中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

おばんざいランチ〔菜な コレド室町店〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年7月16日 09:00

nanaoban01.JPG

日本橋室町2丁目のコレド室町3階にある「菜な 日本橋 コレド室町店」です

nanaoban02.JPG

ここは、食事もおいしいのですが、内装がすてきで、和紙障子和のテイストがふんだんに取り入れられていて、落ち着いて食事を楽しむことができます

nanaoban03.JPG

窓から見える景色も、中央通りをはさんで向かい側に立つ国指定重要文化財三井住友信託銀行日本橋営業部旧三井信託銀行本店三井本館)の重厚な建物です

個室もあります

nanaoban04.JPG

ランチメニューの「菜なの豆皿おばんざい御膳」です

豆皿おばんざいが一皿一皿手が込んでいて、おいしいです

nanaoban05.JPG

牛ヒレ肉の石焼き御膳」です

牛ヒレ肉は柔らかくジューシーです

nanaoban06.JPG

お昼は早めに行かれることをお勧めします

菜な 日本橋 コレド室町店のHPはこちら ⇒

http://www.obanzai-nana.com/104.shtml

 

 

八重洲・巴里祭展〔ギャラリー八重洲〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年7月15日 09:00

parisai01.JPG

八重洲地下街にある画廊、ギャラリー八重洲・東京で、現在、「八重洲・巴里祭展」が開催されています

parisai02.JPG

八重洲・巴里祭展」は、2008年に日仏友好150周年を祝って始められたものだそうで、今年で9年目で、9回目になります

parisai03.JPG

会派や所属にとらわれず、パリにちなむ作品を中心とした企画展です

それぞれのパリを表現した力作が並びます

parisai04.JPG

ちなみに、巴里祭(パリさい)は、フランスで7月14日に設けられている、フランス共和国の成立を祝う日です(Fête nationale)

parisai05.JPG

1789年同日に発生しフランス革命の発端となったバスチーユ監獄襲撃および、この事件の一周年を記念して翌年1790年におこなわれた建国記念日 (Fête de la Fédération) が起源となっています

parisai06.JPG

パリ祭」は日本だけの呼び名だそうで、これは、ルネ・クレール監督の映画 Quatorze Juillet (7月14日)が邦題「巴里祭」として公開されヒットしたためだそうです

邦題を考案したのは、この映画を輸入し配給した東和商事社長川喜多長政たち

読み方について、今日では「ぱりさい」が一般的ですが、長政の妻・かしこは「名付けた者の気持ちとしてはパリまつりでした」と語っています

巴里祭」「パリ祭」は多くの『歳時記』のの季語です(以上、wikipedia)

parisai07.JPG

下の絵は、クロード・モネ画「パリ、モントルグイユ通り、1878年6月30日の祭日

parisai00.jpg

期間は、7月11日)から17日)までです。

ギャラリー八重洲のHPはこちら ⇒

http://www.yaechika.com/gallery.php

芸術芸術芸術

 

 

「吉野大淀の魅力」展〔奈良まほろば館〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年7月14日 12:00

日本橋室町1丁目、中央通りに面して、日本橋三越本店新館の向かい側にある奈良まほろば館です

oyodo01.JPG

らしく、入り口に立つ奈良県マスコットキャラクターせんとくん」は、うちわ金魚を持っています

oyodo02.JPG

館内の展示スペースでは、現在、奈良県大淀町の魅力を紹介するコーナーができています

oyodo03.JPG

大淀町は、奈良県の中央に位置し、豊かな清流に恵まれ吉野の玄関口として栄えた町です

oyodo04.JPG

大淀町は、能楽発祥の地としても知られ、そのことを紹介するコーナーや、「おおよどふるさとカルタ」が展示されていました

oyodo05.JPG

期間中の7月16日18日3日間14:0015:00で、「吉野のかくれ里・おおよどの魅力を語る」と題して、専門の講師(歴史作家能楽小鼓方宗家能楽笛方宗家)による講演が予定されています

oyodo06.JPG

期間は、7月7日)から19日)までです。

oyodo00.jpg

奈良まほろば館のHPはこちら ⇒

http://www.mahoroba-kan.jp/index.html

 

 

アートアクアリウム特別展示〔日本橋三越本店〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年7月13日 18:00

日本橋三井ホールで、恒例の「アートアクアリウム2016」が7月8日)から開催されていますが、日本橋三越本店新館入口にも、「アートアクアリウム特別展示」が開催されています

artaqua00.JPG

フォールアクアリウム(和・金魚バージョン)と表示されており、「フォール」とは、のことで、水槽の片面の外側を水がのように流れ落ちています

artaqua01.JPG

流れ落ちる水越しに金魚を見ることにより、金魚との境界線が無くなって、不思議な感じがします

artaqua02.JPG

アクアリウム・アーティスト木村英智さんの作品です

artaqua03.JPG

展示期間は、8月22日)までです。

artaqua04.JPG

日本橋は、この期間、金魚づくしですね

 

 

夏限定のお菓子〔日本橋屋長兵衛〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年7月13日 16:00

kingyosu01.JPG

このお菓子がお店の入り口に飾られると、またが来たなと感じさせてくれます

kingyosu02.JPG

日本橋室町1丁目、中央通りに面して、日本橋三越本店新館の向かい側にある日本橋屋長兵衛の「《季節限定》金魚すくい」です

kingyosu03.JPG

場所は下の地図、赤〇のところです

kingyosu00.jpg

レモン風味のぜりぃに、羊羹製金魚が泳いでいる、これこそのお菓子です

kingyosu04.JPG

現代ほどではないにせよ、エアコンの無い江戸時代のも暑かったはずで、金魚風鈴朝顔などは、江戸の人々にとって、視覚聴覚を感じるために欠かせないものだったのでしょう

kingyosu05.JPG

このお菓子日本橋のこの地で売られているというのも、とても趣き深いものがあります

3個入りを購入。冷やしておいしくいただきました

目には涼やか、舌にはさっぱり日本人に生まれてよかった

日本橋屋長兵衛のHPはこちら ⇒

http://www.nihonbashiya.jp/index.html

 

 

めんそーれー沖縄展〔日本橋三越本店〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年7月12日 12:00

mensor01.JPG

日本橋三越本店本館7階催物会場で、「第11回 めんそーれー沖縄展」が開催されていました

mensor02.JPG

10日)、10時半の開店と同時に大混雑、大盛況でした

mensor03.JPG

マンゴーカフェでの、「マンゴー果実パフェ」(左)と「マンゴー果実スムージー」(右)です

mensor04.JPG

宮古島産マンゴーを満喫できました

mensor05.JPG

恩納村沖縄工芸村手作り琉球ガラス」です

mensor06.JPG

プレゼント用に4個購入

手作りのため、微妙に形が違うのが味になっています

mensor08.JPG

期間は、7月6日)から11日)まででした。