中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

築地川公園のハナノキと陽光(桜)にメジロ

[ゆりかもめ] 2011年3月31日 08:30

  銀造さんお勧めの築地川公園を散歩しました。   

花壇には花が溢れ 大勢の方々が陽気に誘われ楽しんでいらっしゃいました。

 

2011_0330 築地川公園の花壇 0028.JPG   2週間前と比べるとすっかり変わっていました。  

ユキヤナギの白が鮮やかでした。 

2011_0330 築地川公園 ユキヤナギ 0004.JPG  陽光は 染井吉野より早く満開になり 花は大きく色も濃いので 目立ちます。

  大勢の方が立ち止まって花を眺めます。

 

2011_0330 築地川公園 陽光 0013.JPG       メジロも花の蜜を吸うためにやってきました。           

2011_0330 築地川公園 陽光に来たメジロ 0007.JPG

ハナノキはカエデ科の植物ですが葉より先に花をつけます。   

                      

2011_0330 築地川公園 花の木 0023.JPG

これ等の樹々が秋には美しく紅葉し私達の目を楽しませてくれます。

     

               

 

 

 

 

東京水辺クルーズ・90年前の人々が橋にこめた復興への願い

[坂の上のねこ] 2011年3月28日 08:45

昨年9月のブログ記事でご紹介した、リバーサイド・オータムフェスタの抽選会で当たった「東京水辺ライン」のチケットを利用して隅田川クルーズを体験してきました。本当は桜が咲くのを待ってから・・と思っていたのですが、使用期限が迫ったこともあり、ひと足早いお花見クルーズとなりました。

 

私たちが選んだのは「両国・お台場クルーズ」コース。越中島から乗船して、聖路加ガーデン前→浜離宮→お台場海浜公園→浜離宮→聖路加ガーデン前→越中島→両国→桜橋→両国とぐるっと一周します。

他にも様々なコースがあり、季節によって臨時船もあります。詳しくは東京水辺ライン のウェブサイトをご覧下さい。

P3270252.JPG  P3270254.JPGのサムネール画像  私たちが乗船した「さくら」

 

行きのお台場までは、暖かい船内でのんびり。ゆったりした座席は心地よくて、思わず居眠りしそうに。帰りは写真を撮ろうと、寒さをこらえて船上デッキに出ました。

P3270195.JPG  P3270191.JPG  

ご存知レインボーブリッジ。橋を支える左右ふたつの主塔の間の距離は、根元の部分よりてっぺんの部分の方が11ミリメートル広くなっていますが、これは地球が丸いからなのだそうです。スケールの大きさを感じますね。

 

P3270222.JPG   P3270232.JPG  P3270237.JPG  P3270242.JPG 

(上)勝どき橋、中央大橋、清洲橋と、上流に向かっていくにつれ、スカイツリーがだんだん大きく見えてきます。

(下)桜橋ではこんなにも間近に 

P3270247.JPG

途中、たくさんの橋の下をくぐりました。そのうち、駒形橋、蔵前橋、厩橋の3つは、関東大震災後の復興計画の一環として建設されたそうです。この時期、隅田川には他にもたくさんの橋がかけられました。東日本大震災から2週間あまり。復興までの道のりは困難ですが、90年前の人たちが大震災のあとにこうしていくつもの橋をかけたことを知り、「明日に架ける橋」という曲を思い出しながら、青空にそびえるスカイツリーを見上げていました。

 

 

中央区民カレッジの卒業式 3月19日(土)

[ゆりかもめ] 2011年3月23日 08:45

  2011_0319  区民カレッジ卒業証書授与2 0007.JPG3月19日(土)午後2時より中央区民カレッジの卒業式が行われました。

会場 : 中央区立教育センター 5階  視聴覚ホール 多目的ホール

卒業生代表に、学長である矢田区長より卒業証書が授与され学長の挨拶、卒業生代表の言葉、

先生からの贈る言葉かあり閉会の後、多目的ホールで御茶とお菓子を囲んでのホットタイムは講師の御話や中央区に関するクイズがあり全問正解者はジャンケンポンで最後の賞品を獲得したり・・・・

思い出に残る講義や楽しかった事をそれぞれが話し合い楽しい会となりました。

今年卒業の最高単位取得者はシニアコースの中谷さんの179単位でした。

「卒業証書」と「塩瀬の紅白饅頭」が配られ楽しい会でした。

今年の卒業生は「まなびのコース」78名 「生涯学習サポーターコース」22名 「シニアコース」50名で卒業生合計は150名でした。

「心に残るラテン音楽コンサート」が計画されておりましたが未曾有の「東北、関東大震災」が起きた理由により残念ながら情熱的なコンサートは中止となりました。

       2011_0319  区民カレッジ卒業式クイズに勝ち抜いた人達0020.JPG

     

 

 

「築地よりみち館」と「ボン・マルシェ」

[ゆりかもめ] 2011年3月17日 14:00

 築地KYビルの2階は築地にいらした御客様に最初に訪れて頂きたい場所です。

        

 築地インフォメーションセンター   

        築地市場、築地周辺情報の提供 築地場内外ガイドツアー

                   TEL &FAX 03-3541-6521   

                       http://www.tsukijitour.jp/

 

 ボン・マルシェ ・・・・・・ 「カフェレストラン」 と 「築地みやげ」

                   03-3541-9341

              築地に遊びに来た方が御土産を 買う為の御店です。

      正面にマグロの写真があり魚のポストカードやアクセサリーが用意されています。

     お酢・ジャム等も工夫された商品が並んでいました。    

2011_0315 ボンマルシェ0059.JPGレストラン  ランチタイム   11:00~14:00  ¥1580~(ミニデザート 飲み物付)

                  A~Fまでのコースがあります。

       カフェタイム    14:00~17:00

       ディナータイム  17:00~22;00  ¥3990~ (ラストオーダーは21;30) 

                  A~Dのコースの他に「特製マグロ尽くしコース」もあります。

 

買い物ばかりでなく築地本願寺や波除稲荷 浜離宮と合わせて観光コースとして築地を散歩するのも楽しいですね・・・・・                

 

 よりみち館・・・・・・・絵や写真の展示 

「よりみち館」では朝4時に始まるマグロの「セリの様子」等が順序を追って写真で展示されています。

「セリの前の品質のチェック」や「マグロ選びとマグロのセリ」 「解体の様子」 「ターレット トラック(市場内を走る小型トラック)で運ぶ様子」等です。

又、築地の昔を偲ぶ安政2年の江戸図や東都築地ホテル館や海の風景、春色浜庭の千代鶴

軽気球が描かれていたり・・・・・歌川広重の絵もありました。   

 

2011_0315 築地館写真0077.JPG     

2011_0315 築地界隈0056.JPG       

2011_0315 浜の御庭0063.JPG    2011_0315 共栄会フロアーの写真0052.JPG

 

 

ユリカモメの旅立ち

[ゆりかもめ] 2011年3月16日 08:30

秋にカムチャッカ方面から渡来した冬鳥が日本で冬を過ごし、あちこちから飛び立って行きます。

今日、買い物の帰り道、勝鬨橋の築地よりの堤防から旅立って行くユリカモメを見送りました。

 

「名にしおはば いざ言問はむ都鳥 わが思ふ人は ありやなしやと」

                              伊勢物語  在原業平の詠んだ歌

2011_0315 ゆりかもめ 3 写真0025.JPG      ユリカモメが多く集まっているのでもうすぐ飛び立っていくのかな????・・・・・

  と思いカメラを構えました。

       2011_0315 ゆりかもめ 5 026.JPG

        ユリカモメが多く集まっている・・・・・????

   この写真の右側にはもっと多くのユリカモメがいました。

   みんな川の方を向いて並んでいました。

   「なかなか飛び立たない・・・・」と思って眺めていると 一斉に飛び立ちました。

         2011_0315 ゆりかもめ6 真0028.JPG

 

2011_0315 ゆりまもめ6 0030.JPG     空高く上がってしまいました。

  あまりの速さに後はカメラで追う事が出来ませんでした。

 

 

 

「菜の花」と「梅」の競演<浜離宮恩賜庭園>

[サム] 2011年3月15日 08:30

RIMG2510LS.JPG RIMG2497RS.JPG   電通本社ビル46Fからの浜離宮恩賜庭園の眺望。

約3,000㎡のお花畑の30万本の「菜の花」(東京都建設局の資料では、寒咲きの花菜の「黒川」と「伏見」)が織りなす黄色い絨緞が春の陽光に輝いている。

開花が遅れていた隣接する梅林も漸う見頃を迎えた。

紅色・薄紅色・絞り・白色と1つの木に色々な花を付ける八重咲きの中輪の「思いの儘」、11代将軍家斉が好んだとされる八重咲きの大輪の「見驚(けんきょう)」(花姿が大振りで見て驚くことから命名されたと云う)、枝や萼が赤く八重咲きの大輪の「八重揚羽」、枝や萼が黄緑色で清楚な印象の「緑萼(りょくがく)」等々が咲き誇っている。

  RIMG2461RS.JPG   RIMG2514RS.JPG   RIMG2450RS.JPG

      <思いの儘①>         <思いの儘②>         <思いの儘③>

  ウメ(思いの儘)RS.JPG   RIMG2535RS.JPG   RIMG2520RS.JPG  

    <見驚(けんきょう)>        <八重揚羽>           <緑萼>

  ウメ(見驚)RS.JPG   ウメ(八重揚羽) (2)RS.JPG   ウメ(緑萼)(1)RS.JPG 

 

pencil 花木園内ではこのほかに早春の花々等も楽しめる

               <アセビ>           <サンシュユ>          <カンヒザクラ>

  アセビRS.JPG   サンシュユRS.JPG   カンヒザクラRS.JPG