中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

◆秋の歴史散歩「旧日光街道の歴史を歩く(第2回)」 ~旧通旅籠町、馬喰町から浅草御門跡まで~

[巻渕彰/写楽さい] 2013年12月 4日 09:00

「秋の中央区歴史散歩2013~旧日光街道の歴史を歩く~(第2回)」が11月30日(土)午後、晩秋の好天のもとに開催された。この歴史散歩は、江戸繁栄の基礎を築いた日光街道を日本橋から浅草御門跡まで、全2回にわたって歴史を訪ねるもの。前半の第1回(11/16)に引き続き、後半の第2回は伝馬町牢屋敷跡から浅草御門跡までをまち歩きした。

参加者募集は「区のおしらせ中央」11月1日号で公募し、まち歩きボランティアガイド団体の「中央区文化財サポーター協会」が主催・実施した。

 

0913_555_131130nikko01.JPGのサムネイル画像 0913_555_131130nikko02.JPGのサムネイル画像

 

十思公園に集合した参加者は定員の30人に達し、2組に分かれて出発した(写真左)。十思スクエア内で中央区まちかど展示館の伝馬町牢屋敷模型(写真右=テレビ取材を受ける)を見学したあと、公園内の吉田松陰終焉の地碑、石町時の鐘などを見て回る。大伝馬本町通りから北上する道が旧日光街道だ。通りの両側が旧通旅籠町で、大門通りと交差した東南角に明治後期まで大丸呉服店があった。

 

その先は旧通油町で女流脚本家・長谷川時雨が生まれ育ったところ。蔦屋重三郎の耕書堂は街道に面して店を構え、現在、説明板が設置されている。斜め前には「江戸名所図会」に描かれている京都の本屋・鶴屋があり、地本問屋が軒を並べていた一帯だ。この辺りに金物屋が多かったことは長谷川時雨著『旧聞日本橋』に詳しい。現在も江戸期からの金物会社が存在している。

 

浜町川跡を越えると横山町に入る。歳末商戦を目前にいつもより人出が盛んな問屋街風景だ。馬喰町交差点からは江戸通りを歩く。江戸期には公事宿・旅人宿が建ち並んだ地域でもあり、その賑わいは今日の原点となったことであろう。さらに進み、西に入ったところに初音の馬場跡がある。家康が馬揃えしたところとされる最古級の馬場で、「名所江戸百景」や「江戸名所図会」にも取り上げられている。

 

隣接して郡代屋敷があった。関八州から訴訟人らがここを訪れた。馬喰町には公事宿や店が集まり、さらには江戸見物四日めぐりの観光案内屋までが現れたという。郡代屋敷跡をたどると複雑な道筋に気が付く。関東大震災復興事業で靖国通りが造られ街区は変わったが、なぜ、この辺りの区境は折れ曲がったのか、謎?を解き明かす場所である。この付近は郡代屋敷の敷地跡を区境にしたのだった。

 

柳原土手跡に沿って、左衛門橋に向かう。神田川に架かるこの橋は中央区、千代田区、台東区の3区の境界になる。中央区最北端の場所である。浅草橋の手前には浅草御門が置かれた。日光街道を東北に向かうときの江戸城域最後の御門であった。当時の大番所辺りに現在、交番があるのは何かの縁だろうか。浅草橋を渡った北詰西側の浅草見附跡碑で解散となる。@巻渕彰

 

◇当日のまち歩きの模様は、中央区テレビ広報「こんにちは中央区です」、12月第2週に放送予定である。

 

 

 

TOKYO ILLUMILIA 2013 ~光の海~

[サム] 2013年12月 3日 16:00

                p01CLSRLS.png   DSC00147LS.JPG

 東京駅八重洲口から日本橋高島屋に至る「日本橋さくら通り」の300mの桜並木約70本に装着された白色のLED電球約100,000個と、八重洲センタービル公開空地の光のオブジェが点灯し、彩りを添えている。

点灯期間は11月29日から2月14日。

点灯時間は16:30~23:00。

今年のテーマは「光の海」。

界隈の絶え間ない人の流れを、海の潮の流れの循環に譬え、灯台や船のオブジェを配置し、光り輝く海を、思いを乗せて航海する様を演出したと云う。

初日の29日は、17:30から八重洲センタービル前でオープンセレモニーが、18:00から東京建物八重洲ビル サンクンガーデンでスペシャルライブが開催された。

 

     DSC00148CCRS.JPG   DSC00149CRS.JPG   DSC00150CRS.JPG

 

 

 

 

問屋さん開放情報(堀越ネクタイ)

[橘] 2013年12月 3日 14:00

問屋さん解放情報の第2弾はネクタイ等の製造卸販売をしている会社の素人さん向け販売

(ファミリーセール)のご紹介です。

会社は東日本橋一丁目にある堀越ネクタイ(株)です。

horikoshi1.jpg

       

堀越さんは創業以来70年弱に亘り、クールビズの波も乗り越えてネクタイを一筋に扱ってきた会社です。ある大手スーパーのオリジナルブランドのネクタイは全て堀越製だそうです。

普段はプロのバイヤー向けのショールームを開放して、自社製のネクタイ・マフラー・ポケットチーフは勿論、

horikoshi2.jpg

horikoshi4.jpg

フェラガモ・アルマーニ等のインポートブランドも置いてあります。

horikoshi3.jpg




インポートも含め価格は市価のほぼ半額とのことです

この様に、問屋さんが自分の店を開放しているセールは品質に問題は無いので、安心して買い物ができますね。

私は昨年に引き続き、今年もネクタイとポケットチーフを購入しました。

おしゃれなインポートブランドから毎日会社にしていけるネクタイ迄お買い得です。
取扱商品は男性用専門ですので、女性の方はプレゼントに如何ですか。

堀越ネクタイ(株)
  中央区東日本橋1-4-2
  03-3863-1601
  
  ファミリーセール期間:12月14日(土)迄 <既に始まっています>
  オープン時間  :    月~金) AM9:00~ PM6:00 
               土)          AM9:00~ PM4:00
                  日)     休み

   地図:

      horikoshi5.jpg

    URL: http://www.horikoshi.co.jp/

 

 

Int'l Exchange Party 2013 by CCIEA 中央区文化・国際交流振興協会 国際交流のつどい2013

[銀造] 2013年12月 3日 09:00

   国際交流のつどい2013 が、11月16日 築地社会教育会館で開催されました。

大変楽しいイベントだったので、皆様にご報告します。

 先ず、1階で受付を済ませ、4Fから各階に下りて行こうと思い

最初に訪問したのは、インドカレー、スリランカミルクティー&日本の料理です。

有料かと思いましたが、すべて無料で美味しいインドカレー、けんちん雑煮、スリランカミルクティーをご馳走になりました。

カレーは、中央区入船1-2-10 にある、カレーハウス アイマンで働く人が料理と給仕をしてくれて、大変マイルドな美味しいカレーでした。

CCIEA20131116 006.JPGCCIEA20131116 002.JPG

防災コーナー、国際交流サロン(エアー書道体験)にも参加しました。姉妹都市オーストラリアのSutherland city の紹介もありました。

 

CCIEA20131116 007.JPGCCIEA20131116 010.JPG

3Fでは、墨絵、折り紙、風呂敷のラッピング体験、茶道体験、生け花体験、着付けなどがありました。皆さん、真剣ですが、楽しそうでした。

さて、2Fにやってきました。 今日は、ブラジルの踊りSamba を大変楽しみにしてきました。が、時間を確認しなかったので、ちょうど終わったばかり!

気を取り直して、次の盆踊り、サルサに、ブラジル代表のユニフォームで参加しました。 これが、お江戸の盆ダンス、炭坑節など大変楽しかったです。

その後の、サルサもジルバの様な感じで、楽しく踊れました。 サルサの最後の曲、Tchao(チャン)は、サンバの曲だったので、三つ全て踊ったことになりました。

CCIEA20131116 014.JPGCCIEA20131116 019.JPG

 同じ2Fでは、インドの衣装、サリーの着付け体験もあり、若い女性達がうきうきと輝いていました。

また、改めて4Fに上がると、Mexicoから空手、古武道を習いに来日している青年に出会いました。

彼は、スペイン語、ポルトガル語、英語、そして少し日本語が喋れるとのことで、大変楽しい出会いでした。

CCIEA20131116 021.JPG

皆さんも、楽しく国際交流に参加しませんか?

 中央区文化・国際交流振興協会のこのイベントは毎年行われています。

また、クリスマス・シーズンにも楽しいイベントが開催されています。

クリスマス・イベントは12月14日に行われるとのことで、詳しくは、次のURLでご確認下さい。

Keep watching the following URL.   http://www.chuo-ci.jp/

 

 

「つやめきピンク」ライトアップ <和光>

[サム] 2013年12月 2日 17:00

R0021705LS.JPGR0021706RRSG.JPG クリスマスシーズンに向け、銀座和光の時計塔が期間限定でピンク色に特別ライトアップ。

時計塔の外部に加え、内部に設置した照明で文字盤下のアラベスクも美しく浮かび上がっている。

点灯期間は11月26日~12月3日。

点灯時間は16:00~22:00。

セイコーの女性向け腕時計「ルキア」の秋冬の新作のプロモーションの一環で、新作モデルに因んだ透明感のある女性らしい「つやめきピンク」カラーで、時計塔と7階正面部分が彩られている。

銀座で働くOLをはじめ女性全般へのエールも込められていると云う。

時計塔の頂には「つやめきピンクフラッグ」が掲揚されている。

クリスマスシーズン向けにライトアップするのは2010年以来3年ぶり。

時計塔は、昨年5月25日~6月11日には時計塔竣工80周年記念にオレンジのライトアップが、昨年9月26日~10月8日にはGPSソーラーウォッチ「SEIKO ASTRON」発売に合わせ青色のライトアップが行われたが、ピンクに彩られるのは今回が初。

普段とは趣の異なった華やいだ景観を楽しめる。

 

 

「江戸落語を食べる会」ー忠臣蔵特別企画ー歌舞伎座3階「花篭」

[滅紫] 2013年12月 2日 16:27

歌舞伎座は今月、来月と2ヶ月連続の「仮名手本忠臣蔵」上演が話題。歌舞伎座三階の食事処「花篭」では「江戸落語を食べる会」という企画を以前から実施しているが、8回目の今月はこの「忠臣蔵」に因んだ演目でしかも贔屓の柳亭市馬さん出演とあって早速申し込んだ。楽しみに待っていた日がやってきていそいそといつもの歌舞伎座入り口ではなく昭和通り寄りの入り口から三階へ。気の早い連れはもう既に到着。

 

100_1297.JPG100_1302.JPG

 

高座の後ろは見慣れた金屏風の替りに定式幕、座席は既に一杯。演目は「七段目」、歌舞伎通の市馬さん、お軽と平右衛門ののせりふも役になりきって掛け声をかけたいくらい。休憩のあとはもう1席、お得意の「掛取万歳」。相撲甚句や歌舞伎の声色も見事でこれを聴くと「師走」だとしみじみ思う。料理は「元祖幕の内弁当」。「定式幕蒲鉾」にお吸い物の湯葉は何と「鳳凰丸」。遊び心満載の楽しめる企画です。聴いて食べて満足して出ると

100_1300.JPG

100_1304.JPG

 

出口には市馬さんの句が。柔らかい手跡もお人柄が表れて「いいわね」と思わず連れとにっこり。お土産はご存知「切腹最中」。歌舞伎座で「忠臣蔵」が上演されている時にはいつもお土産売り場にある人気者。製造元の「新正堂」さんのお店があるところは内匠頭が切腹した田村右京大夫の屋敷跡だそうです。

落語2席と食事、お土産付きで7000円也。

 

100_1307.JPG



次回は2014年1月30日18:30開演で
「柳家喬太郎」さんです。もう申し込みました。
お問い合わせオフィスマツバ:050-3497-5500