中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

銀座 旬は日々更新されています 20100514現在

[銀造] 2010年5月17日 09:00

 「今日は何処へ行こうかな?」と思ったら、「銀座!」という声を 銀座タイムズなどの他

私の身近な人からも聞きます。 2010年5月14日現在の、銀座の旬をお届けします。

 いつもとは違うルートで、銀座1丁目からマロニエ通りを歩いていると、???何!???

車が横倒しで壁に貼り付けられています。 見に行きませんか? メルサから北に50mです。

 

CIMG4878.jpg

 銀座2丁目では、大好きなマロニエの花が咲いています。今年は10日程遅れているでしょうか?

お花の賞味期限は、今年は5月22日頃までかな。WOG(保証外)ですが。。。

 

CIMG4881.jpg

 さあ、今日のお買い物は何処でしようかな?

その前に、とりあえず「銀バラ restaurant」 heart04「ランチは」何処で楽しもうかなwinerestaurantbirthday

 

 

 

◎特派員の商店街訪問(第3回)◎ 365日午後はホコ天/銀座すずらん通り商店会

[サム] 2010年5月14日 17:00

商業の中心地・中央区には元気な、にぎわい商店街が数多くあります。

地元から愛され、住民とともに栄え、親しみのある商店街を、特派員が訪ねて、見て、聞いた商店街の"今日そして明日"。そのイキイキとした魅力と活力、とっておきの情報などをお伝えしている、中央区の商店会・商店街を紹介する「特派員の商店街訪問」第3弾です。

*******************************************************

 

◎特派員の商店街訪問(第3回)◎

365日午後はホコ天/銀座すずらん通り商店会

 

日本を代表する繁華街、銀座。

その銀座の中心4丁目交差点から1本西側に入ったところに位置する「銀座すずらん通り」。

今回お訪ねするのは5丁目の「銀座すずらん通り商店会」。

CIMG2500RS.JPG    CIMG2499RS.JPG    CIMG2497RS.JPG

100mとコンパクトな商店街ながら伝統的文化工芸を扱うお店から最先端の飲食店まで個性豊かな業種が並んでいます。

会長の清水薬局店主清水誠治さんにお話を伺いました。

尚清水薬局さんは創業大正13年。サトちゃんミュージアムもあるこだわり調剤薬局です。

 

CIMG2587RS.JPG   CIMG2589S.JPG 

 

<清水会長と清水薬局のサトちゃんミュージアム> 

 

Q:「銀座すずらん通り商店会」の創立は? 

A:平成10年。町会の活動とは別に、通りの店主達が集まって、活性化に向け、新たな取り組みをしていこうということで活動を始めました。

 

Q:加盟店の構成は?

A:路面の物販店を中心に、路面および複合ビルに入居の飲食店27店。

 

Q:古くからのお店は?

A:天正12年創業(銀座店は昭和32年)の老舗京呉服の「ゑり善銀座店」さん、うち(前述の通り、清水薬局さんは大正13年創業)、昭和21年創業の「かのこ」などの手作り和菓子の「銀座鹿乃子」さん、昭和22年創業の老舗美術店の「相模屋美術店」さん、など。(明治33年長崎にて創業の文明堂の「銀座文明堂 傳匠」さん<平成21年オープン>もある)

 

Q:お客さんの層は?

A:来街者は勿論、銀座に勤めている方々が多いのではないでしょうか。

 

Q:どのような活動をなさってますか?

A:毎年5月末と12月にお祭りやイベントを開催しています。また、1年365日、午後1時から終日歩行者天国を実施しています。

 

Q:平成22年の「第11回すずらん通り祭り」の概要を教えて下さい

A:今年は5月29日(土)13:00~19:00、5月30日(日)13:00~18:00開催予定です。

posterRS.jpg

★イベント:フラダンスチームによるフラダンス公演(各日数回)

★セール:加盟店によるオリジナルサービス

★模擬店:焼きそば、ビール等

★来街者へのプレゼント:すずらんの鉢、アスパラガス、すずらんバッグ等

※期間中の模擬店の売上の一部は、(財)日本ユニセフ、社会福祉法人中央社会福祉協議会に寄付されます。

例年、通りで開催しておりましたが、今年はたまたまある企業様のご好意により、建設予定地を使用することが出来るので、例年と違いスペースが広がり、来街者の方々にもゆっくりと楽しんでいただけるものと思います。内容も盛りだくさんです。ご家族、ご友人お誘いの上、是非銀座すずらん通りまでお越しください。

 

Q:これから目指される方向

A:皆さんに安心してゆっくりと買い物を楽しんでいただけるよう、いち早く365日、午後1時から終日歩行者天国を取り入れました。商店街が元気なら街も元気!今後とも「銀座すずらん通り祭り」を柱に賑わいのある街づくりを推進していきたいと思います。

CIMG2501S.JPG 

 

pencil追記:

設立10周年を迎える「東京すずらん通り連合会」の資料によれば、都内には「すずらん通り商店街」が20、うち「東京すずらん通り連合会」加盟商店街は8つ。

銀座すずらん通り商店会もその1つです。

尚「銀座すずらん通り」のある4丁目交差点から1本西側の通りは、1丁目から4丁目は「銀座ガス灯通り」、また8丁目は「金春通り」と称されている。

 

*******************************************************

銀座すずらん通り商店会の清水会長

お客様がひっきりなしに訪れるお忙しい中、ありがとうございました。

 

 

続きを読む: ◎特派員の商店街訪問(第3回)◎ 365日午後はホコ天/銀座すずらん通り商店会

 

ポンパドウル銀座店★グランドオープン

[まぴ★] 2010年5月12日 09:50

たまたま西五番街の通りから花椿通りへ入ったら
「パン屋さん・・・?あっポンパドウル!銀座にあったっけ?」
大好きなパン屋さんなので、これはちょっと聞いてみなくては~(*^^*)
なんと5月7日にオープンしたばかりだそうです。

R0013360.JPG  R0013361.JPG 

販売課マネージャーさんが、色々説明してくださいました。
なんと、店舗内で焼いているそうで、その工程もガラス越しに見れます。
フランスパンの焼き上がり時間も書いてありました。

R0013362.JPG R0013358.JPG

お客さんもいっぱいで、大盛況でした!
「焼きたてのロンド1/2です」という言葉に惹かれて買ってみました。
 チョコレートとザクザクのデニッシュが美味しい~(*^^*)
ジャーマンポテトピザは、夕食時ワインと一緒に!

R0013368.JPG R0013367.JPG

R0013359.JPG

銀座はは四丁目辺りだと木村屋もあるし、三越、松屋、松坂屋もありますが
花椿通りはデパート群からも少し離れてるので、
この辺で働いてる人には重宝されそうですね!

ポンパドウルのホームページ

 

 

気になって入ってしまったお店~銀座 青汁スタンド~

[ケン] 2010年5月10日 09:00

とある平日の夕方、銀座を歩いていて気になるお店を発見しました。

青汁スタンド...?」今まで見たこともないジャンルのお店だったので、

とりあえず入ってみることに。

外観(~1.jpg

 

入ってみると、予想を裏切らない野菜特有のあの青臭い匂いが、

たちこめています。

スタッフらしき女性の方に「ここは、青汁が飲める店なんですか?」と

 

尋ねてみると、「そうですよ。(サイズは)大にします?小にします?」とのこと。

 

正直、青汁って 飲んだことが なかったので、"モノは試し"の心境で、

 

小をお願いしました。ちなみに大 が500円、小が250円とのこと

(写真のグラスは小です)。

青汁(~1.jpg  

"えいや"と気合を入れてゴクリ、と飲んでみました。苦い液体がのどを

通り過ぎていきます。青臭い匂いがプンプンと鼻腔に充満します。飲みやすいとは

とても言えませんが、この苦みが 身体にいいんでしょうね。

 

このお店、銀座ではもう25年もやってらっしゃるそうです。

原料となる「ケール」という野菜を、毎朝お店ですりつぶして作るので、とても

新鮮な 青汁を飲めるのが、このスタンドのウリ。平日のお昼や夕方には近隣で

働く サラリーマンやOLがよく訪れるそうです。

ケール~1.jpg

銀座という繁華街にそっとたたずむ意外なスポット。この界隈の人々の健康に、

ささやかな貢献をしているのかもしれません。

所在地:東京都中央区銀座1-6-7 谷口ビル1階(みずほ銀行裏)

 

 

「東をどり」

[銀造] 2010年5月10日 08:45

 新橋演舞場での「東をどり」を見てきました。

実は、中央エフエムのプレゼントに当選したのです。

今まで籤運が悪かったので、まさか当選するとは思いもしませんでした。 

 4月29日当日は天気もよく、沢山の方々が新橋演舞場に詰め掛けて

いました。今年で86回目にもなるのですね。

当日の演目は、「水仙丹前」、「江戸廓ばなし」、「新橋宵の賑わい」

でした。 

 CIMG4733.jpg  

 

いよいよ開場です。 「東をどり」の紅い提燈に、期待も膨らみます。

CIMG4735.jpg  

 

二階に設営されたお茶室では、綺麗な芸者さんと、

(此処、新橋では「お酌さん」という呼ぶ)可愛い半玉さんが、

がお茶を点ててくれました。

 

CIMG4739.jpg  

芸者さんが愛用の扇子が飾られていました。

CIMG4742.jpg

さて、そろそろ開演です。CIMG4747.jpg  

残念ながら、写真撮影は禁止でしたので、後は、踊りの報告をします。

 

番組案内によると、

一、上の「水仙丹前」は、江戸時代に丹前風呂と云うのがあり、ここに通う侍が、髪型や服装、歩く姿まで工夫を凝らして丹前風と謂われる様になり、これが舞踊に取り入れられたものが丹前振りです。

今回は、美しい遊女と若衆の五人立ちに依る華やかな開幕舞踊に仕立ててみました。」とありますが、

 正に、黄緑など春らしい衣装をまとった若衆が軽やかに踊る様を見て

自分が祇園で遊ぶ大石内蔵助になったような気分になりました。

 

二、下の「江戸廓ばなし」は、花魁と新造が華やかに繰り広げる粋な廓の情緒が、たっぷり伝わってきました。 浄瑠璃、三味線の伴奏がぴったり合って、「江戸時代の吉原の雰囲気」が窺えました。

30分の休憩の幕間には、芸者さんが、快く、写真撮影に応じてくれました。 

 休憩を挟んで再開された「新橋 宵の賑わい」は、正に芸のオン・パレード!

第二景の春景色は、鏡を使った障子に映る二人と舟の灯火。背景に紅白の花桃が。 鏡障子に映る芸者さんが何人にも増えて、幻想的でした。

 鶯の鳴き声を流しながら、一旦真っ暗になりました。

第三景は、急に明るくなって、梅林と竹林の前に七人の芸者さん。

元禄絵巻を見ている様でした。

第四景の川風、第六景の築地明石町も船の汽笛としっとりとした唄と

舞が見事でした。

最後の第九景は、フィナーレ。真っ暗になった中で、半鐘と太鼓の音。

ぱっと明るくなって、横一列になった18人のご挨拶をいただき

手締めの後は、総踊り。

ご祝儀の「東をどり」の手ぬぐいが投げられて、これもゲットしました。

こんな嬉しい体験をすると、「日本文化は守っていかないといけない」と、りきんだ私

 

「東をどり」のHPは、こちら。http://www2.odn.ne.jp/shinbashikumiai/

 

 中央エフエム84.0 のHPはこちら ↓

Hello Radio Cityのブログには、いろんな情報がたっぷり満載!http://fm840.jp/blog/hello/

 

 

 

大きなカーネーション

[illy-ship燦壱朗] 2010年5月 6日 08:30

100502_1858~01[1].jpg

銀座に大きなカーネーションが登場しました。

母の日のイベントパワーは強いですね。

ボスの日、サンジョルディの日など聞かなくなったイベントも多い中、バレンタインデーと並んで最強のイベントデーです。