[kimitaku]
2017年10月31日 16:00
銀座から晴海通りを南へ、
晴海アイランドトリトンスクエアからさらに進むと晴海大橋があります。
橋の右側から歩道を上りつつ、右側を見ると、鈴江組倉庫群が草むらの向こうに見えます。
最近までは、運送車の出入りも多かったのですが、今はひっそりとして
夜間の散歩は、人通りもなく少し怖い感じもします。
写真を撮ろうと、スマホレンズを向けるのですがあまりにも巨大で被写体に納まりそうもありません。
各階に出入り口があり、この倉庫群へ多くの人たちが出入りしていたころを思い出させてくれます。
昭和の面影を残すこの貴重な倉庫群。敷地面積も広く。
これからどうなるのでしょうか。
今日はよく晴れて、遠くレインボウブリッジを背景に、美しくそびえていました。
都営大江戸線 勝どき駅下車徒歩15分
[TAKK...]
2017年10月30日 18:00
中央区入船、桜川公園。
周辺には女性センターやポンプ場など中央区の施設があります。
この公園の片隅に「入一観音・地蔵菩薩」はあります。
.
・
3体のうち、1体は川を埋め立てる時に川底から出てきたのだ、という話も。
隣に「むしば祈祷石」があります。
・
歯痛の願をかける方が古来から多数おられたようです。
また、元は表面が滑らかだったが、火災にあって表面がザラザラになってしまったという話あるようです。
・
[クラさん]
2017年10月18日 12:00
日本橋「福徳の森」の薬祖神社で10月17日(火)、東京薬事協会の主催で「薬祖神祭」が開催されました。江戸時代初期から多くの薬種問屋が軒を並べ、"くすりの町"として知られる日本橋本町は、現在も多くの製薬会社が本社を置いています。
同祭は明治41(1908)年、東京薬種貿易商同業組合(現・東京薬事協会)が五條天神社(台東区)から医薬の神の御霊を迎え、同町で行った大祭が起源です。昭和4年(1929)年から同協会事務所建物の屋上に薬祖神社を造営し毎年例大祭を行ってきましたが、昨年9月に社殿は「福徳の森」に移転し、昨年に続いて同社殿での2回目の大祭でした。神社前の広場脇には会員名が書かれた多くの奉納提灯が配列されていました。
一般の参拝では近隣の会社員等が多数参列し、数人ずつが宮司よりお祓いを受けた後、無病息災を願っていました。参拝後には"参拝賞"が手渡され、その横では特設の舞台が設けられていて"祭礼ばやし"を奉納していました。
また、近くの同協会が入る「昭和薬貿ビル」では、小舟町の老舗「日月堂」のお汁粉が振舞われると共に、恒例の福引も行われ"副"を引当てた人には景品の詰まった"福袋"が配られました。
「薬祖神祭」は、1日だけで午後の数時間の間だけですが、来年も参拝して無病息災を願いたいと思っています。