北千住 旧日光街道には千住宿の名残があちこちとみられます。
その一つに、絵馬屋吉田屋さんがあります(足立区)。
現在は8代目だそうです
浅草伝法院通りには地口行灯があり、江戸時代の風情を醸し出しています。
その地口行灯が、今、
木挽町通りにある『宝珠稲荷神社』にたくさん飾られています
道路の両側にびっしり置かれていて、一つ一つ言葉遊びが楽しいです。
皆様、明日にでも、すぐ行ってみてください
●宝珠稲荷神社(中央区銀座3-14-15)
執筆者一覧最近のブログ記事 |
宝の山
先日、築地マルシェに寄ってみました。
いつも紅茶やチョコレートをチェックしていますが、コーヒーのコーナーに目を向けると、カフェパウリスタ の豆がズラリとたくさん置いてありました 銀座の店でいつかは購入したいとおもっていた豆が、築地でも買えるとは意外でした。
私は、マンデリン(500g 1,080円)を選びました。
その隣の店で、ある婦人が、コーヒー味花豆を10袋も買っているのを見たのでお訪ねしたところ、 「おしいわよ! 友人に頼まれて来たの」とおっしゃっていました。 店のご主人いわく、人気商品なんだそうです。 もう一つ、以前NHKテレビに何回か出演された千葉から行商にくる婦人が作ったお餅も売られていました。
築地は、すでにわかっているつもりでいましたが、まだまだ勉強不足でした。
歩いて築地の宝をさらに探すつもりです 隅田川
12月の風の強い日に、自転車 で勝鬨橋を渡ろうとした時、かぶっていた帽子が飛ばされ、隅田川に落ちてしまいました。一瞬で帽子が舞い上がり、後ろにいた男性も、私と一緒に帽子が飛んで行ったのを眺めていました。 2年前シドニーで買って、友人がとっても似合うとほめてくれた帽子で、私が持っている中で一番高く、気に入っていました。 あきらめきれず、小さな船なら拾ってくれるかもしれないと思い、30分間 橋の上で隅田川にポカリと浮いていた私の帽子を眺めていました。 でも観光船2艘しか通過しませんでした。 とうとう帽子が勝鬨橋の真下の方に行ってしまい確認できなくなりました。 その後デパートなど行って、あの帽子が売っていないか探しています。 残念ですが、またシドニーに行って買うしかないようです。
皆様、風の強い日は、くれぐれもご注意なさってくださいね 10月の中央区イベント
今月は、中央区イベントでとても楽しませていただきました。
1つは、日本橋小学校での「江戸の食」に関して3回の講演でした。 小泉武夫先生の「番船競争」の話の中で、大阪西宮から酒を積んだ樽廻船が、江戸湊を目指して"ヨーイドン"と、どの船が一番に品川沖に着くか競争していたそうです。 英国にも「Tea Clipper Race」があり、お茶を中国から英国へ運ぶレースがあったそうです。
新酒がこの季節、樽の中でゆられてされにおいしくなったことでしょう。 日本橋界隈は、酒蔵がたくさんあったのでしょう。
2つ目は、30日の『中央区まるごとミュージアム』。 中央区観光協会特派員になり、始めてバスガイドをしてみました。 時々、私の後方から「ああ、そうなのか」と声が聞こえ、反応していただいてとても嬉しく思いました。 また来年もやってみようと思います。 2つの食の講演
9月29日、中央区文化講座第1回「浮世絵に見る江戸の食」として浮世絵に描かれている食文化の話を聞きました。 講師は、国際浮世絵学会常任理事新藤茂先生でした。 広重の「雪中びくにはし」から始まり、すし、そば、うなぎ、天ぷらが描かれている絵を、わかりやすく説明していただきました。 次回は、10月6日「日本の食は日本橋にあり」です。楽しみです
2つ目は、9月30日、日本橋室町野村ビルにてNPO法人発酵文化推進機構第4回秋の記念講演として4人の先生方のお話でした。 ・1人目は、「菌体と健康機能」 小泉武夫先生。 私はみそ、梅干し、キムチなどずっと作り続けているのでぜひお会いしたいと思っていました。 ・2人目は、「すんき乳酸菌」 保井久子先生。 木曽のすんき漬けのすばらしさを知りました。 ・3人目は、「テンペの発酵とテンペ菌群について」 今野宏先生。 なんとテンペは納豆よりすぐれた点があることを勉強することができました。 私も以前、作ったことがありますが、臭いが出て失敗してしまいました。 ・4人目は、「火腿の発行と発酵菌群について」 和久豊先生。 金華ハムのことで、中国では5カ所のみ製造されています。 テンペのお話し中、生のテンぺの試食も行われ、おいしくてたくさん食べてしまいました。
2日間とも、すばらしい先生方の生の話を聞くことができ、 やなり中央区はすごいと思いました。
庶民的な八百屋さん
京橋プラザ(銀座一丁目)のすぐ近くに、一か月ほど前 「マヤフルーツ」という名の八百屋 さんがオープンしました。
私は、トマトがお気に入りですが、いつもつい他のものも購入してます。
最近は、お客様がひっきりなしで賑わっています。
この前、オクラがビニール袋詰め放題100円でした 普通に買ったら600円相当の量でした 主人と二人でおいしく全部いただきました。
マヤフルーツの方によると、これから時々、こうしたイベントを行うようです。 銀座にありながら、とても庶民的な八百屋さんです。 皆さん、ぜひ寄ってみてください。 |
メニューアーカイブリンク集 |