中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

中央区珍百景(花と実が同時に!)

[ジミニー☆クリケット] 2018年8月22日 14:00

中央区役所築地警察署の近くにある築地川亀井橋公園です

下を首都高速都心環状線が走っています

kajitu201801.JPG

亀井橋公園には、藤棚ソメイヨシノペレニアルガーデン宿根草の花壇)があって、四季折々、私たちを楽しませてくれます

kajitu201802.JPG

その亀井橋公園の、銀座側で橋に近い方にある花木が、現在(8月21日)、をつけていながら、同時にを咲かせています

リンゴのようでもあり、ナシのようでもあり、私ではわからず、中央区役所7階水とみどりの課にうかがいました

こんなことでうかがって申し訳ない

kajitu201803.JPG

ヒメリンゴりんごだそうです

kajitu201804.JPG

しかも、このが生っていてが咲いている理由と思われることまで判明

ヒメリンゴバラ科)で、本来4、5月を咲かせるので、今、生っているりんごは本来の姿

ただ、今年は猛暑で、日照りが続き水不足

しかも、亀井橋公園高速道路の上にある公園で土が少ないため、ヒメリンゴりんご危険を察知)して、時季外れの花を咲かせたのではないかとのこと

の方が狂い咲きだったんですね

kajitu201805.JPG

ものすごく納得できる理由に感動

聞いてよかったぁ

そもそもリンゴりんごってバラ科だったんですね

kajitu201806.JPG

水とみどりの課の方々、本当にありがとうございました

りんごりんごりんご

 

 

真夏の浜町公園

[ジミニー☆クリケット] 2018年8月20日 12:00

haman201801.JPG

中央区立の公園、日本橋浜町2丁目にある浜町公園です

haman201802.JPG

中央区の公園の中では最も大きい公園です

haman201803.JPG

公園内の木々濃くミンミンゼミアブラゼミ蝉しぐれが降ってきました

haman201804.JPG

ただ、が濃い分、この時季、は少ないです

haman201807.JPG

現在、公園内で咲いているのは、ランタナサルスベリです

ランタナは、熱帯地方原産地とするで、暑さにはとても強く、日本の暑い夏の時季でも元気にを咲かせてくれています

haman201808.JPG

サルスベリは、「百日紅」の名の通り、初夏からまでの長い期間、を咲かせる花木です

公園で咲いていたのは、白いサルスベリ

haman201809.JPG

公園内の、隅田川に近いエリアでは、パンパスグラス銀白色の花穂を伸ばしています

haman201810.JPG

パンパスグラスは、イネ科の多年草で、アルゼンチンブラジル南部原産で、ススキに似ています

の訪れを感じさせてくれます

haman201811.JPG

昨年6月の浜町公園を紹介したブログ記事はこちら ⇒

/archive/2017/06/post-4390.html

haman201806.JPG

 

 

ランチメニューが豊富〔トラットリア ドゥ タスク〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年8月14日 14:00

最近はまっている、ランチメニューが豊富で、しかもどれもおいしいイタリアントラットリア ドゥ タスク」さんです

pepe201808.jpg

新富2丁目、東京メトロ有楽町線新富町駅2番出口から出るとすぐ近くです

青い看板が印象的

中に入ると奥にはカウンターもあり、「お一人様」も問題ありません

ただし、人気店のため、12時ちかくになるとかなり混みます

pepe201805.JPG

こちらはパスタの種類が豊富。 ピリ辛トマトソーストマトソース生クリームソースガーリックペペロンチーノ)、オリジナルとそれぞれ複数種類あり、オリジナルには、塩麹梅しそ岩海苔イカ明太子魅力的な素材名が並びます

pepe201803.JPG

迷った末に、本日はガーリックの「小海老とキノコのペペロンチーノ」を選択

ランチサラダ付きです

にんにく唐辛子香りよし生パスタもちもち感、「小海老といってもしっかりした海老ぷりぷり感キノコ食感バランスとてもよし

pepe201804.JPG

この自家製生パスタランチははまります

おいしいですよ

pepe201802.JPG

前回ご紹介したアラビアータの記事はこちら ⇒

/archive/2018/08/post-5470.html

お店のHPはこちら ⇒

http://www.du-task.com/

 

 

飲む「点滴」〔銀座のふくろう〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年8月13日 12:00

猛暑の続く中、いささか(と言うより、かなり)バテ気味のところ、以前聞いた「飲む点滴』()」というインパクトのあることばを思い出しました

kojiy201801.JPG

銀座1丁目、東海ビル1階の角打ち銀座酒ギャラリー 麹屋三四郎酒舗 本店」さんです

kojiy201802.JPG

こちらにごり酒銀座のふくろう」が、「飲む点滴』」です

kojiy201806.JPG

疲労回復酒アミノ酸ブドウ糖ビタミン豊富

これで、今年の酷暑を乗り切ります

kojiy201805.JPG

一方、こちらのお店では、インバウンドによる外国人旅行者の来店もふえているとのことで、このような説明書きを用意されていました

kojiy201804.JPG

また、外国人を主な対象として、SUSHIお寿司)に合うSAKE日本酒)も準備中とのことで、印象的ラベルも見せていただきました

こちらは、正式に発売されたらご紹介しますね

kojiy201808.JPG

こちらは既に発売されて好評の「浮世絵シリーズ」の日本酒のラベルです

美しい

kojiy201803.JPG

お店の営業時間は、10時から22時。定休日は、日曜日祝日です。

kojiy201807.JPG

なお、お店での写真撮影については、ご了解をいただきました

ありがとうございます

銀座酒ギャラリー 麹屋三四郎酒舗 本店のHPはこちら ⇒

http://koujiyasanshirou.com/

昨年12月にこちらのお店を紹介したブログ記事はこちら ⇒

/archive/2017/12/post-4833.html

 

 

「築地場外市場」名称選挙!

[ジミニー☆クリケット] 2018年8月12日 09:00

今年10月築地市場豊洲移転することに伴って、移転後の築地場外市場名称募集中です

ちなみに、今回移転するのは、築地場内市場で、築地場外市場は、今まで通りで移転はしません

名称選挙が行われるのは、この移転しない方の築地場外市場です

jogai201801.JPG

名称案としては、次の(1)から(3)の名称案を選択するか、あるいは(4)その他名称案として、自由に名称を応募できるものです

(1)築地場外市場(今まで通りのの名称)

(2)築地魚河岸外河岸

(3)築地食のまち商店街

(4)その他、自由に名称を募ります

決定案に応募した人の中から抽選で、「特賞」として、なんと本マグロ1本)が1人に当たります

このほか、「キリンビール賞」として、キリン一番搾り1年分5人に、

築地賞」として、築地場外市場お買物券1万円分10人に、

審査員特別賞」 (名称案(4)その他名称案の中から決定)として、築地場外市場お買物券3万円分1人に当たるそうです

jogai201802.JPG

応募方法は、8月31日消印有効)までに、はがきまたはファクスに(1)から(3)の名称案の中から1つを選択するか、あるいは(4)その他名称案を記載して、必要事項を明記の上、応募してください。詳しくは、下のウェブサイトHPでご確認ください

審査結果は、9月下旬に発表されて、当選者には直接連絡されるそうです

jogai201803.jpg

特賞本マグロ約30キロ相当だそうで、自分が当たったことを想像すると、どのように分けようかとか、今から妄想が膨らんでしまいます(笑)

築地場外市場のウェブサイトはこちら ⇒

http://www.asahi.com/ad/tkj/

名称募集に関する中央区のHPはこちら ⇒

https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kohokotyo/koho/h30/300711/10_02/index.html

 

 

8月、銀座金澤翔子美術館開館〔メグミオギタギャラリー〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年8月11日 09:00

shoko201801.JPG

銀座2丁目、銀座大塚ビル地下1階にあるメグミオギタギャラリーは、8月1カ月間、「銀座金澤翔子美術館」になります

shoko201802.JPG

期間、8月1日)~8月31日

営業時間、11:0019:00

休館日、日曜月曜祝日

shoko201803.JPG

ご存知、書家金澤翔子さんの作品が、会場に展示されています

shoko201804.JPG

墨痕淋漓という言葉がぴったり

黒々としたの跡、いきいきとした筆の運びが力強くスピード感が感じられます

書かれた文字の意味と相まって、観る者に強く訴えかけてきます

また、白地墨の黒清々しく涼しげです

shoko201808.JPG

会場には、金澤さんが東大寺で行った席上揮毫の様子を伝える映像なども流されています

太い筆を巧みに揮ってゆっくりと集中して揮毫する様子は、すごい迫力です

shoko201809.JPG

外は炎熱地獄(表現が過激すぎるかも)ですが、一方、こちらの会場は、階段を下りていくだけで既にひんやりしているのに加えて、地下1階ということで、外界から隔絶した静寂がさらに体に心地よいです

shoko201806.JPG

なお、今回も会場内での写真撮影については、ご了解をいただきました

ありがとうございます

shoko201807.JPG

銀座金澤翔子美術館のHPはこちら ⇒

http://www.shokokanazawa.net/