中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

本格イタリアンのランチ〔サポセントゥ ディ アキ〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年1月14日 14:00

sapo201801.JPG

中央区役所(というよりも京橋図書館)のすぐ近くにあるイタリアンレストランS'apposentu di akiです(築地1‐3‐6 前田ビル1階)

下の地図赤〇の場所です

sapo201800.jpg

ランチでうかがいました

sapo201803.JPG

サラダは、新鮮な野菜にさっぱりしたドレッシングでおいしくいただけます

自家製パンも付いています

sapo201804.JPG

前回ブログでの紹介時(昨年1月)も、カキスパゲティでしたが、今回も、「カキほうれん草スパゲティ」を注文してしまいました

プリップリカキほうれん草オリーブオイル相性が抜群です

スパゲティ歯ごたえを楽しめます

sapo201802.JPG

こちらも、ランチタイムは混雑しますので、早めの入店をお勧めします

昨年1月にお邪魔した折のブログ記事はこちら ⇒

/archive/2016/01/post-3076.html

サポセントゥ ディ アキのHPはこちら ⇒

http://www.sapposentu.jp/

 

 

土用のうなぎ〔登三松 東銀座店〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年1月11日 12:00

銀座3丁目、昭和通りから亀井橋に向かう通りと木挽町通りが交差する角の、登栄東銀座ビル1階に入っているうなぎの「登三松 東銀座店」さんです

tomi201802.JPG

土用丑の日うなぎ」と言えば、の暑い時期、夏バテ気味のところに栄養価の高いうなぎということで、平賀源内のアイデアとも言われますが、日本人のすばらしい知恵だなあと思います

ただ、土用年4回あるというのはご存知でしょうか

土用とは、「立春、立夏、立秋、立冬の前の約18日間」のことです。

4つの土用は、それぞれ春土用夏土用秋土用冬土用と呼ばれます。

今年の冬土用の入り1月17日明け2月3日で、冬土用の丑の日は、1月21日2月2日2回あります

ということで、冬土用に先駆けてのうなぎですの寒い時期にただよってくるうなぎのいいにおいも最高です結局、いつ食べてもおいしいものはおいしい

tomi201803.JPG

こちらサービス定食です

ふっくら柔らか照りの美しいうなぎ

たれの滲みたご飯も美味しかったです

小鉢香の物肝吸いもついています

tomi201801.JPG

ランチの時間帯は大変混雑しますので、やはり早めの入店をお勧めします

気持ちの良い接客もこのお店の特徴です

鰻 登亭」のHPはこちら ⇒

http://www.noboritei.co.jp/index.html

 

 

恒例!「銀座 古書の市」第34回開催間近

[ジミニー☆クリケット] 2018年1月 7日 16:00

毎年、楽しみにしている「銀座 古書の市」が1月17日)から開催されます

22日)までの6日間です

松屋銀座8階イベントスクエアでの開催です

kosyo201801.JPG

今回、美しいカラー印刷出品目録抄を送っていただきました

ありがとうございます

出品目録を見ているだけでも楽しくなってきます

kosyo201802.JPG

時間の試練に耐えて残ってきたものには、それぞれにそれなりの理由があるなあというのが実感です

毎回、大盛況ですが、私も、時間を忘れて長時間お邪魔する予定です

kosyo201803.JPG

昨年1月の「銀座 古書の市」のブログ記事はこちら ⇒

/archive/2017/01/post-3971.html

 

 

隨園別館 京橋店でのランチ

[ジミニー☆クリケット] 2018年1月 5日 16:00

京橋3丁目にある東京スクエアガーデン2階に入っている北京料理のお店「CHINESE GRILL 隨園別館 京橋店」です

新宿創業50年中華の老舗店です

zuien001.JPG

ランチで伺いました

店内は天井が高く、テーブルの配置もゆったりしています

zuien004.JPG

ランチセットの中から、私は海老チリセットを注文しました

小鉢搾菜スープ杏仁豆腐が付いています

海老チリは、ピリ辛海老大ぶりプリプリ、おいしいです

zuien005.JPG

こちらは海鮮八宝菜セットです

海老烏賊野菜がたっぷり、ボリューミー塩加減良し、ご飯が進みます

zuien003.JPG

このお店は、専用窯で焼き上げる「北京ダック」が有名だそうで、次回は、夜、北京ダックで来ます

zuien002.JPG

なお、ブログ掲載にあたり、ご了解をいただきました

ありがとうございます

隨園別館京橋店のHPはこちら ⇒

http://zuien-bekkan.jp/kyobashi/

 

 

今年は戌年、元日にわんこと七福神めぐり

[ジミニー☆クリケット] 2018年1月 3日 18:00

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願い申し上げます

さて、今年は戌年です

ということで、快晴の元日に、我が家のわんこ日本橋七福神をめぐりました

koami001.jpg

まず、小網神社福禄寿弁財天)です

sitifuku0070.JPG

最後尾」と書かれたプラカードまで出ていて、参拝客の行列が長かったです

ススキで作られたみみずくのお守りまゆ玉おみくじ、11月のどぶろく祭りが有名で、社殿の隣に建つ五角形の神楽殿(上の写真)が印象的です

tyano001.jpg

茶ノ木神社布袋尊)です

sitifuku0060.JPG

神社の周りにお茶の木が植えられています

稲荷神ですが、火伏せの神とも言われています

suiten001.jpg

水天宮弁財天)です

sitifuku0270.JPG

こちらも、参拝の方が多かったです

ご存知、安産水難水商売にご利益のある神様で、戌の日の安産御守が有名です

sitifuku0290.JPG

水天宮通りにて

sitifuku0230.JPG

松島神社大国神)です

sitifuku0240.JPG

創建当時は、周辺が入り江の小島)で、島内にが茂っていたというのが社名の由来だそうなのですが、現在は、神社がビルの中に組み込まれています

sitifuku0110.JPG

甘酒横丁を通って次の神社へ向かいます

sitifuku0200.JPG

浜町緑道に建つ勧進帳の弁慶像の前でひと休み

suehiro001.jpg

末廣神社毘沙門天)です

sitifuku0130.JPG

社名の由来は、社殿の修復時に、中啓の扇(=末広)一柄が発見されたことに因むとか

kasama001.jpg

笠間稲荷神社東京別社寿老人)です

sitifuku0170.JPG

茨城県笠間市にある笠間稲荷神社から分社した神社です

五穀水産殖産守護神として信仰されています

sugimo001.jpg

椙森神社恵比寿神)です

sitifuku0360.JPG

この神社は、江戸時代に大流行した富くじ興行の場所として有名で、境内には、区民有形民俗文化財の「富塚の碑」(上の写真)があります

sitifuku0390.JPG

寶田恵比寿神社恵比寿神)です

sitifuku0380.JPG

御神体の恵比寿神は、徳川家康)から下賜されたもので、運慶作とも左甚五郎作とも伝えられています

毎年10月には「べったら市」でにぎわいますが、元日の今日も、神社の前ではべったら漬けが売られていました

 

 

わんこの年越しうどんとおせち〔GINZA MUKU〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年1月 3日 16:00

銀座2丁目、銀座GTビル1Fに入っているペットショップGINZA MUKU」さんです

oseti006.JPG

前回、クリスマスケーキで紹介しましたが、おせちも予約していました

oseti005.JPG

その時、MUKUさんからいただいた年越しのわんこうどん

oseti001.jpg

原材料は、小麦粉馬肉赤身キャベツもやしにんじんしいたけ

oseti004.jpg

大晦日湯せん解凍して与えると、我が家の2頭はあっという間に食べてしまいました

muku00333.jpg

年も改まり、今年は戌年

予約していたおせちの「特選手まり寿司〔華〕」です

oseti101.jpg

原材料は、馬肉赤身鶏むね肉にんじん小松菜

oseti102.jpg

こちらもおいしかったらしく、2頭は瞬食しました

oseti103.jpg

GINZA MUKUさんのペットフードは、原材料産地が明記されており、安心安全です

先月、クリスマスケーキを紹介したブログ記事はこちら ⇒

/archive/2017/12/ginza-muku.html

GINZA MUKUオンラインショップのアドレスはこちら ⇒

http://www.muku-online.com/