中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

秋意 月の名所で見立て

[あすなろ] 2016年9月27日 14:00

秋の長雨ですね。雲の切れ間にいさんで月島へ出かけました。
月島駅.jpg
 大江戸線月島駅>

佃島と月島は都心に有って、奇跡的に戦災を受けません
でしたから、昭和初期の家並みを残してます。
隣接地に高層ビルが林立し、それに囲まれた古い街です。
 

月の岬.jpg

 月島の名前は東京湾内にあった「月の岬」という

 月見の名所から名付けられたとのこと。

 <歌川広重 名所江戸百景 月の岬>

 
 今回は条件が合わず、月が見れませんでしたが

 今も昔も変わらない月見の景色があることでしょう。


 
「何ごとも変はりのみゆく世の中に

            おなじかげにてすめる月かな」 西行

その代わりに月島らしく、月の見立て?を探しました。

燈籠.jpg 

 佃住吉神社の燈籠>

提灯.jpg

 西仲通付近の提灯>

モンブラン.jpg

 タンプルタンのモンブラン>

 

もんじゃ焼きはもちろん、夜景や下町情緒、歴史も楽しむこと
のできる佃・月島エリア。ぜひ足を伸ばしてみてくださいね。

 

錦絵でたのしむ江戸の名所

月島 PATISSERIE Tant Pour Tant

国立天文台天文情報センター

 

 

 

白露 重陽の節句

[あすなろ] 2016年9月 5日 12:00

空を眺めると、天高くなってきたのを感じます。

青空.jpg

 さて、古代中国の陰陽説では、奇数は縁起の良い陽の数
とされ、「9」はもっとも大きい数で、それが重なる
9月9日は、とてもおめでたい日とされました。

 

 重陽の節句は菊の節句とも呼ばれ、その昔は菊の花をお酒に
入れて飲み、不老長寿を願っていたそうです。

 

 江戸時代の狂歌。

 "君が代にすんでとくりの菊の酒くめば珍重陽てうれしき"

「酔う」と「陽」をひっかているんですね。

 

 菊酒の作り方は色々とある様ですが、菊の花びらを浸した水で
仕込みをするというのが原点だそうです。
有名なのが「加賀の菊酒」ということで、

この時期のお酒を探しに日本橋へ。

日本酒.jpg

主役の菊は、新暦に愛でたいと思います。

  

 菊の花は、目の乾きや痛み、疲労への回復効果があるとも
言われています。スマホやパソコンで目を酷使しがちな
現代の必須アイテムとも言えますね。

 

 
1