![IMG_20180802_123229a.jpg](/archive/assets_c/2018/08/IMG_20180802_123229a-thumb-220xauto-59957.jpg)
こちらは「蓄光(ちくこう」と言いまして、ペンライトを当てると球体の中のモニュメントが輝きます。暗闇でも数分間光を放ちます。
優しく、そして美しい光です。
![IMG_20180802_123132a.jpg](/archive/assets_c/2018/08/IMG_20180802_123132a-thumb-220xauto-59965.jpg)
Big Wave ブルー Big Wave グリーン 12,960円~19,440円(税込)
サーファーの憧れる、自在に形を変えて流れていく、しなやかでダイナミックな波を表現しました。
![IMG_20180802_122839a.jpg](/archive/assets_c/2018/08/IMG_20180802_122839a-thumb-400xauto-59939.jpg)
富士と夫婦鷹
青い富士のまわりを鷹の夫婦が飛び回っている様子を球体に閉じ込めました。
![IMG_20180802_123327a.jpg](/archive/assets_c/2018/08/IMG_20180802_123327a-thumb-220xauto-59969.jpg)
左画像:ドルフィンダンス S 10,800円 / M 16,200円(税込)
イルカが海の中でダンスをしている様子をガラスに閉じ込めました。
右画像:海洋のピラミッド(ジンベイ・マンタ)
ジンベイザメとマンタが泳いでいます。海で一緒に泳いでいるようなイメージ。これも蓄光です。
![IMG_20180802_123338_1a.jpg](/archive/assets_c/2018/08/IMG_20180802_123338_1a-thumb-220xauto-59959.jpg)
左画像:ICE BLUE ロックグラス
北極の幻想的な氷の風景をガラスで表現。
右画像:ICE BLUE オーロラツリー
こちらも北極の幻想的な氷の風景をガラスで表現されています。蓄光です。
![IMG_20180802_123026a.jpg](/archive/assets_c/2018/08/IMG_20180802_123026a-thumb-200xauto-59972.jpg)
![IMG_20180802_123420a.jpg](/archive/assets_c/2018/08/IMG_20180802_123420a-thumb-200xauto-59976.jpg)
ノグチミエコさんは1991年武蔵野美術短大工芸デザイン専攻科卒。
2004年に神奈川県藤沢市に吹きガラス工房を築房。
過去にテレビ東京 テレビチャンピオンの番組内で「ガラスアート部門」で優勝されましたことがあります。
FUSION FACTORYさんのホームページはこちら
⇒ https://fusionfactory.jp/
![IMG_20180802_123703a.jpg](/archive/assets_c/2018/08/IMG_20180802_123703a-thumb-autox400-59978.jpg)
・・・とても涼しげな金魚。そして宇宙の広さ・神秘を感じられる球体、など。
いつまででも眺めていられます。
これがお部屋にあったら・・・
【お知らせ】
今年も7月6日より、中央区観光協会主催の「わくわくツアー」が開催されています。
11月27日までの中央区まち歩き24コースが、参加費500円でご参加いただけます。
ここ日本橋木屋本店さんもお訪ね先となっております「日本橋老舗・名店巡り"北詰編"その1」産業コース「H」)も9月14日(金)と10月12日(金)の2回開催にて募集締切前です。9月14日分締切日は8月26日(日)です。
私、ロズマリもご案内ガイドの1人として9月14日当日予定されております。
皆様をご案内できることを楽しみにしております。
恐らく抽選になるかと思いますが、ご応募お待ち申し上げております。
また、他のツアーも募集受付期間中のものもございます。
中央区を「見る・知る・学ぶ」まち歩きツアー、参加されまして中央区をもっともっと好きになってください。よろしくお願い致します。
詳しい内容とお申込は中央区観光協会のホームページより入り、添付の「わくわくツアー」を開いてください。
中央区観光協会のホームページへは、このページ右脇をクリックされても結構ですが、以下のURLからもどうぞ。
⇒ http://www.chuo-kanko.or.jp
![IMG_20180802_124221a.jpg](/archive/assets_c/2018/08/IMG_20180802_124221a-thumb-autox466-59914.jpg)
![IMG_20180802_124131a.jpg](/archive/assets_c/2018/08/IMG_20180802_124131a-thumb-autox240-59916.jpg)
日本橋 木屋
日本橋2-2-1 COREDO室町1 1階
東京メトロ半蔵門線・銀座線 三越前駅 A6出口すぐ
03-3241-0110
営業時間 10:00~20:00
元日を除き休まず営業です。
木屋さんのホームページはこちら
⇒ http://www.kiya-hamono.co.jp/