中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

中央区銭湯廻り⑤

[さとけん] 2012年8月22日 13:00

中央区の銭湯廻りもそろそろ終わりが近づきました。あと4箇所です。

今回ご紹介するのは、築地の「寿湯」と勝どきの「勝どき湯」です。

「寿湯」は築地6丁目にあり、銀座や築地市場が近く、地元の人だけでなく、近くで

働いている方もこられているような気がしました。

120630_1507~01.jpg


 

次は「勝どき湯」さんです。マンションの地下にあり、入口とフロントは銭湯と言うよりは

スパというイメージですが、お風呂場はサウナと水風呂がある以外は普通の銭湯とい

う感じです。タイルに船の船窓を思わせる装飾があって洒落ています。お風呂の温度

は41℃でしたが、夏場ですので、熱く感じました。

120815_1605~01.jpg


あと2箇所、湊湯と日の出湯です。皆様も夏の思い出にぜひ、銭湯廻りをお楽しみ

ください。

 

 

東京湾華火大会

[さとけん] 2012年8月18日 08:30

8月11日は昼間は富岡八幡宮の例大祭、夜は東京湾の華火大会と一日楽しい日でした。

晴海までは行かずに近くで見ようと思い、隅田川テラスから見ましたが、勝どきの高層

マンションに遮られ、半分しか見られませんでした。来年はやはり晴海まで行こうと思い

ました。


120811_1901~01.jpg

120811_1903~01.jpg


 

 

富岡八幡宮例大祭

[さとけん] 2012年8月17日 12:00

120812_1256~01.jpg
8月11日ー12日は3年に一度(多分)の例大祭でした。自分は初めてみることができました。

1か月以上前から準備が始まって、どんな祭りかと楽しみにしていました。

自宅周辺(明正小)はお昼の休憩場所になっており、普段は人通りはさほど多くないところに、人で埋め尽くされていました。

それにしても、江東区にある富岡八幡宮の氏子地域が中央区の方まであるとは知らずにいました。また、佃島は住吉神社の祭りがあり、道路一つ隔てただけで、担ぐ神輿も違うとは大変おもしろいことだと思いました。


次は是非神輿を担いでみたいと思いました。

120812_1034~01.jpg

120812_1102~01.jpg


 

 

佃島 住吉神社大祭

[kimitaku] 2012年8月 8日 06:31

 8月3日から6日まで、佃島住吉神社で祭りがおこなわれました。      sumi d hirukei.jpg

360年の歴史を誇る祭りは、さながら、江戸が、舞い降りてきたよう

に、 sumi c yakei.jpg荘厳そのもの。

 本佃の界隈は、提灯が、粋

に飾られ、神輿が通るたびに、

お囃子は鳴り響き、手ばたき、

声援、水かけが続き。

  5日の八角神輿の、「船渡

御」は、江戸囃子の「テケテン

テン・・・・」が隅田川になり響き、朝焼けに色

を添えました。 月島、勝どき、豊海、晴海でも、神輿が巡行し、通りは sumi a nobori.jpg sumi e umi.jpg sumi g hakkakuonari.jpg「おリャオリャ」の掛け声が、

ビルにこだましま

した。 今年の神

輿は、新調で、

3,600万円以

上とも。

  水かけ祭りの

愛称そのもの、

若い人たちは、神輿の来るのが、待ち遠しく、自ら、友人通り客にも、水

を大いに振る舞い、その嬌声は、月島界隈の神輿の掛け声をはるかにこえて、商店街に響き渡りま

sumi d mikosi katidoki.jpgた。

 八角神輿、各町内の大神輿、中神輿、小神輿、そして、山車、は、

それぞれ各町内を巡行、休みのたびに、酒肴もふるまわれ、各町内

の、皆さんのふれあいの場所となりました、。

  sumi h tukisima.jpg  sumi j tukisima.jpg次回の大祭は平成27年 夏に挙行 sumi m mizuasobi.jpg  予定です。

  sumi i mizu.jpg sumi k katimizu.jpg 

 

 
1