[銀造]
2013年3月26日 11:00
3月16日、「ゲームの今と昔」のテーマで、「ポケモンバトルチェス・ボードゲーム」、「「ゴー・フィッシュ・カード・ゲーム」、「坊主めくり・百人一首」、「将棋崩し・駒取りゲーム」で、楽しく遊びました。
まずは、右側のゲームをご紹介しましょう。 Go Fish Card Game です。 このゲームは、先ず、トランプカードを5枚づつ配り、時計回りの順番で、誰が同じ数字のカードを持っているかを推測して、例えば、「Mさん、6番のカードを持っていますか?」と尋ね、持っていたらそのカードを貰い、同じ番号のカードが集まれば、場に出して、手持ちのカードが無くなれば、その人は終了、勝者になります。
左上のゲームは、新しいゲームで、「ポケモン・バトル・チェス」です。駒に、数字と進行可能な方向が矢印で示されています。 相手とぶつかった場合に、自分の数字が大きければ、相手のカードは退場となります。 ルールは複雑ですが、覚えたら楽しいです。
右上は、百人一首の絵札を使った、「坊主めくり」を楽しんでいるシーンです。 この遊びは、初めに何枚か各人に配り、その後、一枚ずつ引いていき、坊主が出たら自分の持ち札を場に出します。この小父さんは、4回、手持ちの札が無くなり、倒産状態を繰り返しましたが、姫の絵札で、場に出ていたカードをすべて入手したシーンです。 これは、一攫千金の様な面白いゲームです。
左の写真は、「将棋崩し・駒取りゲーム」です。将棋の駒を山盛りにして、その駒を音を立てずに、盤面から移動して入手し、得点を競うものです。 神経を使い、緊張するゲームで面白いです。
日本語を勉強するだけでなく、ゲームを通して交流が図れ、ゲームの後はお茶とお菓子で楽しく懇談できました。 この記事をご覧になっている貴方、次は貴方も参加しませんか?今日は、中国、オーストラリアなどの国々の方、小学一年生、15歳の少年もいました。 中央区文化・国際交流振興協会のHPは、こちらです。http://www.chuo-ci.jp/
[銀造]
2013年3月22日 14:00
「中央区和生菓子組合のご案内図」を持って、それぞれのお店の代表商品を買い求めています。 そんな時、あるお店で"割れた煎餅」を販売していて、その袋に「久助」と書かれていました。
へえェ、「割れた煎餅を久助と呼ぶ」のだと知りました。そう言えば、杏葉牡丹さんに、そんな事を教わった事を思い出しました。 辞典で調べると、久は同じ発音のQ → を意味し、完璧な10に対して一つ足りないことから、こう呼ぶこととなり、主にお煎餅の業界で使われる業界言葉だそうです。 洒落ていますね!
いつも出かける時に持参している「中央区和生菓子組合のご案内図」、とても役に立ちます。加盟店は38店あり、今のところ、20店を訪問し、そのレシートを地図に貼り、スタンプ・カード代わりにしています。 とても楽しいです。 皆さんも、ご一緒に如何でしょうか?なお、中央区和生菓子組合のご案内図は、加盟各店の店頭で頂けます。 詳しくは、「NPO法人中央ネット」さんの、こちらのご案内をご参考にして下さい。 http://www.tokyochuo.net/sightseeing/wagashi/index.html
[銀造]
2013年3月16日 09:00
銀座5丁目、リコーのリングキューブから日比谷よりにある「安藤七宝店」のからくり人形。
何度か前を通って、からくり人形が動くのを見たことがありました。
動く時間は、13:30、15:30、17:30、19:30の4回だそうです。 昼食の前後、お昼のお買い物の前後に是非、お立ち寄り下さい。
このからくり人形は、Karakuri monument 「悠久の翼 tsubasa 」、作者は、夢童由里子Ms.Yuriko Mudo と説明板に記されています。 「このモニュメントは、銀座の街角に、憩いと潤いをもたらし、天空に翔く「天の童子たち」をイメージして制作しました。・・・・」とあります。精巧なからくり仕掛けをご覧頂き、銀座でのひと時をお楽しみ下さい。
なお、お店は、明治時代から続く七宝店で、素敵な七宝製品でギャラリーの様に楽しむこともできます。私は、 七宝で作った Cattleya の花の作品を購入しました。 すてきなブローチなども沢山あり、銀造のお勧めです。お店の詳細は、こちらをご参照下さい。]
http://www.ando-shippo.co.jp/shop3.shtml
[銀造]
2013年3月11日 09:20
私が楽しみにしている、年に一回集って楽しく歓談する機会があります。今年は、新築間もない、資生堂ザ・銀座と同じビルの11Fにある、「ザ・マグナス東京」という場所で開催されました。 こちらは、結婚披露宴会場として営業されていますが、ウイークデイでは貸切のパーティにも利用できることを知りました。 平日の夜だったので、飲み放題のBuffet style で、料金は一流ホテルの半額程度 でした。そんな会場と料理の一部をご紹介しますと、スモークサーモン、生ハム、各種のオードブル、マカロニ・グラタンなど、
シュリンプ・サラダもありましたし、パリ・パリッとした食感のソーセージも美味かったなぁ
デザートも3種類あり、ワイン、ウイスキーも上等の物を用意してくれていました。
場所は、中央区銀座7丁目8-10 フクハラギンザビル9-11Fにあり、詳細は、こちらのHPでご覧下さい。http://www.themagnus.jp/access
[銀造]
2013年3月 8日 09:00
外堀通りに面した「福島県八重洲観光交流館」へ行ってきました。 ふと目にした、華やかなポスター風の案内は、「八重 アンテナショップ スタンプラリー」 えっ、知らなかったなァ!
主催は福島県、財団法人福島県観光物産交流協会。協力は京都市、群馬県、山形県、会津若松地方産物販売促進協議会です。 スタンプラリーの台紙には、「福島県や各アンテナショップの豪華商品が230名様に当たっちゃう」とあります。福島県賞は、福島県宿泊券5万円相当。 アンテナショップに出品しているお店からは、福島の銘酒、名産品が当たるとのご案内です。その他、福島県のホテルの宿泊券なども沢山あるようです。 早速、台紙を頂いて、各アンテナショップを巡りました。
スタンプラリーの参加施設は、次の6つだけです。 そのうち、3つの店のスタンプを押印して、応募すれば、当たっちゃうかもというのだから、皆さんも、是非、ご参加下さい。
参加施設は、京都館、福島県八重洲観光交流館、会津ふるさと居酒屋「よってがんしょ 銀座店」、おいしい山形プラザ、ぐんまちゃん家、江戸川区東葛西9-3-3の「ふくしま市場」です。 3つのスタンプのうち、福島県八重洲観光交流館か、「ふくしま市場」のスタンプは必要条件です。
さあ、温かくなってきたので、アンテナショップめぐりに出かけましょう http://www.tif.ne.jp/jp/sp/yaesu/
[銀造]
2013年3月 7日 08:30
2月のある日、日本橋小舟町にやってきました。 ふとしたことで知り合いになった方に、地元の歴史秘話、隠れた名店を教えて頂きました。 そんな歴史秘話の一つが、日本橋本町一丁目八番地に鎮座される、「常盤稲荷神社」です。
常盤稲荷神社について、こちらの説明板に詳しく記述されていました。
ご由緒について、ご祭神は倉稲魂命(稲荷大神)で室町時代に大田道灌が江戸城築城の際に、京都伏見稲荷大神の御分霊をいただき、常盤稲荷と名づけ同城の守護神として勧請された。後に、徳川家康公開府により、江戸城廓拡張工事が行われ現在の常盤橋辺りに社殿が移された。その後、更に日本橋魚市場内に移り、市場の守護神水神大神(罔象女命みずはのめのかみ)を相殿に祀り、鎮座された。当時は、大市場交易神と称され盛大な水神祭が行われ、神田祭、三天王祭と共に、大江戸の名物行事でもあった。この水神大神は、明治34年に神田神社境内に遷され水神社と改称し、築地市場の守護神として祀られ今日に至っている。・・・とのご説明です。
やはり、地元の方のお話を伺う機会を沢山持たなくてはいけないなと思った次第です。