[ゆりかもめ]
2010年2月25日 15:00
浜離宮庭園は春を迎えて装いを新にし菜の花が咲き始め黄色い絨毯が広がっています。
梅の花は満開を迎えユビキタスの導入等・・・・
庭園は連日 お客様で賑わっております。
汐留のビル群を背に梅の花と菜の花に彩られています。
電通ビル46階からは浜離宮庭園の彩りを眺める事が出来ます。
小鳥が何羽も来て菜の花の蜜を吸っては飛び立ち・・・・又 下りて来て蜜を吸っています。
「満月枝垂」と云う梅の名前がついています。
浜離宮には枝垂れ梅が3種類あり、他に「白滝枝垂」「藤牡丹枝垂」があります。
この他、梅の種類は20種類近くあります。
喧騒から逃れ庭園の中で大きな空を見ているとゆったりとした思いに浸れます。
[柳 さつき]
2010年2月23日 10:00
先日は中央FMさんの特別番組「築地曼荼羅」にお邪魔させていただきました・・・・・・
特番「築地曼荼羅」BY84.0Mhz RadioCity
実は、その特別番組のために、本番の数日前には「打ち合わせ」やスタッフの方々やパーソナリティーの井上亜紀子さん、そしてゲスト出演者で「まずは私たちが築地を歩こう!」と、ある日築地場外市場を散策したり、お買い物したりいたしました。
その際、発見いたしました「東京マラソン使用梅」(乾燥梅干)をご紹介いたします
キムチ・漬物「中川食品」さんです。
築地場外市場公式HPより:
http://www.tsukiji.or.jp/modules/shoplist/shop_detail.php?shop_id=277
お店の方にうかがいますと・・・・・なんでも「東京マラソン」でランナーの皆さまに提供するための、東京都からの注文のお品だそうです
「東京都御用達」ってことでしょうか
試食させてくださったのですが、甘く味付けがされていて(種はもちろん抜いてありますョ!)、甘酢っぱくて美味しかったです!!きっとお子さんや外国の方々でもおいしく召し上がることができると思います。身体にもいいですし、お茶受けとしても、大変お勧めですっ
私ももちろん購入させていただきました
いよいよ今週末には「東京マラソン」ですねランナーの皆さまがこの「東京マラソン使用梅」を召し上がって、つつがなく完走なされますよう、応援いたしたいと思います。
[銀造]
2010年2月23日 09:00
先日紹介いたしました「明石小学校の写真展」を開催された中村さんからいただきましたお便りをご紹介します。(ご本人承諾済み)
◆お便りの内容
先日は私たちの若松屋での写真展にお越しくださり、ありがとうございました。
そして、素敵な写真付きでブログにも載せていただきとても嬉しいです。
おかげさまで300人ほどのお客様に来ていただき、署名数も会期中に通算1000名を超えました。
一同驚いています。
わたしたちが思っていた以上に、明石小学校に愛着のある方々、 興味のある方々が沢山いらっしゃるとわかりました。 とても有意義でした。
NHKニュース、読売新聞と産経新聞にも取り上げていただきました
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20100213-OYT8T00088.htm
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100216/tky1002162116031-n1.htm
銀造さまもご存じの、中央エフエムでも明石小学校について取り上げていただけるかもしれません。
わたしたちの写真展をご支援くださり、本当にありがとうございました。
今後もいろんな企画をしていくつもりです。よろしくお願いいたします。
中村敬子
http://www.justmystage.com/home/akashihozon/index.html
http://akashihozon.seesaa.net/
◆つづき
場所を変えて銀座の画廊の一角にて写真展のセカンドステージを開催することが決まりました。
開催趣旨、日時が詳しく決まりましたら、またご連絡いたします。
場所は、銀座の奥野ビル。ご存知でしょうか。ここも昭和初期のビルです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------ここまで
[坂の上のねこ]
2010年2月23日 09:00
佃島を舞台にした小説、「佃島ふたり書房」(出久根達郎さん著)は、登場人物のひとりが渡船で隅田川を渡り、佃島にやって来るところから物語が始まります。
この「佃の渡し」の歴史は古く、開通したのは正保2年(1644年)、摂津国佃村(大阪市西淀川区)の漁民が、徳川家康に従って江戸に入り、佃島を築造した翌年のことでした。
佃島と江戸市中を結ぶ水上の足として始まった「佃の渡し」は、その後、江戸・明治・大正・昭和と時代が移っても、重要な交通手段として人々に利用され、 隅田川流域最後の渡し船として活躍していましたが、昭和39年(1964年)、 佃大橋が完成したのに伴い、320年間の長い役割を終えました。
現在、隅田川の両側、佃と湊にそれぞれ「佃島渡船」と記された石碑が建っています。昭和2年(1927年)、東京市がそれまでの手漕ぎ船を廃止して、無料の曳船としたときの 記念に建てられたもので、中央区民文化財として登録されています。
(左)佃側
(右)湊側
詳しくはこちらを
「佃の渡し」からバトンを受けた「佃大橋」。
今週末(28日)に開催される東京マラソンのコースでは、ちょうど36キロ地点にあたります。
かつて渡し船に乗って隅田川を渡っていた古の人々が、32000人ものランナーたちが頭上を駆け抜けていく様子を見たら、どんなにか驚くことでしょう・・。
[柳 さつき]
2010年2月17日 09:00
2月16日(火)9:00~11:00に、築地場外市場より生放送されました、中央FMさんの特番「築地曼荼羅」に出演させていただきました(とても恥ずかしい~ッです)。
放送の前半は「築地~わいわい座談会」です。
NPO食のまちづくり協議会から3名の方
中央区観光協会特派員、1名(私、柳が務めさせていただきました・・・・)
中央区ファンの外国の方、1名
が、メインパーソナリティーの井上亜紀子さんと、(販売側、一般消費者、観光など)それぞれの目線からの築地への思い、これからのイベントや築地がこうなるといいな・・・・というようなことを話したりいたしました。
お話の中で・・・・・・・・・「築地場外市場 公式ホームページ」を新しく開設なさったそうです、こちらがアドレスです。:http://www.tsukiji.or.jp/
NPO食のまちづくり協議会の方々です
王鈴英(ワン イン リン)さん、台湾台北ご出身です。以前は都内の高級ホテルのコンシュルジュをなさっていました。歴史、文化溢れる中央区がお好きで中央区にお引越しなさったそうです
後半は「築地~街々探検隊」です。中央FMのリポーター:南谷朝子さん(写真右端)がスタジオを飛び出して場外市場を探索なさり、市場の風景やお店でのレポート、インタビューを交えての放送です。
ちなみに中央はメインパーソナリティー:井上亜紀子さんです
情報です:
番組内で「プレゼントコーナー」がありまして、ゲストに呼んでいただきました、王さんと柳が、それぞれ¥5000の予算で、前もって購入いたしました(お魚西京漬けや玉子焼き、お漬物、海苔・・・・・etc)ものを、各1名さま(計2名さま)にプレゼントです
王さんがチョイスなさったプレゼントが当たりますか・・・・・・・?
柳がチョイスしたプレゼントが当たりますか・・・・・・・・?
ご注意:応募締め切りは2月22日までです!!
応募方法など、詳しくは中央FMさんのHPをご覧ください。
:http://fm840.jp/index.html
[銀造]
2010年2月12日 08:45
築地6丁目の「つきじTASSギャラリー」若松屋さんで、2月10日から14日(日)まで、明石小学校の写真展が開催されています。
おりしも、今年、改築となる予定との由、
是非足を運ばれ、懐旧にひたるのは如何でしょうか? お友達に会えるかも?
そして、小学校を訪ねてみましょう。
優しい色のステンドグラスの玄関が迎えてくれますよ。
向かいの築地カトリック教会、聖路加タワー、居留地跡も訪ねてみましょう。
きっと良い週末になりますよ。
銀造