中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

WINTER ILLUMINATION 2014 <晴海トリトン>

[サム] 2014年11月 7日 09:00

      R0030571LLS.JPG   R0030517LLS.JPG

 

R0030569ERSG.JPG 11月1日、晴海トリトンスクエアでは、今年も「晴海フラワーフェスティバル2014」に合わせて、「ウインターイルミネーション2014」が開幕。

期間は11月1日~2月14日。

例年通り、「水のテラス」を中心に、オーシャンブルーの大海原のイメージや、イルカをモチーフに、ブルーを基調とした幻想的なLEDのイルミネーション。

「水のテラス」内の正面プールの上には、3頭の、階上の「花のテラス」に通じる階段脇のプールには2頭のイルカが浮かび上がり、「水のテラス」に植栽された木々はブルーとホワイトの光りに煌めいています。

「水のテラス」の光りのオブジェは階上の「花のテラス」からも眺められ、見る角度を変えることで、水面に映える姿も交え、より立体的な作品として楽しむことが出来ます。

晴月橋から黎明橋に至る「桜の並木道」の木々は、ゴールドとホワイトの電飾が施され、整然とした輝きを放っています。

 

  R0030570RRS.JPG  R0030565RRS.JPG  R0030553RRS.JPG  R0030554RRS.JPG

 

 

AUTUMN ROSE GARDEN 2014

[サム] 2014年11月 5日 14:00

R0030405ELS.JPG   R0028930RRSG.JPG

 

11月1日、今年もファンケル銀座スクエア(銀座5)10Fロイヤルルームにて、恒例の「オータムローズガーデン」が開幕。

会期:11月1~7日 11:30~18:30

7年前都内のバラ会の協力を得て、「ローズガーデン」としてスタートしたのが始まりで、今では、「春の花」「ローズガーデン」「あじさい」「夏の庭園」「秋のコスモス」「オータムローズ」「クリスマスイルミネーション」と、年7回のガーデンイベントが企画されるに至っています。

この秋は、「フランス宮廷」をテーマに、優雅で艶やかなオータムローズが咲き誇っています。

 

 王妃アントワネットRRS.jpg オスカルフランソワ.jpg アンドレグランディエRRS.jpg ブラスバンドR.jpg センチメンタルRRS.jpg

     ①          ②          ③          ④         ⑤

 

 ① 王妃マリーアントワネット:

    ローズピンクの鮮やかな花色と、緩やかにウェーブする波状弁抱え咲きの花形。強香。

 ② オスカル・フランソワ

    白色の清楚な花色と、凛々しい剣弁高芯咲きの花形。強香。

 ③ アンドレ・グランティエ

    縁に近づく程淡く変化するライトイエローの花色と、丸弁平咲きの花形。微香。

 ④ ブラスバンド

    赤味がかったオレンジ~アプリコットオレンジの花色と、丸弁八重咲き花形。微香。

 ⑤ センチメンタル

    赤と白の絞りの花色と、丸弁平咲きの花形。香り中程度。

 

オープニング初日には、13:30~と15:00~の2回、「趣味の園芸」村上敏講師のトークイベント、「香りのバラの楽しみ~華やかなフランスの香り~」が開催されました。

11月3日には、雑誌「花時間」とのコラボ企画「バラアレンジのデモンストレーション」が予定されています。

季節の風情を感じながら、暫し心の安らぎを覚えるひとときです。

 

 

ライトアップされた福徳神社

[ジミニー☆クリケット] 2014年11月 4日 18:00

新社殿が完成した福徳神社と、神社を取り囲む浮世小路や中通りの一帯が美しくライトアップされています

fukl1.JPG日本橋室町の東地区開発計画で整備されたビル群や通りに囲まれて、朱色の鳥居が存在感を持って浮き上がります

fukl2.JPGビジネス街でもあり、飲食街、ショッピング街として新たに整備された街らしく、ビジネスマンや、食事やショッピングを楽しんだ人たちが、ライトアップされた鳥居をくぐって参詣していましたfukl3.JPG中央通りから一本入っただけとは思えないほどの静けさこの季節、日本橋の夜の散策コースにいかがでしょうか

 

 

舟運ワークショップ 東京湾岸周遊ガイド実習 <江東区編>

[サム] 2014年11月 4日 09:00

R0030401CLS.JPGR0016107RSG.JPG  江東区と連携し、地域観光の担い手の育成を旨としスタートした中央区観光協会主催の「舟運観光ワークショップ」。

これまでの中央区編の座学・実習、江東区編の座学に引き続き、11月1日、江東区編の東京湾岸周遊ガイド実習が行なわれましたので、その様子をご紹介します。

 

10:00、明石町・聖路加ガーデン前発着場より「カワセミ」に乗船。

本日の講師は中川舟番所資料館久染氏&「水都東京を創る会」高田氏。

コースは(隅田川)勝鬨橋~築地大橋~(東京湾)~(有明西運河)のぞみ橋~新都橋~有明西運河道路橋~有明橋~青海橋~夢の大橋~あけみ橋(折り返し)~(東雲運河)富士見橋~有明北橋~木遣り橋~東雲水門~東雲橋~(辰巳運河)辰巳橋~辰巳桜橋~辰巳水門~新辰巳橋~新末広橋~(12号地貯木場)~(あけぼの運河)新曙橋~曙運河橋梁~曙運河道路橋~曙橋~曙運河橋梁~曙水門~(砂町運河)夢の島大橋~夢の島マリーナ(折り返し)~(東雲東運河)砂町運河橋梁~漣橋~砂町運河道路橋~七枝橋~(豊洲運河)~朝凪橋~豊洲橋~豊洲水門~(晴海運河・隅田川派川)相生橋~越中島発着場~(隅田川)中央大橋~佃大橋~明石町・聖路加ガーデン前発着場(12:00)。

生憎途中から雨が降りだし、遠方のものは灰色にかすんだ状態でしたが、

初めての有明西運河巡航を含め、船上目線から日々変貌を遂げるウォーターフロント地区の街の様子を改めて体感。

原産国から丸太原木を輸入する時代ではなくなった為、旧来の貯木場は今では船泊まりとなり、かつての倉庫・物流拠点街から、臨界部ビジネス街への変遷を経て、近年は、高層マンションが立ち並び、生活機能整備も進み、若年層の人口流入も顕著のようです。

運河沿いに造られた公園で子供の遊び声を耳にしたり、親に抱かれた幼児が手を振る姿を目にする機会も増えたと聞きます。

水運機能こそ江戸期より大幅に衰退したとは云え、水路を確保しつつ埋立てを広げていった "掘割コンセプト" は現代に至るまで生きています。

 

       築地大橋            有明西運河          夢の島アリーナ 

    R0030510RS.JPG   R0030378RS.JPG   R0030486RS.JPG

       佐野造船            豊洲水門         東京海洋大学明治丸

    R0030392RS.JPG   R0030617RS.JPG   R0030400RSC.JPG