[お染]
2017年6月30日 18:00
今日はこれから開催されるイベントのご紹介です。
子供とクラシック音楽を聴いたり、弦楽器やフルートに触れるチャンスです!
しかも無料なのです
「第一生命ホール・オープンハウス2017」
日時:7月22日(土)12:00~17:00(最終入場16:30)
場所:晴海トリトンスクエア
http://www.triton-arts.net/ja/concert/2017/07/22/2424/
事前申し込みは必要ありませんが、下記の体験イベントは予約が必要です。
■裏方の仕事を見てみよう
■舞台の上で歌ってみよう
■フルート初めて体験
第一生命ホールは、戦後まもなくから歴史が続く由緒あるホールです。
2001年に晴海トリトンスクエア内に移転し、新たなスタートを切りました。
珍しいオーバル型(楕円型)劇場です。
このようなコンサートホールの裏方のお仕事(照明操作など)を間近でみたり実際にやってみたり、
舞台の上から客席を見たり、普段なかなかできない体験ができるチャンスです。
体験イベントの申込みが、6月30日より始まっています。
詳細はホームページをご覧ください^^
http://www.triton-arts.net/ja/concert/2017/07/22/2424/
今年の夏、コンサートホールに親しむイベント、
お子様の思い出と経験にオススメです。
[達磨]
2017年6月28日 18:00
梅雨の晴れ間、カレッタ汐留の東側46階展望スペースから、築地・月島・晴海方面が見渡せました。 眼下には東京ドーム5っ分、約23ヘクタールの広さ「築地市場」(1935年に開設)と国の特別名勝・特別史跡に指定されている「浜離宮恩賜庭園」(約25ヘクタール)です。先には、2020年の東京五輪に合わせて開通予定の築地大橋が、その横には1940年竣工した「勝鬨橋」、この上流に1964年東京五輪の年に建造された「佃大橋」が見えます。
↓ 築地市場
浜離宮恩賜庭園 ↓ 中島のお茶屋も見えます
展望帰り、築地市場内を素通り...「築地・波除稲荷神社」では夏越の祓が行われていました。茅の輪をくぐって、お参りしてきました。 (大祓式6月30日)
、
[健さん]
2017年6月24日 09:00
人形町商店街協同組合、恒例の現金つかみどりが6月23日から始まりました。
年に2回中元と歳末の期間に開催されます。
人形町商店街に登録されているお店で、2000円お使いになるごとに一枚の福引券がもらえます。
最高10万円以上つかむ人も出ているそうです。
観光と買い物と食事と色々楽しめる人形町にぜひ来てください。
福引の場所は人形町駅の近くの大観音寺の前です。
7月7日七夕の日までです。
[ジミニー☆クリケット]
2017年6月20日 09:00
銀座2丁目にある銀座大塚ビル地下1階の画廊、「メグミオギタギャラリー」で、伏黒 歩(ふしぐろ あゆむ)氏の新作個展「飛べないかたち」が、開催されています
同ギャラリーでの伏黒氏の新作個展は、今回が6度目となるそうです
第一印象は、「不思議な、飛んでいない鳥の"静物画"」です
描かれている対象が鳥だということはわかるのですが、その体が置物のようでもあり、ただ首から上は(特に目が)、何かを訴えかけているようで、じっと見入ってしまうような力が込められています
使われているのは、アクリル絵具とスプレー、それに水彩絵具だそうですが、その色彩、にじみ、ぼかしが、作品ごとに違っていて、おもしろいです
ギャラリーの方に伺うと、伏黒氏の作品は、こちらのギャラリーで個展を開くたびに、"進化"してこられたとのこと。粘土を絵具と同等に扱い、生み出した「立体画」()の時期もあったとのことで、そこからさらに抽象性の高い表現に変化されているのでしょうか
今回は、陶作品の新作展示も行われています
私の理解力、表現力では、到底お伝えすることはむずかしく、是非、ご自身の目で確認していただきたいと思わせる不思議な魅力とパワーを秘めた作家の新作個展です
私の理解が足りていないなりにも、「飛べないかたち」というタイトルは、とても適切だと思います
開催期間は、6月9日(金)から7月1日(土)までです。
開廊時間は、11時から19時までで、日、月、祝日はお休みです。
なお、今回も、ギャラリー内での写真撮影、取材にご了解をいただきました。
ありがとうございます
メグミオギタギャラリーのHPはこちら ⇒
http://www.megumiogita.com/
[ジミニー☆クリケット]
2017年6月18日 16:00
銀座7丁目、並木通りに面して建つノエビア銀座本社ビルの1階に、ノエビア銀座ギャラリーがあります
現在、ここで、今森 光彦氏による写真&ペーパーカット展「楽園の昆虫たち」が開催されています
今森氏の作品展が、このギャラリーで開かれるのは5回目だそうです
今森氏は、滋賀県のご出身で、写真技術は独学で学ばれたそうです。フリーランスの写真家として琵琶湖を望む田園にアトリエを構え、自然と人との関わりを「里山」という概念で追う一方、世界各国を訪ねて、生物の生態を追求し、広く世界の辺境の地まで取材されているそうです
二次元の写真と、三次元のペーパーカットという、二つの異なる手法で、同じ作家が「楽園の昆虫たち」を表現しています
昨年、ここで開かれた今森氏のペーパーカット展は、いわゆる「切り絵」で、二次元的に、哺乳動物から爬虫類、昆虫まで幅広く、白と黒のコントラストで表現されていたのですが、今回は、鮮やかなカラーの写真に加えて、色紙や半透明のクリアファイルを使って、昆虫が立体的に表現されており、ガラリと雰囲気が変わっていて驚きました
カラー写真が美しいです
そして、前翅と後翅を広げて今にも飛び立とうとしている甲虫類や、跳躍しているバッタ類、枝の先に止まっているようなトンボの「ペーパークラフト」の作品群がリアルですばらしいです
開催期間は、6月12日(月)から9月1日(金)までです。
開催時間は、午前10時から午後6時までで、土・日・祝日は午後5時までです。
8月の夏休みシーズンにも開催されていますから、銀座にお越しの折、並木通りを散策の折には、立ち寄ってみてください
なお、ギャラリー内写真撮影禁止のところ、特別にご了解をいただいて撮影させていただきました。ありがとうございます
昨年7月に同ギャラリーで開かれた今森氏のペーパーカット展のブログはこちら ⇒
/archive/2016/07/post-3475.html
ノエビアギャラリーのHPはこちら ⇒
http://gallery.noevir.jp/
[皐月の鯉の吹き流し]
2017年6月17日 09:00
Virtual Reality (VR) 「ドーム型VRシアターで日本橋クルーズを楽しもう」
場所 水天宮そば東京シティエアターミナル2階 5月20日~6月3日
.
このような特設ドームの中で魚眼レンズを使用し、かなり広い範囲の映像で 日本橋クルーズが楽しめました。
コースは 日本橋を出発し→霊岸橋→南高橋→永代橋→隅田川大橋→清州橋
鮮明さはやや欠けますが、全体的に画像が広がり、中には船酔いする人もいるそうです。
解説等が無かったので簡単に、いくつかの橋のご案内をします。
<<<<< 日本橋から出発します >>>>
南高橋 関東大震災で被害を受けた旧両国橋の一部を補強して利用しています。 道路橋では、最も歴史深い橋です。
永代橋(写真ありません) 元禄11年 5代将軍徳川綱吉の50歳を祝い、現在の位置よりも100m程上流に 架橋され、その場所に石碑があります。力強い印象です。
隅田川大橋 隅田川で唯一2階建て構造です。
清洲橋(写真ありません) 力強い永代橋に対し美しい吊り橋です。
永代橋・清洲橋・(ここには登場しませんが)勝鬨橋は、国の重要文化財に指定されています。
クルーズの放映時間は約5分の短縮版でした。 他にリクエスト受けているので、ただ今作成中だそうです。
VRシアター以外にも、中央区観光協会提供の写真もありました。
最後に、ここ東京シティエアターミナル同じく2階にある 中華レストラン「龍鳳」の「担々麺」好評です。