[ゆりかもめ]
2011年6月25日 08:30
日本橋地区のシャッターに描かれている浮世絵を探して随分歩きました。
御蔭様で知らなかった道を歩いたり・・・・美しく咲く花を観賞したり・・・小さな公園を見つけたり・・・・楽しい時を過ごしました。
今回の「その4」で終わりにしたいと思いますが豆腐屋の「双葉」さんだけは何時いっても暖簾が絵の上にカかっていて写真に収める事が出来ませんでした。
今日は京橋地区と今までに訪ねても写せなかった浮世絵です。
西勘本店 東京都中央区京橋 1-1-10
浮世絵 「東海道五十三次 京都三条大橋」
絵師 歌川広重
ぶよお堂 東京都中央区日本橋 3-8-16 (地図の専門店)
浮世絵 「地方測量之図」
絵師 葛飾北斎
ホテルかずさや 東京都中央区日本橋本町 4-7-15
浮世絵 「本朝名橋之内 江都日本橋略図」
絵師 歌川国芳
上記の絵 左上を詳しく写真に収めました。
一度 上がっていたシャッターを「ホテルかずさや」さんの表でお掃除をしていた方にお話すると、もう一度シャッターを下ろして下さいました。
感謝・・・・・感謝・・・です。
製作者の「福永明子さん」はお若い方で、シャッターの前で一生懸命に絵を仕上げていらした・・・・
と聞き素晴らしい事だと感心すると共に、彼女の御気持が伝わって来ました。
福永明子さんの他にも大勢の若い方々が中央区のシャッターの絵の制作に携わって下さった事と思います。
江戸の歴史と文化を守る若い方々の応援を力強く思いました。
板倉屋 東京都中央区人形町 2-4-2
作品 「人形町平成七福神 大黒様」
原画 橋口 論
秋葉薬局 東京都中央区京橋3丁目6-1
浮世絵 右より
「名所江戸百景 京橋竹がし」
「名所江戸百景 市中繁栄七夕祭」
「名所江戸百景 びくにはし雪中」
[北遊人]
2011年6月23日 09:00
浜町公園の南端に"浜町メモリアル"という共用施設が新しくできました。
子供広場のはずれから建物の裏側が見えます。
近付いてみますと、入り口に看板が出ています。
左側西日が直接当たる窓を壁面緑化しています。
中に入りますと、中央区土木部公園緑地課緑化推進係のパンフレットと説明パネルが飾られています。
区の緑化推進プログラムの情報コーナーです。
パネルを覗いてみましょう。
日本橋川護岸景観緑化 とタイトルが付いています。
次いで 中央区京橋図書館壁面緑化 のパネル、
もう1枚 中央区役所本庁舎壁面緑化 のパネルです。
総合案内パネルとして、公共施設の緑化 のタイトルパネルがあります。
ここでは、次の施設が紹介されています。
庁舎等の緑化
中央区役所の壁面緑化
銀座ブロッサムの壁面緑化
学校の緑化
泰明小学校
月島第一小学校
阪本小学校
京橋築地小学校
護岸の緑化
日本橋川
月島一丁目護岸
隅田川
次に紹介しているのは、 民間施設の緑化 です。
ここで紹介されているのは、次の施設です。
屋上緑化
聖路加国際病院
国際紙パルプ会館
地上緑化
トリトンスクエア
佃二丁目マンション
勝どきイヌイビル
壁面緑化
トリトンスクエア
治作
ザ晴海レジデンス
他に、中央区の森 中央区の森体験ツアー 等のパネルもあります。
又、中央区の"緑被率"のブロック毎データがありますが、浜離宮と聖路加国際病院・看護大学ブロックは別格として、緑化の進んでる地域は、
晴海地区 15,9 %
月島、佃地区 9,5 % であり
低い市街区域は、3%台です。
これからは特に緑が有難い季節です。
草花を眺めてまた、ビルの壁面にも目をやってみましょう。
[織衣舞]
2011年6月22日 08:30
水が恋しい季節となりました。
隅田川にはいろいろな船が行き来します。
水上バス、屋形船、モーターボート、お仕事の船、等々。
水面がキラキラと輝き、ぼんやりこれらを眺めてみるのもいいものですよ。
[ゆりかもめ]
2011年6月15日 13:30
日本橋高島屋の正面玄関に仙台の七夕飾りの「吹流し」が飾られています。
これは本物で仙台からお借りしている物です。
7月7日まで高島屋正面玄関に飾られていますがその後は仙台にお返しして8月6日(土)から8日(月)には仙台で七夕祭りに飾られます。
仙台七夕祭りの行事が始まったのは仙台藩主、伊達政宗公の時代です。
明治維新となり変革や新暦の採用、第一次大戦後不景気などで「七夕祭り」は全国的に衰退していきますが、昭和二年、商家の有志が集まり華やかは七夕飾りを復活させました。
仙台七夕祭りは400年の伝統に支えられています。
「吹流し」「折鶴」「短冊」「屑籠」「巾着」「投網」「紙衣」と由緒ある七つの飾り物には昔からそれぞれに願いが込められています。
「吹流し」は織姫の織り糸を象徴し機織や技芸の上達をねがったそうです。
華やかなくす玉が最上部に飾られています。
高島屋のマスコットである「ローズちゃん人形」店内の各所に見られますが御客様側から見て左側には、いつも「日の丸の旗」を持ち右側は「時代の反映」を話題として呼びかけています。
「被災地のために 日本のために 復興アクションを応援しよう」・・・とありました。