[銀造]
2010年10月28日 13:00
築地6丁目12-3にある「若松屋さん」。私は、30年ぐらい前から10年間は四季の度にセンスの良い
ポロシャツなどを買い求めていました。 昨年の「まるごとミュージアム」の会合で、
初めて親しくお話をして頂いた時から、ご主人、佐藤昌弘さんのファンになりました。
今日は、そんな佐藤さんのギャラリーに出展されている、素敵な芸術家の作品をご紹介。
佐藤さんと画家の高山ケンタさんのお話中にお邪魔しました。
先ずは、ドアを開けると、浜崎友子さんの作品が光を放っています。
作品がフィルム加工されて、電気照明になっています。
思わずタンゴのリズムに乗って、「エル・チョクロ」や「ラ・クンパルシータ」を踊りそう。
控えめな、高山ケンタ画伯。 渋い作品を展示なさっています。
この作品は、昼間の照明では、浮かび上がってこないので、日没以降のご来館がお勧め。
この中央の絵の色あいは、プロシアン・ブルーというのだそうです。
この作品の中に、高山さんの色あいにこだわる姿勢と、子供達の交通安全を願う気持ちが
表れていると感じたのは、私だけでしょうか?
まるごとミュージアムの広報誌を見ると、影絵ワークショップというのをやっているそうです。
佐藤さんに尋ねてみると、体験コーナーで、まだ申し込み可能だそうです。Call03-3541-0124
参加費¥1,000(材料費込み) 。この銀造のお勧めは、11月6日(土)までです。
URLもありました。 http://www.g-wakamatsuya.com
Enjoy your holidays through Marugoto Museum days.
[銀造]
2010年10月28日 12:30
10月23日に下記のご案内を見て、調査に応募、参加しました。
「朝潮運河ルネッサンス協議会よりご案内!
朝潮運河は、東京湾奥部で数少ない浅場域が残された地域です。
浅場域は、生物の生育に重要な場であり、特に江戸前を代表するハゼの稚魚・未成魚の聖域に重要な場です。 みなさんに朝潮運河の大切さを再認識していただくためにハゼ釣り調査を行います。 」
再開発で、ハゼの生育環境が破壊されない様、皆で真剣に考える催しだったのです。
さて、当日、協議会の役員様の他には、矢田美英区長もお見えで、ご挨拶を頂きました。
東京都港湾局、中央区土木部、東京水産振興会、国立環境振興会、国土交通省国土技術政策総合研究所、海洋リサーチ、東京都島嶼農林水産総合センター、NPO海辺つくり研究会などの方々が環境を心配して参加されていました。 理事の今井さんからのご説明と注意の後、3隻に乗船。
水質検査では、塩分2.7%、水温21.度C 、DO(溶存酸素)は表層では2.6、下層では1.5、
つまり酸素が少ないようです。 (因みに、真鯛の養殖には酸素は4必要なんだって)
配られた、中央区発行の「川のなかのいきものたち」。 勉強になりますよ。
ハゼは、この泥が残っていないと生息できないんだって。 そうだよね、プラスチックの水槽の様な環境では、普通の生き物は生きていけないよね。 綺麗にし過ぎると、魚類は生きていけないんだ。
シラサギ(白鷺)が飛んでいたよ。
それも、ここに住む魚類との共生、食物連鎖で生きているんだね。
今日の釣果は、期待されたほどでは無かったので、スカイ釣りー見物にに。
晴海トリトンでの、表彰式。 この子の笑顔が、来年も見られます様に!
[銀造]
2010年10月23日 19:34
今日は、体験型 宝探しイベント「中央区大捜査線」~大江戸財宝伝説を追え!~
に行ってきました。 月島からスタートしました。 「肉のたかさご」に寄り道。
お昼を過ぎていたので、手軽な「たかさごコロッケとメンチコロッケ」を注文すると、
女将さんが食べやすいように紙袋に入れてくれました。嬉しい心使いです。
「肉のたかさご」さんは、観光協会に加盟されています。 評判なのをご紹介。
http://www.chuo-kanko.or.jp/search/index.php/show/shop/12-24?t=1287830002
佃に入ると、石川島資料館が見えてきます。 水曜日、土曜日のみの開館です。
江戸時代からの造船所の歴史が伝えられています。
中央大橋を渡って、亀島橋へ。時代劇にも登場する向井将監さんの御船手組の説明。
宝のパスワードを記録して、井上ビルに向かう途中、純子大神というお稲荷様が。
井上ビルって、おしゃれですね。 ビルの正面は英文で、井桁のデザインが粋ですね。
街を歩いていて、素敵な植栽に出会うと嬉しいですね。 有難う!
大分歩いて、人形町では、「中央区民カレッジ」で、似顔絵教室でご一緒している
中島さんに遭遇。 今日は、スイミングですって。 健康は、継続からですね。
からくり時計の演奏が始まるのを少し待っていると、粋でいなせな、は組の鳶。
「お前さんっ!」、「いよっ!日本一!」という声が聞こえそうです。
日本橋・京橋まつり×生物多様性の幟が。 「まるごとミュージアム」が楽しみです。
今年の観光商業まつりの成功をお祈りしてきました。
いやァ、「宝さがし」って頭を使うし、ちょっとした寄り道が楽しいですね。
お楽しみ下さい! おっと、応募は11月5日までです。お忘れなく。
[銀造]
2010年10月19日 09:00
今日は商用で、聖路加タワーに。 ふと思い出して、西側から病院の方を見ると
屋上庭園が見えます。 昼休みにかかるし、ちょっとお花を見て行こうかと・・・。
聖路加病院の玄関を入って直ぐの、レストランへの入り口にSt.Lukes Galleryが。
今日は木版彫刻と苔玉が展示されていました。作品は、向日葵です。
すごい大作ですね。 竹林を彫っています。 下の植物は、蕗か、「つわぶき」でしょうか。
苔玉もしっとりして、心が落ち着きます。この展示会の後も、他の展覧会が目白押し。
こちらで、診察を待つ方、入院されている方々にとっては、安らぎと憩いの場です。
聖路加国際病院、タイムドーム明石など、お近くにお立ち寄りの際は、是非どうぞ。
9月は、「松 奈央子」さんの作品展が展示されていました。
とっても素敵な作品だったのですが、生憎、昼休みの散歩中でカメラを持参しておらず
作品の紹介は同画伯のHPをご覧下さい。 → http://www.naoko-gallery.com/