中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

浮世絵がやってきた(街さんぽ その6)

[お江戸のマーシャ・堀内] 2015年8月 5日 11:00

三井記念美術館で8/16まで開始されている"フィラデルフィア美術館浮世絵名品展"
へ行ってきました。

 
江戸中期の明和2年(1765)、浮世絵に色の革命が起こります、浮世絵師・鈴木春信を中心とするグループにより、
多色摺木版画の新しい技術が考案され、"錦絵"が生み出されました。民衆に愛された美術品の
より高度なレベルへの技術進歩だと思います、これは普遍的な価値をより追求した江戸人の息使い
を感じさせるものであり、その道で高みを目指すという日本人古来の特徴が現れていると思いました。

アメリカからの里帰り品鑑賞の機会です、私が好きな作品を掲げておきます。暑さと喧騒の中で
暮らしていると、このような作品を観る事は心が欲することのような気がしてきました、
よろしければ、夏の一時をこの版画と共にお過ごしください。
 
1.《吉原の花見》鳥居清長

ck1515_20150801(1).jpg
天明5年(1785)フィラデルフィア美術館蔵
Philadelphia Museum of Art:
Gift of Mr. and Mrs. Lessing J. Rosenwald, 1959
展示期間:7月22日~ 8月16日
 (Copyright © 2015 Mithui Memorial Museum All Rights Reserved.)
 
2.《富嶽三十六景 凱風快晴》葛飾北斎

ck1515_20150801(3).jpg
天保元年~3年(1830-32)頃 フィラデルフィア美術館蔵
Philadelphia Museum of Art
Gift of Mrs. Moncure Biddle in memory of Ernest Fenollosa, 1958
展示期間:全期間
 (Copyright © 2015 Mithui Memorial Museum All Rights Reserved.)
 
3.《三代目大谷鬼次の江戸兵衛》東洲斎写楽

ck1515_20150801(2).jpg
寛政6 年(1794)フィラデルフィア美術館蔵
Philadelphia Museum of Art
The Samuel S. White 3rd and Vera White Collection, 1956
展示期間:全期間
 (Copyright © 2015 Mithui Memorial Museum All Rights Reserved.)


三井記念美術館 http://www.mitsui-museum.jp/

 

※各画像は三井記念美術館様の所有となります。二次利用は固くお断り申し上げます。

 

 

人形町「せともの市」

[CAM] 2015年8月 4日 18:00

人形町商店街で開催される夏の風物詩。

水天宮交差点から人形町交差点までの大通りの両歩道にテナントが立ち並びます。ろくろ体験コーナー 、瀬戸物供養などもございますので、ぜひお出かけください。

【日時】2015年8月3日(月)~5日(水) 9時~20時

【場所】人形町通り(人形町交差点~水天宮交差点)

 

 猛暑が続き、ついつい出不精になり、もう体重は危険ライン。

 

 とにかく外出して歩かねば、ということで人形町まで。

 

IMG_0185[1].jpgIMG_0186.JPGIMG_0187.JPGIMG_0188.JPG

 

 

 

番組パネル展「一番電車が走った」〔TAU〕

[ジミニー☆クリケット] 2015年8月 4日 14:00

tauta12.JPG

銀座1丁目、柳通りに面して、広島県のアンテナショップ広島ブランドショップTAU」があります

tauta11.jpg

現在、ここの3階イベントスペースで、戦後70年ドラマ一番電車が走った」の番組パネル展が開催されています

tauta13.JPG

このパネル展は、8月10日()に、NHK総合テレビで全国放送されるドラマ「一番電車が走った」を紹介するものです。

tauta14.JPG

戦後の広島電鉄の社員と少女たちの実話を元にしたドラマです

tauta15.JPG

TAUショップでは、このドラマの登場人物や名シーンを紹介する写真や小道具が展示され、メイキングビデオが上映されています

tauta16.JPG

当日、銀座では「ゆかたで銀ぶら 2015」が開催されており、銀座中央通りには、ゆかた姿の歩行者が目立ち、涼しげな氷柱が並べられていました

tauta18.JPG

パネル展の期間は、8月1日(から8月10日()までです

 

 

◆郷土天文館 ミニパネル展「復興小学校・小公園の今昔」開催中!

[巻渕彰/写楽さい] 2015年8月 3日 14:00

中央区立郷土天文館(タイムドーム明石)で、同館サポーターによる第4回ミニパネル展「復興小学校・小公園の今昔」が8月1日(土)からはじまった。大正12年(1923)9月1日の関東大震災で焼失し、再建された中央区内の復興小学校や小公園は今どうなっているか、その全てをパネルで紹介している。会期は9月27日(日)まで、ミニパネル展は観覧無料。同館HP こちら>>

 

0913_621_150801fukkoshogako.jpg復興小学校は、関東大震災で被災した小学校を耐震耐火構造の鉄筋コンクリート造3階建で再建した建物で、当時東京市内に196校あった小学校のうち、焼失した117校を指す。中央区内では、旧日本橋区12校と旧京橋区13校の全25校が復興小学校であった。

 

建設を指揮したのは「耐震構造論の父」といわれる佐野利器(さの・としかた)である。震災後東京市建設局長に就き、「復興は教育から」のもとに合理的・機能主義的で規格化・標準化した学校建設を推進し、短期間に多数の小学校竣工を成し遂げた。

 

関東大震災から92年の現在、区内に現存している復興小学校は7棟あり、うち小学校として今でも使用されているものは4校である。中には東京都歴史的建造物選定の校舎もある(ちらし写真は当時の常盤小学校)

 

同時に先進的な復興事業として、東京市は復興小学校に隣接した敷地に52の小公園を付設した。学童の保健体育に寄与するとともに、市民散策の公園、防火・避難場所などの機能を果たした。中央区内には現在でも10か所の復興小公園が残り、児童公園や地域コミュニティー活動などの役割を担っている。@巻渕彰

 

 

 

セサミ ストリート45thアニバーサリーフェア〔日本橋高島屋〕

[ジミニー☆クリケット] 2015年8月 3日 09:00

sesam11.JPG

日本橋高島屋の8階ホールで、「セサミ ストリート45thアニバーサリーフェア」が開催されています

生誕45周年なんですね

まずは、ビッグバードがお出迎えです

sesam12.JPG

期間は、7月30日(木)から8月10日(月)までですよ

なつかし~、エルモ

sesam13.JPG 

会場には、原画ストーリーボードが展示され、記念撮影コーナースタンプラリー子供の遊べるコーナーもありと盛りだくさんです

バートアーニー

sesam14.JPG 

入場は無料写真撮影OKただしフラッシュはNGです

ゴミ箱からあたりを見回すオスカー

sesam16.JPG

45周年のオリジナルグッズの販売も行っています

マペットの素材にさわれるコーナーあり

sesam17.JPG 

カウント伯爵(ドラキュラクッキーモンスターにも会えますよ

sesam18.JPG

 

 

燃える中央区8月2日

[CAM] 2015年8月 2日 18:00

<ゆかたで銀ぶら2015>
日 時 : 平成27年8月2日(日) 13時〜16時
場 所 : 銀座通り

 

 を少しのぞいてきました。

 

IMG_0153.JPGIMG_0166.JPGIMG_0168.JPGIMG_0174.JPG

 

 佃住吉大祭も、日曜日で最高潮。

 

IMG_0180.JPGIMG_0181.JPG