中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

銀座トラヤ帽子店 ハットする 素敵な帽子は トラヤかな

[銀造] 2015年5月27日 14:00

 陽射しが強くなり、銀座通りを散歩中に通りかかった「銀座トラヤ帽子店」のショー・ウインドウの素敵な帽子に目が止まりました。

前から欲しかった素敵な帽子が沢山陳列されています。

DSC07445 (340x191).jpg

横のショーウインドウも眺めて見て、お店に入り、気に入った帽子を出してもらい、試着をしました。

DSC07446 (340x191).jpg

ボルサリーノが欲しかったのですが、(妻の意見を入れて)色合いを考えて、銀色がかった薄い水色の帽子を購入しました。

昔でいえば、大蔵省。今は財務省ですね。財布を握った奥様の意見は尊重しましょう。

お気に入りの帽子を被り、胸を張って銀座の街を歩くと、姿勢も良くなった気がします。

皆様も素敵なお気に入りを見つけて下さい。 お店は、銀座通りに面した、中央区銀座2-6-5、電話は03-3535-5201 です。営業時間は、10:30から19:30で、日曜は定休。

HPは、 http://www.ginza-toraya.com  です。

 

 

画廊の夜会 2015

[銀造] 2015年5月25日 14:00

 毎年楽しみにしている、銀座ギャラリーズ主催の、「銀座の夜会」

2004年秋に第一回が開催され、2009年からは春の開催となり、今年で11回目の開催です。

今年は、26のギャラリー、画廊が参加されていました。

銀座4丁目の日動画廊さんから順に画廊巡りをすることとしました。

日動画廊さんでは、朝井閑右衛門さんのドン・キホーテとサンチョ・パンサの絵、林武さんの薔薇、着物姿の娘さんの絵に暫し足が止まりました。

錚々たる画壇の重鎮の作品が並んでいるかと思えば、新人の方の作品なども展示されており、親しみやすいお値段の作品もありました。

鑑賞後のシャンパンの美味しかったこと、C'est aussi  tre's bien !

DSC07424 (340x191).jpg

宵闇が迫り、暗くなったところで仄かに点る提灯が、何とも言えぬ情緒を漂わせています。

銀座柳画廊では、副社長の野呂洋子さんがお着物で、 "おもてなし"

岡野博画伯の瀬戸内海を舞台とした画集を拝見し、素敵なパステルカラーの色使いに感心したとともに、郷愁を覚えました。

後ほど頂いた白ワインとカナッペ、とても美味しゅうございました。

DSC07427 (340x191).jpg

秋華洞さんでは、田中千秋社長の作品の説明に沢山の女性客が固唾を飲んで聴き入っていました。

甲斐庄楠音画伯の作品集の紹介のタイトル、「穢いが生きていろ」。画伯の生い立ちや個々の作品の説明には熱い情熱が感じられました。

DSC07431 (340x191).jpg

この中の作品で、「夕化粧」。少し肩からはだけた着物の、そんなにすれていそうにもない女が紅を塗る絵。以前から何度か拝見していますが、

「ちょっと気になる、「忘れられない絵」です。

「ギャルリーためなが」さんでは、大好きなアイズピリの作品を思い切り堪能しました。

DSC07435 (340x191).jpg

 また、各画廊にはグループでのご参加もあったようで、皆様の美術に対する熱気が伝わってきました。

DSC07433 (340x191).jpg

素敵でお洒落な、画廊の夜会。 ご案内のリーフレットを持って歩くご婦人方もお洒落して、

ある方はルノアールのモデルの様に、ある方はお着物をお召しになって日本画の絵になっていました。

さすが、銀座です!盛会でした。

 

 

フランス人も増えた築地 "朝食は 築地で寿司が トレビアン!"

[銀造] 2015年5月22日 10:00

  清々しい朝です! 今朝は東京メトロ築地駅で、案内の地図を見ながら戸惑っている様子の外国人のカップルを見かけたので、声をかけました。
丁度始業には40分ほど余裕があったので、目的地の築地市場へご案内することにしました。
道々、話を伺うと、フランス人で、2週間の日本へのヴァカンス。 京都に3泊、安芸の宮島、姫路城を見て、今日が最終日ということでした。
場外市場のマグロ、海鮮丼のお店や、煮込みのきつねや、ラーメンの井上、深大寺そばなどの店を紹介しながら、総合案内所"ぷらっと築地"で地図を貰うことにしました。
P1001126.JPG
"ぷらっと築地"で、英語版の地図を頂いたところで、本日のお当番の方が、三人揃ったところを撮影してくれました。 とても親切なご対応で、感激しました。
 
波除神社前を通り、築地市場内へのアクセスをお教えして、彼らのもう一つの目的の"寿司"のお店にご案内しました。今日は、「岩佐寿し」へお連れしました。
P1001127.JPG
 
 場内市場には9時まで入場できないので、美味しい寿司を堪能していただけたと思います。

早朝に時間的余裕がある方は、築地で朝食を、築地で寿司をお楽しみ下さい。

 

 

 

るかなび ランチタイム ミニ講座&ミニ落語 May 21st, 2015

[銀造] 2015年5月13日 18:00

 るかなび ランチタイム ミニ講座&ミニ落語は、
平成27年5月21日(木)12:30から開催されます。
P1001119.JPG

 
今月の講座は、「自分で守ろう、自分の健康」です。
12:35から<ミニ講座>「毎日コツコツ 骨の健康づくり(その2)」があります。
 骨粗鬆症とか骨に関する問題を、自分の体への対策を考える良い機会ではないでしょうか?
12:50からは、<落語>山朝亭半゜佐さん(Sanchoutei-Pansa)さんによる軽快な口調による楽しい落語が語られます。
この方の落語は、以前にお聞きしたことがあるので、面白いのは請け負います。
(以前の様子は、こちらをご覧下さい・・・・・・/archive/2014/01/srsanchopansa.html
では、為になる健康講座と落語、現地でお会いしましょう!

 

 

 

第九回 銀座柳まつり レポート 歌あり、踊りあり 来年も是非!

[銀造] 2015年5月 6日 09:00

 2015年5月5日、薫風が心地よい天候の下、第9回銀座柳祭りが開催されました。銀座の柳も、そよ風に揺れていました。

主催者、来賓のご挨拶は沢山のお客様がいらして、声だけしか聞こえないという大盛況。

運よく、テープカットを手伝っていた第33代中央区観光大使の3人の美しい所作を撮影できました。

DSC07376 (300x169).jpg


続いて、警視庁、東京都吹奏楽連盟協会による「交通安全・銀座ゴールデンパレード」です。

ブラスバンド、バトントワラーの軽快な音楽に合わせたマーチングです。新橋芸者のお姉様方もお淑やかに歩き、華を添えます。

DSC07393 (300x169).jpg

中央区からは、中央区立日本橋中学校吹奏楽部の皆さんが参加していました。

彼らは、東京マラソンの時にも応援の演奏をしてくれています。

DSC07419 (300x169).jpg

一緒に行った妹夫婦は、"元気をもらった"と言っていました。


マロニエゲートのセイヨウトチノキが開花していました。花は、5月10日頃までも鑑賞できそうでした。

数寄屋橋公園が、「コンサートの森」となっていて、レ・ミゼラブルの劇中歌、ももいろクローバーZの曲などが演奏されていました。

(ここで、デジカメのバッテリーが切れました!真っ青! 、仕方なく、ガラケーで撮影

 銀座6丁目に移り、お目当ての「新橋芸者 東をどり」の艶やかな舞にうっとりとしました。

「江戸の粋、日本の綺麗。第91回 東をどり」は、新橋演舞場で、5月21日から24日の4日間。

 新橋演舞場で本物の踊りを見たいなあ! と思いました。

P1001101.JPG


続いて、銀座8丁目では、今回が初開催となる「ようこそ銀座」というイベント。

演目スケジュールは、櫻川流江戸芸かっぽれの皆さんによる「かっぽれ」と「銀座音頭」が披露されました。

外国からのお客様も飛び入り参加で、大変楽しそうでした。 

P1001108.JPG


続いて、歌手松前ひろ子さんによる「銀座小路」が歌われ、銀座が歌謡ショーの舞台になりました。

5曲も披露され、櫻川流江戸芸かっぽれの皆さんが盛り上げてくれていました。

P1001115.JPG

 「銀座小路」の歌詞、少しさわりをご紹介しますと、

 軒は低いが小粋な店が のれん並べる 金春小路・・・・・ 

とても歌いやすい歌詞で、明日から鼻歌で歌いそうです。 くせになりそう!

 その後、ヘブンアーチストin 銀座、ふるさと観光PRキャンペーン、「まるごと高知」の皆さん方による伝統舞踊などを楽しみました。来年は第10回、早くも楽しみにしています。

 

 

銀座通郵便局に「銀座ジオラマ」がやってきた!

[銀造] 2015年5月 1日 09:00

 大崎高校ペーパージオラマ部の生徒さんの汗と涙の賜物、「銀座ジオラマ」が銀座通郵便局でご覧になれます。

銀座の情報誌「ギンザタイムス」でも取り上げられ、また日本テレビの放送でも拝見したので、前から是非行ってみたいと思っていました。

とは言っても、サラリーマンの身では、なかなか営業時間中には見に行けないなと思っていました。

ところが、こちらの郵便局は営業時間が10:00から18:00までなので、私の会社は17時終業なので十分見に行けました。

本題に戻りましょう!

 

銀座通郵便局は、中央区銀座2丁目7-18にあり、英國屋さんと同じ建物の3階にあります。

エレベーターで3Fに上がりました。お目当ての「銀座ジオラマ」は、切手などを販売しているカウンターの右後方に展示されていました。

DSC07213 (300x169).jpg

 

昭和初期の雰囲気が良く出ていて、都電が走っている風景など、皆様には懐かしいなと思われる方もいらっしゃると思います。

DSC07215 (300x169).jpg

 

和光さんの建物は窓が沢山あり、手の込んだ作品だと思いました。

DSC07219 (300x169).jpg

 

応対して頂いた高山稚子局長さんのお話で、

「大崎高校ジオラマ部の生徒さんは製作中に泣き出したという逸話」をお聞きし、

日本TVで見た時の生徒さんの「紙をカッターで切る練習」、「顧問のお話の、1mmの狂いも許されない!」を思い出し、「さも、ありなん!大変でしたね!」と心で呟きました。

(実は、私も切り絵に挑戦し、和光さんのビルを題材にしたことがあるので、大変なことは分かるのです。巧拙は別にして・・。

 

銀座でお買い物の途中、ちょっと訪問なさっては如何でしょうか?

ちょうど、こちらの郵便局は「25周年で小型記念印を窓口にて押印」しています。

(そのご案内は、こちらのブログを→/archive/2015/04/-415.html

 

銀座で良い物をお買い物、お食事されて、そのひと時、ちょっとお友達、あなたの大切な方に、「銀座発」のメッセージ!

自己満足で、「洒落てるなぁ!」と思う銀造でした。

 

 

 
1