中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

江戸バスを楽しむ

[夕陽の丘] 2010年5月18日 08:30

  350IMGP0250.JPG

5/16(日)念願の江戸バスに乗りました。新川1丁目より北循環のバスに乗車。休日なので行楽帰りの家族づれが数組あり、バスは満員です。運転手さんは「揺れます。注意してください」と放送していますが、揺れは都バスとあまり変わらないと思いました。

 

中央区役所で、次は南循環のバスへ乗り換えです。 50IMGP0249.JPG    

明石町、月島などでたくさんの家族連れが下車。又、乗車して来ます。

  50IMGP0244.JPG    

勝どき駅を過ぎた頃からは、乗客はぐっと少なくなりました。

再び中央区役所へ戻り、約1時間の旅でした。

費用は一人200円です。(1回100円)

初めに乗車した時「乗り継ぎ券」をもらっておいたので、 中央区役所で北循環から、南循環のバスへ乗り換える時は 元の券が使えました。

下町情緒たっぷりの街と、超近代的な高層ビルの建つ街が同じように存在する南循環。次回は1日券を買い求め、何度も乗り降りをして、ゆっくりと街を楽しみたいと思いました。  

 

 

 

銀座 旬は日々更新されています 20100514現在

[銀造] 2010年5月17日 09:00

 「今日は何処へ行こうかな?」と思ったら、「銀座!」という声を 銀座タイムズなどの他

私の身近な人からも聞きます。 2010年5月14日現在の、銀座の旬をお届けします。

 いつもとは違うルートで、銀座1丁目からマロニエ通りを歩いていると、???何!???

車が横倒しで壁に貼り付けられています。 見に行きませんか? メルサから北に50mです。

 

CIMG4878.jpg

 銀座2丁目では、大好きなマロニエの花が咲いています。今年は10日程遅れているでしょうか?

お花の賞味期限は、今年は5月22日頃までかな。WOG(保証外)ですが。。。

 

CIMG4881.jpg

 さあ、今日のお買い物は何処でしようかな?

その前に、とりあえず「銀バラ restaurant」 heart04「ランチは」何処で楽しもうかなwinerestaurantbirthday

 

 

 

「心を癒す」屋上庭園

[サム] 2010年5月11日 09:00

CIMG2218S.JPGツルバラのトンネル、子供達が遊べる滑り台、木陰になったフジ棚ならぬ「ムベ棚」。
その前面には木製ガーデンチェアが・・・。
ここは明石町にある聖路加国際病院6Fの屋上庭園。緑化推進にも一役買っている。
植え込み中に巧みに造られた園路のあちこちで車イスの入院患者さんと見舞い客が歓談している光景を目にする。



CIMG2270S.JPG四季折々彩りを添える草花。
鳥達のさえずりも聞こえる。
緑豊かな屋上庭園は、入院患者さん達のリフレッシュの場、家族との面会・懇談の場としても利用されており、病気を治療するだけでなく、患者さん達の「心を癒やす」ことをめざす病院のシンボルともなっている。



CIMG2235RS.JPG CIMG2241RS.JPG CIMG2290RS.JPG

左から<ツルバラ> <クレマチス> <ハコネウツギ>


CIMG2054RS.JPG CIMG2313RS.JPG CIMG2197RS.JPG

左から<コデマリ> <シャリンバイ> <シラン>


CIMG2204RS.JPG CIMG2246RS.JPG CIMG2284RS.JPG

左から<アベリア> <ムベ> <ヒラドツツジ>

 

 

公開空地の小路の花だより

[サム] 2010年5月 7日 08:30

公開空地とは建築基準法の総合設計制度で、開発プロジェクトの対象敷地に設けられた空地のうち、一般に解放され自由に通行または利用できる区域。
中央区でも近年大規模な都市開発により、この公開空地を利用した街なかの緑化空間が増えつつあり、「通過」の場にとどまらず、散策・休息・憩いの場ともなっている。
今回ご紹介するのはその公開空地の小路の季節の花だより。 


CIMG1934RS.JPG2001年竣工の「晴海アイランド トリトンスクエア」は「職・遊・住」3つの都市機能を調和させた複合タウン。

花・緑・水をテーマにした3つのテラス空間。訪れる人を四季折々600種の樹木・草花がもてなしてくれる。

緑地の多くは人工地盤の屋上部分に存在するのも特徴的。土でない土「軽量土壌」、高木が倒れない「土中支柱」、雨水の有効利用が植物を育てる「自動灌水装置」等々が工夫されている。


 左から<ヒメウツギ> <ネモフィラ> <イベリス>

CIMG1662RS.JPG CIMG2020RS.JPG CIMG1754RS.JPG

 左から<オダマキ> <ワイルドストロベリー> <オキザリス ボーウィー>

CIMG1764RS.JPG CIMG1765RS.JPG CIMG1942RS.JPG

CIMG2066S.JPG1979年竣工の築地朝日新聞東京本社。
緑地は人工地盤の傾斜地並びに屋上部分に存在し、九十九折りの小径の両脇、屋上に約300株の樹木・草木が植栽されている。
通気・排水性を勘案し、特殊生育環境に対応した土壌素材・施工技術を採用。

新大橋通り歩道にはメタセコイヤの並木。


左から<ハナミズキ><ナツミカン(ナツダイダイ)> <キンカン>

hanami1.jpg CIMG2112RS.JPG CIMG1013SS.JPG

左から<ウメ> <アベリア> <オオムラサキ>

CIMG2109RS.JPG CIMG2204RS.JPG CIMG2069RS.JPG


CIMG1894S.JPG 2005年竣工の佃二丁目LIONS TOWER TSUKISHIMA。
佃の街に古くから残る風情豊かな路地空間を継承するため、敷地内に道草の路地・雨上がりの路地・渡しの路地・雑木林の路地を再生。
四季折々の自然に触れられる緑豊かな雑木林の庭には道祖神のオブジェ。
オープンスペースと多彩な草花が楽しめる芝原は災害時には一時的な防災広場の役割も果たす。


左から<クリーピングタイム><チェリーセージ><ローズマリー>

CIMG1967RS.JPG CIMG1969RS.JPG rozumariRS.jpg

左から<シャガ><ヤエヤマブキ><ヒトツバタゴ

CIMG2082RS.JPG CIMG2083RS.JPG nanjyamonjyaRS.jpg  

 

みどりの日に因んで緑の話題

[サム] 2010年5月 6日 09:00

 CIMG1063S.JPG    CIMG1064S.JPG 

オフ ィスや住宅などの建物高密集地の中央区。

みどり粋活 "アーバンオアシス" 構想の一環として建築物壁面緑化にも意が注がれています。

壁面緑化による効果を「見える化」するため、区役所庁舎壁面には温度センサーを設置し、緑化している壁面温度と緑化していない壁面温度をリアルタイムで表示しています。

まずは公共施設の事例紹介。

 

      <銀座ブロッサム>        <汐留ポンプ場>                         <泰明小学校>

   CIMG1067SS.JPG   CIMG1035SS.JPG    CIMG1835SS.JPG     

緑の潤いという生活空間が改善され、見る人の気持ちを癒してくれるだけでなく、ヒートアイランド現象を軽減し、室内の熱環境を改善し省エネルギーや二酸化炭素削減効果も期待されています。

民間施設においても、近年壁面緑化の事例があちらこちらで散見されるようになりました。

これからもまだまだ新たな事例を発見する機会が増えることでしょう。               

   CIMG2049RS.JPG   CIMG1812S.JPG  CIMG1778S.JPG  CIMG1046RS.JPG         

  CIMG1867S.JPG  CIMG1072S.JPG  CIMG1837S.JPG                        

 

 

 

今年のテーマは「エコと新生活」

[サム] 2010年5月 1日 08:57

 

CIMG1559S.JPG CIMG1484R.JPG4月29日の昭和の日、今年も銀座みゆき通りは色とりどりのチューリップの花びらで埋めつくされました。

恒例の「フラワーカーペット」

西銀座通り(外堀通り)から銀座通りまでの全長300m CIMG1496R.JPG をキャンパスに見立てた素晴らしいパーフォーマンス。

チューリップの花びらは球根を育てるために早めに摘み取られたもので、29日早朝、産地富山県から約20万本の花くび(花びらにして120万枚)が直送されたという。

 

    CIMG1553S.JPG    CIMG1555S.JPG 

今年のテーマは「エコと新生活  ‐明るい未来に向けて地球にやさしい生活をはじめよう‐ 」

 「SAVE THE EARTH」 「GREEN」 「USE MY BAG」 「REDUCE」 「RECYCLE」等の文字が目を引きました。

CIMG1540R.JPG   CIMG1556R.JPG  CIMG1531R.JPG

         CIMG1537R.JPG    CIMG1538R.JPG