[ジミニー☆クリケット]
2019年2月26日 12:00
[ジミニー☆クリケット]
2019年2月25日 14:00

銀座2丁目、銀座大塚ビルの地下1階
にある画廊、「メグミオギタギャラリー」で、第6回目となる土屋仁応(つちやよしまさ)新作彫刻展「祝祭」が開催されています

期間は、2月22日(金)から3月23日(土)までです。

時間は、11時から19時までで、日、月、祝日がお休みとなります。

2016年に、こちらのギャラリーで、土屋氏の個展「命の木」を拝見して、同氏の作品に魅了されました
「命の木」では、聖獣や幻獣が、神々しく神秘的で、しかも不思議な生命力を持って、展示されていました

今回の作品展では、恐竜や、熊、キリン
、少年などをモチーフとした作品が展示されています

とても材質が木(主にクスだそうです)だとは思えないなめらかさ
ただ、木だからこそ出せるあたたかみ、ぬくもりなのでしょう



透し彫りの施された鹿の作品
も展示されています

土屋氏の作品は、確かな伝統の技と独自の新しい感覚により創造されていて、新鮮味を強く感じさせてくれます
是非一度、お立ち寄りください

なお、今回も、ギャラリー内での写真撮影
については、特別にご了解をいただきました
メグミオギタギャラリーのHPはこちら ⇒
http://www.megumiogita.com/
2016年に、同ギャラリーで開催された土屋さんの個展を紹介したブログ記事はこちら ⇒
/archive/2016/11/post-3822.html









[ジミニー☆クリケット]
2019年2月19日 09:00
銀座2丁目、第27中央ビルの地下1階にある「銀座 本陣房」さんです

このブログで、既に紹介済みのお店です
場所は、ちょうど、中央区役所と昭和通りの中間あたりになります。

蕎麦がおいしく、メニューも幅広く、店内は静かでゆったりしているので、ランチ
でよく利用させていただいてます

本日のおすすめ、日替わり丼と石臼挽き蕎麦を注文しました
本日の日替わり丼は、「海鮮五色丼」
お蕎麦はあったかいのを注文。
五色丼
は、まぐろ、ねぎとろ、ぶり、サーモン、しらすで、切り身が大きく、新鮮です
海鮮丼
とおいしいお蕎麦の組み合わせは最高ですね

月曜から金曜までは、ランチタイム
11時30分から14時30分まで、ディナータイム
が17時30分から22時までです。
土曜・日曜・祝日がお休みです。
ランチのローテーション入りしております






[ジミニー☆クリケット]
2019年2月17日 14:00
[ジミニー☆クリケット]
2019年2月15日 12:00
明石町にあるタイムドーム明石(中央区立郷土天文館)の特別展示室で、現在、企画展「お酒と遺跡~中央区の出土遺物から~」が開催されています

場所は、明石町12-1 中央区保健所等複合施設6階です

上の地図、聖ルカ通りに面した建物(赤〇の場所)です

この企画展では、区内の江戸時代の遺跡から出土した「お酒」に関する遺物が展示されています



江戸時代の人々が実際に使った遺物が多数展示されています
まず、それら展示物の保存状態の良さに驚かされます

また、「お酒」を「いれる・運ぶ」、「温める」、「つぐ」、「呑む」と、それぞれの役割によって、当時の人々が工夫して作り出し、使ってきたものを見ると、今とほとんど変わっておらず、そのことにも驚かされます
会場には、遺物だけにとどまらず、江戸時代の人たちが、呑んで楽しく騒いでいる様子を描いた絵図も展示されており、当時も今も変わらないものを感じて、面白かったです



開催期間は、2月9日(土)から3月24日(日)までです。

時間は、火曜から金曜までが、午前10時から午後7時まで、土曜・日曜・祝日が、午前10時から午後5時までです。
休館日は、毎週月曜日で、月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日が休館になります。

入場は無料です
是非、お立ち寄りください
なお、会場での写真撮影
については、ご了解をいただきました

この企画展に関するHPはこちら ⇒
http://www.city.chuo.lg.jp/event/culture/30minikikaku.html









[ジミニー☆クリケット]
2019年2月12日 13:00

銀座2丁目の「ギャラリー銀座」で、佐久間真人氏の個展、「猫の街のいつもの時間」
が開催されています

開催期間は、2月11日(月・祝)から2月17日(日)までです。

時間は、午前11時から午後7時までで、最終日は午後5時までとなります。

昨年のまさにこの時期、同ギャラリーで開催された、画家・イラストレーターである佐久間氏の個展を紹介させていただきました

佐久間さんは、多数の絵本、書籍や雑誌の装画・挿絵、CDのジャケット、広告イラストなどなど、多方面で活躍されています
さらに今回は、時代小説の装丁を手がけられたとのことで、その原画も展示されており、佐久間さんの作品の広がりに驚きです


また、あの「レトロモダン」な風景と、そこに描かれた猫
が印象的な「佐久間ワールド」を、原画で鑑賞することができます

猫
目線(
)の俯瞰された独特のアングル、郷愁を誘う街の風景、印象的な色使いが、静かな空間を作り、安心できる時間を作ってくれます

会場では、オリジナルポストカード、オリジナルトートバッグも販売されていますよ

なお、ギャラリー内での写真撮影
に関しては、ご本人から特別にご了解をいただきました
ありがとうございます
ギャラリー銀座のHPはこちら ⇒
https://www.gallery-ginza.com/
昨年2月に同ギャラリーで開催された個展を紹介したブログ記事はこちら ⇒
/archive/2018/02/post-4963.html








