中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

"伝統工芸、日本の和紙(世界無形文化遺産)"

[お江戸のマーシャ・堀内] 2015年4月 9日 14:00

昨年11月、ユネスコから「和紙 日本の手漉き和紙技術」が、無形文化遺産に登録されました。
ズット気になっていた「和紙」、日本橋本町3丁目に360年以上も続く老舗の小津和紙さん
(伊勢松坂ご出身です)へお邪魔してきました。

ck1515_201550408 (1).JPG

 

元々、日本橋の多くの老舗さんに関係ある"松坂・近江商人"に関心があり、春の陽気に誘われて
勇んで行ってきました。店舗一階には、とても落ち着いた色調の数々の和紙が沢山あり、

ck1515_201550408 (2).JPG

 

ck1515_201550408 (3).JPG

 
この世界無形文化遺産に登録された「石州半紙」(島根県浜田市)と「本美濃紙」(岐阜県美濃市)、
「細川紙」(埼玉県小川町、東秩父村)の3つの和紙はもちろんのこと、書道用具も揃っています。

手漉き和紙の体験工房も一階に併設されていて、A4サイズの紙作りを体験できるようです。

ck1515_201550408 (4).JPG

 

二階はギャラリーと文化教室、三階は5月上旬に小津史料館と小津和紙照覧(無料)もリニューアルされる
とのこと、とても楽しみです。
来年の年賀状は和紙にしてみようかなと考えています。

フト道路わきを見ますと、なんと"べったら市の由来"の記念碑が建てられています、

ck1515_201550408 (5).JPG

 

そう、ここは小伝馬町近くの本町界隈に有ります。

詳細はこちらまで→URL http://www.ozuwashi.net/

 

 

【昭和通りたんけん録】#04:宝モノに出会えます!「北欧の匠」(銀座一丁目)

[お染] 2015年4月 8日 14:00

今回は昭和通りから道一本入ったところにあるスカンジナビア工芸品のお店 『北欧の匠』 をご紹介します。

 

s14_01.jpg s14_02.jpg

昭和通りの「新京橋」の信号を中央通り方面に入り、最初の角を左に曲がります。

お店は銀座のこの地で19年!されているとのことです。

 

ご家族で経営されていてアットホームな雰囲気ですが、扱われている品はどれも逸品

北欧に直接買付けに行かれたり、国内産でも「これは!」と思う職人の手作りの品を置かれているそうです。

手頃な価格の品から、一生物と思える品、どれも大切にしたくなる物ばかりです。

 

s14_03.jpg s14_05.jpg

s14_07.jpg s14_08.jpg 

敷居が高そうだぞと思いつつ、非常にカジュアルな格好でふらりと入った私にも、最上のおもてなしをしてくださいました(´▽`*)

 

店内にはたくさんの魅力的な品々が...

見ているだけでも幸せですが、お店の方が本当に親切で、品物に関連して北欧文化もいろいろ教えてくださり、楽しいひと時を過ごしました

 

s14_09.jpg s14_10.jpg

左:干支の柄のタオル。北欧テイストだとキュートです◎

右:白樺のマグカップ。現地の方は木目をオーロラに見立てているんだとか。ロマンチックですね~

これを贈られた人は幸せなるそうです。カップルで贈りあいっこしたら2人ともHAPPYに...

 

s14_11.jpg s14_12.jpg

左:トナカイの角のお守り。フィンランドは北欧4か国の中で唯一日本と同じく多神教で、いろんな神様がいるらしい。

右:トナカイの角。・・・これは売り物ではないと思います

 

ところで、トナカイの角は冬になると毛が生えるってご存知でしたか!?

本物を触らせていただきました これからはサンタのトナカイの角をよく見てみよう

 

・・・と、いろいろ見させていただきましたが、個人的に一番いいなと思ったのはこちらです↓↓

スウェーデン王室御用達 Ekelund社のベビーブランケット

オーガニックコットンで安心ですし、洗濯機で洗えるのが嬉しいです。

 

s14_13.jpg

柄部分はカラーコットンで、今は白っぽく見える柄も水を通すと色が濃くなるそうです。

左は緑綿、右は茶綿。化学薬品は一切使用されていない。

 

お店の方の息子さんもこのブランケットを、13年経った今でも現役で愛用しているのだそうです。良いものは永く使えるのですね

先日私の大切な友人が出産して、とびきりの出産祝いをしたいなと思っていたところだったので、これを即決してしまいました◎

ただ、現在原料の綿の調達が難しくなっており、こちらのブランケットは在庫限りみたいです

 

お店の他に、3階ではギャラリー、4階ではデンマーク刺繍教室(月4回)やポーセリンペインティング教室(月2回)があるとのことで、こちらもいいですね~。

 

北欧文化に触れ、逸品に出会う。 宝箱みたいなお店

オススメです。

 

◆北欧の匠

住所:中央区銀座1-15-13

HP:http://www.hokuonotakumi.jp/

s14_14.jpg

 

 

 

歌舞伎写真館

[阿舒庵亭主] 2015年4月 8日 09:00

歌舞伎座の建て替えが終わってもう二年にもなります。建て替え前後から何度も建物の写真を撮っていましたが中に入ることはありませんでした。先日近くを通った時に一時間程時間が有ったので建物の中を見学しました。

 

まず地下一階の「木挽町広場」には歌舞伎やお江戸の土産物が盛り沢山にあり、ついつい買ってしまいました。その後エレベーターで屋上庭園に向かいました。肝心な庭園を見学する前に目がとまったのは「歌舞伎写真館」でした。スタジオアリスが3月に始めたお店で、歌舞伎の扮装をして写真を撮るという写真館です。化粧、かつら、着付けをしてくれて記念写真を撮ってくれると言うお店です。色々なメニューがあり、「お気軽時代扮装」はわずか5分で歌舞伎役者に扮装し写真を撮ってもらう趣向です。

IMG_0546.JPGIMG_0549.JPG

 

私が行った時にはアフリカからのご夫婦が大石内蔵助の討ち入り装束と花魁の扮装で写真を撮っていました。そのほかにも手軽な価格で、歌舞伎座来場記念写真撮ったり、着物をレンタルしての記念写真や着物を着ての観劇や散歩が可能で私の観光ガイドと言う商売柄、とても惹かれました。

IMG_0547.JPGIMG_0550.JPG

 

5階には屋上庭園の他、歌舞伎ギャラリー(有料)やお茶屋さんでの喫茶軽食が可能なカフェもあり次はゆっくり時間をかけて探訪したいと思いました。

IMG_0551.JPGIMG_0552.JPG

 

 

 

江戸バスマップ~桜だより編~

[小江戸板橋] 2015年4月 5日 12:00

・あかつき公園          10本

・桜川公園            30本

・石川島公園           60本

・浜町公園            70本

・浜離宮恩賜庭園        100本

・佃公園            120本

・さくら通り(日本橋2丁目)   150本

 

江戸バスでめぐる春景色、「お花見マップ」からの、桜の木の分布です。

区民センターで手に入れた、「江戸バスMAP、桜だより編」からの引用です。

平成27年1月版。

 

えっ、この時期に、ブログで桜を取り上げるの?

区内の名所も、週末の強風に桜吹雪が舞いあがり、フレームいっぱいの風景から、

空の面積が広がってきました。

確かに、ソメイヨシノの満開前線は北関東・南東北へと移っていきましたが、

桜の花は、まだまだ楽しめます。

池や川の水面に敷き詰められた花びらが、風に吹かれて万華鏡のように

変わっていく様も、なかなかの風情です。

庭の小道に舞い落ち、高層マンションの通路に吹き上げられた数枚が、朝の通勤

時の安らぎをもたらしてくれます。

葉桜が、きみどりの色をふくらませ、桜若葉へと変わる姿も好きな季節です。

花の盛りは、これから枝垂桜や八重桜に移ります。

 

入社式や入学式がソメイヨシノの満開の時期に重なり合うのは、

東京の贅沢な季節の贈り物。

はじめての出会いの緊張が解ける時期にも、桜は香りや色彩で楽しませてくれます。

江戸バスのお花見マップは、4月いっぱいは充分活用できます。

20分間隔で運行する江戸バス。

運賃100円の手軽さで、花めぐりのひと時を過ごしてみましょう。

 

 

 

☆国指定重要文化財 期間限定の景色

[征ショーリュー☆] 2015年4月 4日 09:00

日本橋・京橋エリアの再開発事業が進行中ですが 日本橋交差点付近の新ビルの姿が見えるようになりました

 

新ビルに導入された技術やデザインに注目しがちですが

私がおすすめしたいのは 1933年に竣工し 平成21年(2009年)に百貨店建築初の重要文化財の指定を受けた高島屋東京店の"姿"です!!!

  

現在 "国重要文化財"の隣にできるビルが基礎工事中であり 期間限定の景色を観ることができるのです

  

お見逃しなく!!

b1503312.JPG

 

 

☆桜と言えば 日本橋二丁目さくら通り

[征ショーリュー☆] 2015年4月 1日 12:00

「今年は花粉が多い...」

「桜は来週には散ってしまっている...」

 

などは毎年言われている気がします笑

 

私の認識では 桜は意外に強く なんだかんだで来週くらいまで観ることができるのではないでしょうか!?

 

中央区の桜なら "日本橋二丁目さくら通り" の桜は見逃せません

 

高島屋の向かい 本屋の丸善の脇の通りです

 

そしてなんだかんだで最高の見頃と言われている3月31日に鑑賞しに行っちゃいました

 

特に平日は "オフィス街の桜" という独特の雰囲気を味わえておすすめです!!

 

b1503311.JPG