中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

第28回中央区大江戸まつり盆おどり大会

[サム] 2017年8月27日 12:00

DSC_0118ELS'.jpg 

DSC_0120RS'G.jpg 8月25日・26日、浜町公園(日本橋浜町2)にて、「第28回中央区大江戸まつり盆おどり大会」が開催されました。

今年は中央区制施行70周年記念として、地域コミュニティの輪をさらに大きく広げ、歴史と伝統が息づく本区の魅力を存分に堪能して貰おうと、地元商店会による「大江戸縁日コーナー」、べったら市・歳の市・せともの市の「区内名物市コーナー」、「友好・交流都市コーナー」「アンテナショップコーナー」の特産品販売、「区民施設PRコーナー」など、お楽しみも盛り沢山です。

そして浜町運動場に、中央区音頭「これがお江戸の盆ダンス」をはじめとした楽曲が次々と流れる中、提灯に彩られた中央の櫓上の舞台では「踊りチーム」や「太鼓チーム」の演技が、櫓の周りでは、踊りの輪が幾重にもひろがり、会場内は活気と熱気に満ち溢れています。 

 

 

2017 富岡八幡宮例大祭 「深川八幡祭り」

[サム] 2017年8月15日 18:00

DSC_0080ELS'.jpg 

DSC_0051RS'G.jpg 富岡八幡宮の祭礼は深川八幡祭りとも称され、寛永19(1642)年に将軍家光の長男(後の家綱)の世嗣祝賀を執り行なったのが始まりとされています。日枝神社の山王祭、神田神社の神田祭と並んで江戸三大祭りのひとつに数えられ、「神輿深川、山車神田、だだっ広いが山王様」とも謳われる程、その神輿ぶりが有名で、昔ながらの「わっしょい、わっしょい」の掛け声と共に、沿道の人々から清めの水が威勢よく浴びせられ、「水掛け祭り」としても親しまれています。

今年は3年に1度の本祭り。中でも、8月13日に挙行された、氏子各町53基(1~55番。4番、42番は欠番。)の大神輿が勢揃いして練り歩く、「各町神輿連合渡御」は圧巻です。

富岡八幡宮を起点に、永代通り~大門通り~江戸資料館通り~清洲橋通り~清洲橋~箱崎湊橋通り~永代橋~永代通りと約8kmを巡行。

見せ場のひとつが永代橋袂の永代橋西交差点。両側から消防用ホースで大量放水され迫力満点。「揉み上げ」「差し上げ」「舞い上げ」等、粋なパフォーマンスも繰り広げられ、担ぎ手と観衆が一体となって盛り上がりを見せます。 

 

 

東京タワー 「山の日ダイヤモンドヴェール<ピュアグリーン>」

[サム] 2017年8月14日 14:00

DSC00631ELS'''.jpg 

DSC_0722RS'G.jpg 8月11日は2016年から新たに国民の祝日となった「山の日」。

「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日」で、全国各地で式典や記念講演、ハイキングなどのイベントが予定されています。

東京タワーでは、ゴールである大展望台を山頂と見立て、そこからの景色を味わってもらおうと、通常土日祝日の11:00~16:00にオープンしている大展望台(150m)までの外階段を、「山の日」限定で9:00~22:00の間特別解放し、夜間は、山の緑をイメージしたライトアップ「ダイヤモンドヴェール <ピュアグリーン>」が日没~23:00まで点灯。

この日は曇り空で大気が霞みがちだったものの、勝どきの隅田川テラスから築地市場越しに、特別ライトアップが輝いています。 

 

 

第48回 ホリデープロムナード ゆかたで銀ぶら

[サム] 2017年8月 8日 14:00

DSC_0709ELS'.jpg 

DSC_0707RSG.jpg

 8月6日、浴衣や和装で真夏の銀座来街者に、和のおもてなしの数々で涼をとって貰おうとの、恒例納涼イベント「ゆかたで銀ぶら2017」が、銀座通り1丁目から8丁目の歩行者天国を利用して開催されました。

1870年8月に、新宿、池袋、浅草と共に銀座通りで、東京都での初めての歩行者天国が実施されたことを記念し、爾来、銀座来訪者に楽しく夏の一日を過ごしていただこうという趣旨で企画された「ホリデープロムナード」。

その一環として11年前から実施されているもので、今回は「挑戦」をテーマに、新たに、泰明小学校での盆踊り、銀座銘店屋台が登場。

「大銀座抽選会」「銀座茶屋」「和太鼓路上演奏会」「お江戸の出張水族館」等、数々の催し物の中でも、人気はやはり打ち水イベント「銀座涼風計画」。

銀座通り4会場で、月島五神太鼓の合図と共に、一斉に打ち水を行ないます。

(14:30~ / 14:50~ )

通りのアスファルトが冷やされて、会場に涼風が吹き抜け、心地良いひとときが生まれます。

この日も、外国人を含め、幅広い年齢層の大勢の浴衣姿の来場者で賑わいを見せています。

 

DSC_0715ELS'.jpg

 

 

2017住吉神社例祭(陰祭り)

[サム] 2017年8月 7日 14:00

DSC00594ELS'.jpg 

DSC00605RS'G.jpg 8月6・7日は、住吉神社の例祭。

今年は陰祭り。

神輿の渡御、獅子頭の宮出しなどの行事はありません。

6日は11:00より、海川山野で採れたものを神様へお供えし、一年燗の恵みの感謝と氏子・崇敬者の繁栄と安寧を祈念する厳粛な神事である大祭式、7日は15:00 / 17:00 / 19:00と3回にわたり、若山社中による神楽の奉納が予定されています。

5日19:00からは、平成27年度本祭り時の "揃衣" を着用し、住吉講・連合睦会合同参拝式が執り行なわれました。

地域の祭りに対する独特の思いやしきたり、祭りを通じた強い絆と継承する心意気が伝わってくる祭儀。

来年はいよいよ3年に1度の本祭りです。

 

 

第70回築地本願寺納涼盆踊り大会

[サム] 2017年8月 7日 09:00

DSC00576ELS''.jpg 

DSC00564RSG.jpg 築地本願寺での夏恒例の盆踊り大会。

会期は8月2日~5日の予定でしたが、3日は築地場外市場で発生した火災の為、一部催し中止。

4日以降は再び挙行の運びとなりました。

「日本一おいしい盆踊り!」をスローガンに、築地場外市場や近隣飲食店による屋台が出店し、近隣の住民や勤労者の他、国外からの観光客も含め、大勢の来場者で賑わい、熱気に包まれています。

「築地音頭」他次々と繰り広げられる盆踊りメドレー、踊りの合間の「大江戸助六太鼓」の演奏、4日には、男装・女装・コスプレなど自由な仮装で踊りの輪に加わる「仮装大会」が楽しめます。

今回で70回目を迎える歴史あるイベント。

境内に設えられた櫓の周りに飾られた提灯の灯りも煌びやかで、ライトアップされた本堂を背景に、暗闇に映えています。