中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

日本橋グルメ~人形町「ラ・コンセルジュ」パンの秘密

[かんべえ] 2014年4月30日 14:00

先日、日本橋人形町1丁目にある欧風料理「ラ・コンセルジュ」さんに行ってきました。

外観

2.jpg

おいしいお料理たち

11.jpg

美味しいお料理群には、これまた美味しいパンたちが添えられておりました。

何故か 

それは、

1.jpg

 

通りの向かいにあるのは、あの「まつむらパン」。

その関係は、、、

 

ここから先は、現地にてワインなども楽しみながら皆さまでお確かめください。

 

味良し、雰囲気良しの「ラ・コンセルジュ」、お店の方もとっても気さくでした。

   

 

 

中央区銀座 すし店 「すきやばし次郎」

[Mr.Chuo-ku] 2014年4月29日 18:00

中央区銀座にあるすし店「すきやばし次郎」

4月23日夜に、安倍晋三首相がこのすし店「すきやばし次郎」でオバマ米大統領と会食されたニュースをご存じの方も多いと思います。


「すきやばし次郎」は銀座の一等地のビル(銀座4-2-15)の地下1階にあります。

 1.jpg


「すし」については、特に、シャリ、すし酢、ネタに独自の「こだわり」があるそうで、例えば、シャリの米を炊くタイミングと酢と混ぜるタイミング、季節による酢の量による酸味調整、シャリやネタ(約20種類)の温度管理など。「すきやばし次郎」は7年連続でミシュラン3つ星を受賞されているそうです。 


「すきやばし次郎」こだわりのオリジナル商品(天然だし、米酢、すし酢、ぽん酢、だしつゆ)をオンラインで購入できるようです。

また、「すきやばし次郎」に関連する書籍(以下一例)もあるようです。(詳しくは以下、公式ホームページご参照) 

画像↓をクリックすると拡大

2.jpg

 

公式ホームページ
http://www.sushi-jiro.jp/

 

 

 

我が思い出の堀留町から...

[けんけん] 2014年4月20日 09:00

Horidome.JPG 

日本橋堀留町から日本橋人形町の界隈は、

その昔私の社会人生活のスタートとなったエリアです。

 

この日はふと歩いてみたくなり、やってきました。

 

日比谷線が地下を走る人形町通り。

さすがに週末の小伝馬町から堀留町周辺は人通りも少ないですね。

Suginomori JInja.JPG

 

少し通りを入って、「椙森神社」(堀留町1-10-2)に向かってみます。

 

ここは、日本橋七福神の一つで、恵比寿神がお祀りされています。

また、神社仏閣の改修費用とする目的で、富くじ興業が行われたことでも知られていますね。

 

 

せっかくですから参拝させていただきました。

手水舎は、近ずくと水が出てくるセンサー付きでしたSuginomori - Automatic tearai.JPG

 

参拝を終え、再び周辺をふらふらと。

周辺には以前お世話になったお取引先企業様の看板があちこちに見かけられ、20数年前の駆け出し社会人のころの自分を感慨深く思い出しました。

 

としている間に、「強運厄除け」で知られる「小網神社」(小網町16-23)へ。もちろん日本橋七福神の一角ですね。

Koami Jinja.JPG 

中には、銭洗い弁天がいらっしゃり、銭洗い用のスペースもきれいにされていました。

ご多分に漏れず、私も小銭を洗わせていただきました。

Zeniarai Benten.JPG Zeni Arai.JPG

これで、「宝くじにあたるなど金運がアップするか?!」とわずかながらに希望をつなげます。

 

 

さて、家族へのお土産を買うため、甘酒横丁まで足をのばしました。

この日のターゲットは、「志乃多寿司総本店」さん(人形町2-10-10)の「いなり寿司 志乃多」。

 

お揚げはあっさりめ(?)の味付け。小ぶりのおいなりさんは、一口でも食べられそうなお手頃サイズ。

夕食前にもかかわらず、あっという間に完食でございました。

Shinoda sushi.JPG Shinota.JPG

 

 

 

桜を愛でて(?)、行き着くところは銭湯におでん...

[けんけん] 2014年4月12日 09:00

初登場でございます。街歩きと飲み食い大好きの「けんけん」と申します。よろしくお願いします。

 

さて、桜シーズンも終わりに近づいた先の週末に、室町あたりからお散歩をしてきました。

BOJ.JPG

新しい施設もオープンし、買い物や食事の方たちでごった返していたCoredo室町周辺の桜はすっかり葉っぱが多くなっていましたが、少し離れた日銀あたりではまだまだみられる感じでした。

 

で、日本橋へ。ここでも少し葉っぱが目立ったかな。

Nihombashi Sakura.JPG

 

Akebono.JPGそこから中央通りを一気に銀座まで。

銀座4丁目交差点に差し掛かると、甘~いいちごの香りに惹かれて、「銀座あけぼの」(銀座5-7-19)さんへ。

 

 

 

店頭では「銀座本店限定」という「いちご大福」が販売されておりました。気が付けば数人程度の行列に並び、家族へのおみやげとして4個購入しておりました。(肝心のいちご大福の写真がピンボケでしたね...

 Ichigo Daifuku.JPG


  

ここから一本通りを入ってすずらん通りへ。実は室町からはるばる歩いてきた本当の目的地はここ、「金春湯」(銀座8-7-5)さん。

Konparuyu.JPG

街歩きで少し疲れて汗ばんだ時には、町の真ん中の銭湯でリフレッシュするのがいいんじゃないっすか?

さすがは下町の銭湯。お湯は少し熱めの43.6度。ジェットバスで背中・腰・ふくらはぎあたりを程よくマッサージできたころには、首から下はすっかり桜色でございました。(桜つながりね

 

 さ、時間も4時を回りました。

街歩きに加えお風呂上りで少し小腹が...と、金春湯さんを出て少し銀座4丁目方面に戻ったところにタイミングよくあるのが、おでん屋の「やす幸」(銀座7-8-14)さん。Yasuko.JPG


さっそく鍋前のカウンターに通していただき、生ビールを一杯。あぁ、至極のひと時でございます。シャンプーした髪も半乾きのまま、大のお気に入りの豆腐、そして糸こんにゃくをいただきました。

Oden 2.jpg

ほとんど透明のお出汁なんですが、これが絶品なんですね。豆腐にもしっかり味がしみておいしくいただきました

 

調子にのってビールを2杯も飲んだので、すっかりいい気持ちに。

この日の街歩きはほどほどにしてバスに乗り、家路に急いだのでありました。

さ、次はどこへ行こうかなぁ。

 

 

 

 

変貌する京橋地区~マリオットと明治屋~

[之乎者也] 2014年4月11日 09:00

4月2日、京橋の中央通り沿いにコートヤード・バイ・マリオット東京ステーション(Courtyard by Marriott Tokyo Station)が開業しました。国際的ホテルチェーンのマリオット・インターナショナルのホテルだけあって、外人の利用客も多いようです。courtyard marriott.JPG

 

Courtyardはマリオットの中価格ブランドで、旅慣れた国際ビジネスマンにも人気のホテルです。従来、東京(丸の内、大手町、霞ヶ関界隈など)へのビジネス客は、銀座、丸の内、日本橋などに泊まることも多かったようですが、本ホテルの開業により、新たな選択肢が増えたことになります。京橋・八重洲地区には気軽な料理店や骨董店も多く、また銀座までも歩いていける距離でもあり、宿泊客も中央区の新たな魅力を発見できるのではないでしょうか。

 

開業後6日目を迎えた4月7日の夕刻、仕事帰りに取材に行ってきました。中央通り沿いの京橋トラストタワービルは地上21階建で同じくこの4月に開業したばかりのオフィスビル、そのうち2階から4階までがホテルフロアです。フロントはエレベーターを上がった4階にあり、こじんまりと落ち着いたユーロピアンスタイルのロビーが迎えてくれます。客室数は150室で部屋の広さも19㎡~33㎡と東京駅や銀座に近い場所としては十分です。lobby.JPG

ホテルの1階には欧州の鉄道駅をイメージしたというバー・ダイニングのラヴァロック(Lavarock)があります。もちろんホテルの宿泊者の方は朝食も食べらますが、お勧めしたいのは、夕方の仕事帰りや日本橋・銀座でのお買い物帰りにちょこっと寄って一杯という使い方。ガラス越しに中央通りも良く見えるバーカウンターでtapas(500円~)などの気軽なメニューをつまみに気軽にビールの立ち飲みを愉しむこともできます。もちろん落ち着いて着席しての食事も可能(着席の場合にはチャージがかかります)で、店名のLavarock(溶岩石)の由来ともなったグリル料理もお勧めです。

lavarock2.JPG

お店のマネージャーのFさんにお話を聞いてみました。Fさんは品川のマリオットや仙台のWホテルでの経験も豊富な方。Lavarockは今までのホテルのレストランとは違う新しいコンセプトで、ホテル付属のダイニングではあるものの、お客さんが気軽にお酒や食事楽しんだ後に、街歩きも楽しめるような敷居の低いものを目指しているとのこと。まさに、京橋にふさわしいレストランと思いました。

 

ホテルとレストランの紹介は以下の通りです。

 

【ホテル】 コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション
〒104-0031 東京都中央区京橋2-1-3
TEL : 03-5488-3923(宿泊予約係) 10 時~18時(土日祝除)

宿泊料は3万円~4万円程度との由。

 

【レストラン】 ダイニング&バー ラヴァロック

場所:同ホテルの1階

朝食: 7:00 ~ 10:00(ビュッフェスタイル)

ランチ: 11:30 ~ 14:30

ディナー: 17:30 ~ 23:00

席 数: 95席

 

 

お腹もいっぱいになったところで京橋の街を歩いてみると、あちこちでビルの新築工事が進行中です。ちょうど1年前に開業し、我らが中央エフエムや京橋環境ステーションも入る東京スクエアガーデン(鍜治橋通り、中央通りの角)をはじめとして、京橋駅北口にある1933年に完成し中央区指定有形文化財の明治屋も周辺地域の開発(京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業)とあわせ、免震化を含めた「歴史的建造物改修」が進んでいます(2015年秋改装終了予定)。完成後には33階建のオフィス・商業ビルがオープンするようです。

meijiya.jpg

(京橋二丁目西地区市街地再開発組合パンフレットによる完成予定イメージ)

 

中央区内では今までも歌舞伎座タワーや、室町の三井タワーマンダリンオリエンタル(コリント式列柱をデザインに入れて、隣接する三井本館との連続性を出した)のように歴史的建造物の保存を意識しながらの開発が行われた例もありますが、明治屋も京橋という街の雰囲気、良さを残すような素敵なビルになってくれれば良いなと思いました。

 

【お詫び】記事を書き終えたところで中央区の観光ブログをチェックしてみたら、なんと先輩特派員の阿舒庵亭主 さんが同じネタで記事をアップされたばかり。読者の皆さまや阿舒庵亭主さんにはネタが重なってしまい申し訳ありませんが、違う切り口ということでお許しくださいね!

 

 

すしざんまい★築地本店

[まぴ★] 2014年4月10日 09:00

すしざんまいの本店は築地にあります。

以前、観光協会特派員のイベントで喜代村塾のお寿司教室に参加したりもしました。

もう4.5年前に六本木店に行ったことあるのですが、

その頃は今ほどネタが食べれなかったので、今回はとっても楽しみでした。

 

築地場外市場の入り口に行くと、すしざんまいの大きな看板が!

左が本店、右が本陣となってします。

とりあえず本店へ行きました。

 

あとでお店の人に聞いたのですが、本陣は個室などがあり

接待向けのお店でメニューなども違い、値段も高めだそうです。

 

本店の前に行くとすごい行列です。着いたのは1時頃でしたが、

12時頃がピークでもっと行列がすごかったそうです。

 

待ってる間にスタッフさんが教えてくれたお得情報!

食べログのクーポンを表示すると中トロ1貫サービスされます(*^^*)

あと、特派員仲間の方からの情報ですが、

地下鉄の1日乗車券でも1貫プレゼントあるようです。

 

すしざんまいといえばまぐろ。

中トロ、焙りトロ、ネギトロ、大トロを食べました!

その他はお好みで鯛、平目、海老、上穴子、玉子を食べました。

焙りトロや大トロは1貫399円

上穴子は1貫500円なのでさすがに美味しい(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

一番美味しかったのは焙りトロ。

焙りトロや大トロなどは銀座の有名店と比べても

そこまでの差はないかなと思うくらいの美味しさです★

 

店内の混み方がすごく、ゆっくり食べれる感じではありませんが、

一度本店に行ってみたかったし、大満足のお昼ご飯でした(*^^*)

 

すしざんまいのホームページ