中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

新嘗 懸税とおすそ分け

[あすなろ] 2018年11月26日 18:00

勤労感謝の日と新嘗祭。

新穀を得たことを感謝する新嘗祭は、豊作を祈願した
2月17日の祈年祭と対になっているお祭りで、
全国の神社で斎行されます。


かけちから.jpg

「懸税」は、伊勢に天照大御神を奉祀した倭姫命が、
収穫した稲穂を御神前にかけたのが始まりと伝えられ、
各地の神社でも御神前に懸税がかけられます。

昔はお米がお金の代わりとして納められていたこともあり、
懸税は現在の税金の起源といわれています。


福米.jpg

神饌を食べることで大御恵を賜る風習があります。
新穀を納めた熨斗袋に、福徳神社の神田で育った稲穂を
挿し、御神前にてお祓いした「福米」です。

新嘗祭の日より授与がはじまり、数に限りがあります。


拝殿.jpg

美味しいご飯が食卓に並ぶまでの多くの人の勤労にも
感謝して味わいたいものです。

◆福徳神社
 東京都中央区日本橋室町2-4-14

 

 

品揃 茅場町の昭和なお店

[あすなろ] 2018年11月16日 09:00

地域に根ざした売り切れ御免のパン屋さん。


ベニヤ外観.jpg

全体的にボリューム感のある惣菜パンがメインです。


売れ筋.jpg

店頭・店内に貼り出してある売れ筋ランキング。

人気ナンバーワンのトマトボールを購入。


惣菜パン.jpg

パンはもっちり、味はマヨネーズとチーズ。

トマトの酸味があるので案外食べやすいです。

ボリュームたっぷり、コスパもよろしく、

老舗パン屋の心意気を感じます。

早い者勝ちです。気になる方はぜひ。

◆ベニヤ (BENIYA)
 東京都中央区日本橋茅場町2-4-7
 営業時間:7:30~18:00(売り切れるまで)
 定休日:土曜日、日曜日、祝日

 

 

庭園 季節を愉しむ

[あすなろ] 2018年11月 6日 18:00

季節を感じられるところ、浜離宮恩賜庭園。

江戸時代に徳川将軍家の別邸だった大名庭園です。

 雪吊り.jpg

早くも、冬支度が始まっていました。

雪の重みで枝が折れないように、縄を張って

補強する「雪吊り」です。降雪の少ない東京では

庭園に趣を添える装飾として採り入れられています。

訪れた日は、年に一度の伝統技能見学会の日。

 見学会.jpg

雪吊りの工程を見学しました。

正面は、中島の御茶屋を向いているとのことです。

 秋桜.jpg

お花畑では、秋桜が見頃を迎えていました。

高層ビルとのコントラストが美しい景色です。

季節の移り変わりを巡らてはいかがでしょうか。

◆浜離宮恩賜庭園
東京都中央区浜離宮庭園1-1

 

 

銀座 路地と神社めぐり

[あすなろ] 2018年11月 3日 09:00


江戸時代、大通りに面さないように横丁や路地が
増えた街。公租の負担義務もなかったことから
湯屋や床屋、そして蕎麦屋、寿司屋などの飲食店など
が多く並び、この生活の中に神社稲荷が祀られました。

稲荷信仰がさかんであった江戸町民。
多くの文化、商業が栄えた江戸の町。

古い歴史が息づく街では、今も大切に祠が維持されて
います。銀座八丁神社をめぐることは、自然と銀座の
路地散策につながりますね。

宝童稲荷路地.jpg

お猿さんが道行く人を宝童稲荷まで案内してくれます。

三原小路.jpg

風情ある石畳の小径、三原小路です。
南側からは、あづま稲荷の幟の朱色が映えて見えます。

銀座2018.jpg

毎年繰り返しても不思議と飽きない、銀座めぐりです。

◆宝童稲荷神社/東京都中央区銀座4-3-14
 (並木館裏または天賞堂裏の路地を入る)
◆あずま稲荷神社/東京都中央区銀座5-9-19
 (あづま通り、三原小路)
銀座八丁神社めぐり 2018

 

 
1