中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

5月の築地情報 築地祭りは5月3日、 半値市は5月7日

[銀造] 2016年4月30日 16:00

 本年11月に、築地市場が豊洲に移転するのは、既にご存知のことと存じます。

昭和10年に開場して以来、81年の歴史に幕を閉じることになります。

 

5月3日に、 築地祭りが、市場内で開催されます。

とても名残惜しいのですが、最後の築地市場のお祭りを見に行きませんか?

全国各地から集まった新鮮な魚介類や野菜、果物りんごをたくさん食べて、お別れの予行演習をしましょう。

詳細は、こちらのHPでご確認下さい。http://www.tsukiji-market.or.jp/

 

5月7日には、恒例の半値市。

KIMG1582.JPG

場外市場のお店で、築地ならではの美味しいものを、しかも半値/ でお買い物。

「行かなきゃ、損、損」 です。

参加店のお店の情報などは、こちらのHPをご覧ください。http://www.tsukiji.or.jp/

 

 

波除の ヒトツバタゴは 白き花 April 2016

[銀造] 2016年4月28日 18:00

 築地の波除稲荷神社には、玉子塚、すし塚、鮟鱇塚、活魚塚などが祀られています。

いずれも、私達の胃袋に入れた魚介類などに感謝し、その成仏を祈るものです。

KIMG1567.JPG

 海老塚の上から、ヒトツバタゴの清楚な白い花が、抱き抱える様に、覆い被さっています。

 

KIMG1571.JPG

 波除稲荷神社は、お詣りした後、

春は、すし塚の上の垂れ桜、海老塚のヒトツバタゴ、活魚塚の藤をお楽しみ頂けます。銀造

 

 

銀座花散歩 2016春

[銀造] 2016年4月26日 12:00

  4月中旬に、銀座さくら通りの絢爛豪華な八重桜をご紹介しました。

4月後半から5月初めにかけては、松屋通りのアメリカハナミズキが咲きます。今が見頃です。(4月23日現在)

DSC00045 (400x225).jpg

 

 みゆき通りのヒトツバタゴ、通称、なんじゃもんじゃの木が、白くて清楚な花を沢山つけます。

これも4月末迄は、楽しめます。場所は、和民、せんねんきゅう様の近くが良いと思います。

今年は、剪定をしたので、樹形がこじんまりとして、物足りないかも知れません。

DSC00049 (400x225).jpg

 

「ひとつばたご」の 花を接写で撮影しました。

DSC00038 (400x225).jpg

 

 マロニエ通りは、その名前の通り、西洋トチノキが植わっており、小さな花を集めて、紡錘の形をしています。

今日、4月23日に、いくつかの蕾が開き、花が咲き始めています。

DSC00040 (400x225).jpg

 

マロニエ・ゲート、プランタンの所から、銀座通りを通って、昭和通りまでが美しく彩られます。

見ごろは、4月28日頃から5月の連休期間中でしょう。 

お買い物、お食事の前後にお楽しみ下さい。

 

 

 

銀座さくら通り 夜桜見物 Mid April 2016

[銀造] 2016年4月15日 16:00

  4月14日、銀座一丁目の「銀座さくら通り」で夜桜見物と洒落込みました。

途中、Tokyo Art Antiques 2016に参加のお店を訪問し、秘蔵の品々も拝見。

そして、ちょっと バンビで refreshment を三杯、同店お勧めの「雲丹のグラタン」で小腹を満たして、

夜桜見物です。

 

銀座駐車場から見た夜桜

KIMG1541 (360x203).jpg

 
バンビ、銀座べ-カリ-方面を見たところ。この日は、外国からの観光客が沢山いらっしゃいました。

KIMG1537 (203x360).jpg

 
並木通りを見たところ。

KIMG1539 (360x203).jpg

 

そして、アンテナショップ「茨城」から見た夜桜。

KIMG1543 (360x203).jpg

 
私は、八重桜が咲いているのを見て、やっと春が来た と感じます。

銀座の八重桜、お楽しみ下さい。銀造

 

 

明石町 八重桜咲き お出迎え Mid April,2016

[銀造] 2016年4月14日 12:00

 今日は、明石町散歩です。

聖路加国際大学と丸山海苔店の間の道路は、「居留地通り」と言います。

 明石小学校の南東角には、居留地に関する説明パネルが設置されていて、この地区の歴史を学ぶには便利です。

20160412Akashicho 014.JPG

 

カトリック築地教会では、八重桜の関山(カンザン)が、柔らかい暖色系のピンク色で出迎えてくれました。

20160412Akashicho 010.JPG

 

もう少し、塩瀬さんの方向へ進むと、明石町緑道には、八重桜の「ウコン」、「一葉」が特徴ある花をつけていました。

 「ウコン」は、ターメリックです。 その色に似たことから名づけられました。 

写真の「一葉」は、花びらの中心に一本緑のメシベが出ているので、そう名づけられたそうです。

20160412Akashicho 006.JPG

その反対側には、関山(カンザン)がふさふさとした濃い桃色の花びらを、風にまかせて揺らしていました。

 

八重桜の花見の途中では、ミッション・スクール発祥の地、ここ明石町で有名な大学の前身を知る記念碑も訪ねてみましょう。

 「女子聖学院発祥の地」碑

20160412Akashicho 007.JPG

 

そして、「青山学院記念の地」碑

20160412Akashicho 008.JPG

 

聖路加国際病院、国際大学の周辺には沢山のモニュメントがあります。

この地が、幕末から居留地に指定されたことが、明治からの日本の文明開化につながっていると思います。

もう少し歴史を遡って、元禄時代の浅野家上屋敷や、江戸時代末期の蘭学事始め、解体新書にまつわる慶應大学発祥の地碑などと対面して、歴史通を目指すのも良いことと思います。 ちょっと違った風情の明石町をお楽しみ下さい。

 

 「居留地通り」と命名に至った過程やご苦労が、

居留地の研究活動をされている、「NPO法人築地居留地研究会」様のHPでご覧になれます。

http://www.tsukiji-kyoryuchi.com/rekishi.html

 

 

銀座一丁目の銀座さくら通り 八重桜が見ごろです

[銀造] 2016年4月13日 12:00

 通称、京橋の交番は正式には、「築地警察署 銀座1丁目交番」という名称ですが、

ここから有楽町方面に続く桜並木は、「銀座さくら通り」と名付けられています。

20160412 159.JPG

その桜通りは、ほとんどが関山(カンザン)などの八重桜で、いま見ごろです。北側に25本ほど、南側にも十数本植えられています。

20160412 152.JPG

 周辺には、茨城、福井、高知、沖縄、山形などのアンテナショップがあり、お買い物も楽しめます

 

「東京アートアンテイーク2016」が日本橋、京橋、銀座地区の一部の画廊で開催されますので、

その前後に、八重桜が醸し出す温かい春の息吹をお楽しみ下さい。

 この美しい八重桜、今年は早咲きかと思います。

4月17日頃までは、楽しめると思います。

Enjoy cherry blossom viewing  in Ginza.  Ginzo