中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

2016龍神社例祭

[サム] 2016年4月 5日 14:00

 R0037200.JPG  R0037171.JPG

 

R0037184LSG.jpg 住吉神社(佃1)境内社中、最も規模が大きく、「龍神様」「弁天様」として親しまれている「龍神社」。

文政5年(1822)、境内に、水を司る神、龍姫大神(豊玉姫神)が、龍神社として創建。その後佃島に白蛇が現れ、島民は龍神(於迦美大神)と崇め、町内に祠を建て奉祀。その祠が漁師の網を渋釜で煮る作業場の近くにあり火熱の害を受け易く、祭神のお告げもあり、天保9年(1838)、龍神社に合祀したとされます。さらに、天保10年(1839)、日本橋老舗白木屋の守護神である大弁財天を併せて合祀。

今日では龍神社と大弁財天を合わせて「龍王弁財天」と呼ばれ、開運出世・金運上昇・商売繁盛・学業成就・芸能達者・病気平癒のご神徳を持つ神として崇敬を集めているようです。

毎年4月上旬の巳の日に近い日曜日に、例祭が挙行され、境内に桜が咲く季節と重なることから「さくら祭り」も同時に開催。

今年は4月3日(日)に「龍神社例祭」、4月2・3日に「さくら祭り」が斎行されました。

4月3日11:00からは大祭式が厳かに執行。

境内には、ソメイヨシノに加え、源平咲き(咲き分け)のボケ、カイドウ(ハナカイドウ)が華やかに咲き誇っています。

ソメイヨシノの淡ピンクとボケの紅色のコントラストは見事です。

境内では、甘酒と汁粉が振る舞われています。

4月2日11:30からは三井住友建設㈱の三建太鼓が、4月3日13:30からは佃中学太鼓部の演奏が各々披露されました。

 

 

◆ 晴海にデカい客船

[隅田の花火] 2016年4月 2日 09:00


3月30日(水)に早起きして出社前に久しぶりに晴海の客船ターミナルに行ってきました。

 

今日はデカい客船が朝早くに入港するということで楽しみにしていましたが、少々寝坊。

 

どうやら予定より30分位入港が遅れているみたいで、何とか間に合いました。

s_hanabi35-1.jpgなんでも今日入港する客船は、晴海ふ頭では過去最大だとか。

 

 

そうこうしているうちに、レインボーブリッジをくぐって船がやって来ました。

s_hanabi35-2.jpg 

デカイのか?

s_hanabi35-3.jpg 

 

デカイ!

s_hanabi35-4.jpg 

客船「SEA PRINCESS(シー・プリンセス)」。

この船は、米国のプリンセス・クルーズ社が運営するクルーズ船で、

77,499トン、長さ261.1メートルもあります。

s_hanabi35-5.jpg

長さをヤードに直すと285.5ヤード。

これはゴルフの男子プロのドライバーの飛距離に匹敵する長さです。

 

ですが、あまり長さを感じさせない、女性的な上品なフォルムが印象的。

船内を見ることはできませんが、きっと魅惑的な世界が溢れているのでしょう。

 

 

和太鼓による歓迎の演奏が聞こえて来ました。

客船ターミナル3階の送迎デッキから間近に船を見ることができるのですが、残念ながら今日はここまで。仕方なく晴海を後にします。

s_hanabi35-6.jpg 

 

豊洲新市場の脇から見えた、シー・プリンセス。こうやって遠くから見るとやっぱりデカいし、清楚な感じな船だと思います。

s_hanabi35-7.jpg 

 

夜になって、東京湾で窮屈そうに回れ右をして、オーストラリアに向けて旅立っていきました。

s_hanabi35-8.jpgレインボーブリッジをくぐるのも結構ギリギリ。世の中には、レインボーブリッジや横浜ベイブリッジをくぐれないほどのデカイ客船があるというから驚きです。

 

 

この春、晴海客船ターミナルにはこういった客船が今後も来港予定です。

http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/kanko/cruise/nyukou.html

 

s_hanabi35-9.jpg直近では 4月3日(日)に来港する船がある模様。
晴海の桜も今イイ雰囲気になりかけてきています!
最近流行りのコミュニティサイクルを使って晴海に来てみるのも良いかもしれません。