中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

◆郷土天文館企画展「中央区にやってきた外国文化」 開催中!

[巻渕彰/写楽さい] 2014年6月19日 14:00

0913_569_140618gaikokubunka.jpg中央区郷土天文館(タイムドーム明石)で企画展「京橋・日本橋・月島 魅力再発見!~中央区にやってきた外国文化~」が同館区民ギャラリーで開かれている。会期は7月6日まで、入館無料。詳しくは、ら>>

 

江戸期は朝鮮通信使やオランダ商館長の江戸参府、明治期には外国人居留地の開設、戦前は幻となった万博計画など、中央区の歴史の中で外国とのつながりを絵画、写真パネルを中心に展示している。

 

明治37年(1904)、築地の海軍操練所で打ち上げられた気球から撮影した写真は注目される。高度約200m上空からの眺めは品川から浜離宮、皇居、銀座、日本橋付近まで撮影された「東京パノラマ写真」である。セピア色の俯瞰風景からは往時の町並みがよみがえってくる。@巻渕彰

 

 

 

◆天下祭だ! 山王祭

[巻渕彰/写楽さい] 2014年6月18日 09:00

日枝神社「山王祭」は日本三大祭(祇園祭、天神祭)や江戸三大祭(神田祭、深川八幡祭)の一つに数えられている。江戸期には天下祭として知られ、現在は神田祭と隔年で執り行われるが、今年は日枝神社が例大祭にあたる。

 

13日(金)の神幸祭は中央区中心部の八重洲、八丁堀、茅場町、兜町、摂社(御旅所)、日本橋、京橋、銀座の順路を約300mにわたる祭礼行列が練り歩いた。(写真下:中央通りの日本橋三丁目交差点付近を練り歩く鳳輦と干支山車) 

 0913_568_140615sannousai1.jpg


15日(日)には下町連合神輿渡御が行われ、氏子町内の山車と神輿12基が京橋北詰から日本橋南詰までの中央通りに繰り出した。(写真下:日本橋橋上中央で折り返し、日本橋高島屋への神輿表敬訪問(日本橋丸善3階から見る))

 0913_568_140615sannousai2.jpg

@巻渕彰

 

 
1