[kimitaku]
2014年2月28日 14:00
大江戸線「築地市場駅」を、浜離宮方面へ出ると、交差点の手前に、「マグロの碑」があります。
碑文を読んでみました。
昭和29年3月1日の南太平洋のビキニ環礁で水爆実験が行われました。
そして被ばくした「第5福竜丸」から水揚げされたマグロが市場に一部入荷し、東京都の検査で放射能汚染が判明。
汚染した魚(サメ、マグロ)がこの一角に埋められました。
全国でも850あまりの漁船から460トン近くの汚染した魚が見つかり、日本中がパニックとなって築地市場では「セリ」が成立しないなど、市場関係者、漁業関係者も大打撃を受けたと書かれています。
このような核の被害がおこらぬよう全国からの多くの子供たちの募金(10円)でこのプレートが作られたと書かれています。
プレートの作成年月日は 1999年3月1日となっています。
交叉点を背にしたところにある、ほんの小さな碑です。
[サム]
2014年2月25日 17:00
新川公園/隅田川テラスの中央大橋北東袂に植栽されているカワヅザクラ(河津桜)が開花中。
カンヒザクラとオオシマザクラの自然交配種とされ、花色は桃色ないし淡紅色で、ソメイヨシノより桃色が濃い。
ソメイヨシノのようにパッと咲いてパッと散るのではなく、2月上旬頃から開花し始め、約1ヵ月を経て満開になる。
開花の過程を楽しめ、更に満開状態を一定期間保つのも特徴とされる。
但し、開花時期はその年の天候に大きく左右されるようで、早い年には年初早々に開花する一方、2月中旬以降にずれ込んだりと、開花予想が非常に立てづらいとも云われている。
この桜の名前の由来となった河津町では毎年2月上旬から約1ヵ月「河津桜まつり」が開催される(今年は2月5日~3月10日)が、開花時期がずれ込む年もあるらしい。
いずれにせよ、春は着実に近づきつつあります。
[TAKK...]
2014年2月10日 09:00
8日朝から太平洋側を中心に雪が降り続き、関東甲信地方で記録的な大雪となり、東京の都心では午後11時の積雪が27センチに達しました。
20センチを超えたのは、20年ぶりのことだそうです。
永代橋にも雪が降り積もりました。
欄干に仲良く、雪だるまが二つ。
江戸時代には、雪見を楽しむ習慣があったようで、隅田川では雪見船も出ていたそうです。
夜まで激しく降り続きました。
翌日は晴れましたが、歩道には大量の雪が残されました。
銀座もご覧のとおり。
雪は綺麗で風情もありますが、交通機関の乱れや歩行中の転倒をまねくなど、厄介な存在でもありますね。