中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

【子連れで楽しむ中央区】#12:育フェスCHUO 2016(晴海トリトンスクエア)

[お染] 2016年10月31日 14:00

日に日に肌寒くなってきましたね
お出かけ日和の日が多く、私もチビさんを連れてどこか遊びに行きたい気分です^^

   
さて、中央区は子育てがしやすく、子連れに優しい街だなと日々感じているところですが、
来たる11月3日(木・祝)に晴海トリトンスクエアで、魅力的なイベントが開催されます!

     

「育フェスCHUO 2016」
 http://ikufes-chuo.com/
(詳細→ http://ikufes-chuo.com/2016/10/148

    

片付け収納講座、食育講座、保活座談会、夫婦の家事シェアワークショップ...
そして、今回のテーマになっている、防災体験

    

水だけで作る防災ライトづくり、防災食の試食や、救命講習体験もできるようです。
以前、消防署で救命講習を受けたことがありますが、子供に特化したことはなかなか学ぶ機会がないので、ぜひ行ってみたいと思います

    
【開催概要】
  日時:2016年11月3日(木・祝)10:00~16:00
  会場:晴海トリトンスクエア 2Fグランドロビー
  参加費:無料(スタンプラリー達成の方に、おみやげバッグ配布あり)
  参加対象:子育てをしている方、これから子育てをする方、中央区の子育てを応援したい方

     
さすが中央区!頼りにしてます。安心できます。いつもありがとう!!
子育て真っ只中の方、これからの方、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか^^

    
◆「育フェスCHUO 2016」
HP:http://ikufes-chuo.com/

◆晴海トリトンスクエア
HP:http://www.harumi-triton.jp/
住所:中央区晴海1-8-16
 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅下車 A2a・b出口(月島駅側)より徒歩4分
 東京メトロ有楽町線・都営地下鉄大江戸線「月島」駅下車 10番出口より徒歩9分

      

s34_02.JPG

      

 

 

無料巡回バス「メトロリンク日本橋Eライン」運行開始!

[JRTフェルト] 2016年10月17日 16:00

東京駅八重洲口~日本橋~京橋エリアを巡回する無料バス、メトロリンク日本橋。

今年10月から新コース「メトロリンク日本橋Eライン」の運行が開始さました。

DSC_0809.JPG


コースは、東京駅八重洲口から浜町・人形町・兜町エリアまでを

結ぶもので、日本橋エリアの移動が更に便利に!

乗降位置にはバスト同じ山吹色の看板が設置されています。

DSC_0805.JPGのサムネイル画像


乗降場所は、①東京駅八重洲口→②地下鉄三越前→③日本橋室町3丁目→

④堀留町東京商品取引所→⑤富沢町→⑥浜町2町目明治座前→

⑦浜町3丁目トルナーレ前→⑧地下鉄水天宮駅前→⑨人形町1丁目→

⑩茅場町・兜町東証前→⑪日本橋2丁目→⑫八重洲地下街。


一周6.6キロを44分かけて、22分間隔で巡回します。

運行時間は平日の8時~18時、土曜・休日の10時~20時まで

どなたでも無料で利用できますので、観光や通勤の際にぜひご利用ください。


メトロリンク日本橋Eライン協賛者会からのお知らせもご覧ください。

http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/info/Eline20161001.pdf

 

 

距離の測り方     How to measure distance

[HK] 2016年10月14日 16:00

先日、勝どき橋付近と築地付近で道に迷っている外国からのお客様を見かけたのでお声がけいたしました。

なんと二組ともお台場まで歩いて行こうとしていました。  さすがに遠いと思い電車やバス利用を勧め、紙に書いてご案内したのですが、若いカップルは歩けるところまで歩いて行きたいといい、そのまま勝どき橋を渡り真っすぐ進んでいきました。

二組とも感じ良く丁寧にお礼を言われましたが、彼らとの距離の測り方があまりにも違う事に驚きました。   

もちろん国によっても違うでしょうし、個人差もあるでしょうが、これからは相手の出で立ちや雰囲気も考慮してご案内して差し上げようと思いました。 

 

 

As I was walking near Kachidoki bride and Tsukiji area, two groups of foreign guests were having trouble finding their way so I volunteered to help.

Surprisingly, both groups were trying to visit Odaiba by walking.    Since it is a long distance to Odaiba, I have recommended them to use subways and buses and wrote down the information for guidance but a young couple wanted to walk until they feel tired and give up so they crossed the bridge and proceeded.    Both groups were polite and appreciated very much but I was amazed to find out that the distance sense of foreign guests does not equal with us Japanese.  

Perhaps the way people feel differs between countries and individuals, but I kept in my mind that considering guests' outfits and moods is necessary for proper guidance.

 

 

 

水谷橋公園~待機児童問題の解消に向けて

[みど] 2016年10月 7日 18:00

待機児童問題の解消に向けて保育所増設の必要性が求められて いますが、新たな保育所用地の確保は難しいために、 「公園の立体化計画」が進んでいるそうです。 その計画に白羽の矢が立ったのが、銀座の中央区立水谷橋公園で 保育所を建て、屋上部分を公園にするというものだそうです。 「全国でも初めてではないか」と言われています。 水谷橋公園はオフィス街にある約760平方メートルの公園で 目立った遊具はありませんが、樹木に囲まれたベンチで休憩 しているサラリーマンやお弁当を広げているOLをよく見ます。

 

計画では保育所は80人規模で、週末に区外から集まる買い物客 のため一時預かり所も併設するようです。 2017年度に着工し、2019年4月の開設を目指すそうです。

 

ちなみに中央区の待機児童は、263人で昨年の119人に比べて 144人増加。湾岸のタワーマンションを中心に30、40代夫婦 の共働き世帯の転入が増え、1歳児がいる区内の約1700世帯の うち、半数以上が保育園入園を希望しているそうです。 水谷橋公園の立体化(保育園開設)で待機児童問題が少しでも 解消し、成功事例になると良いですね。

 

 s-01.jpg

 

 s-02.jpg

 

 

◆中央区民がつくるテレビ番組「中央区発 こちらみんなの情報局」 ~10月号放送中!

[巻渕彰/写楽さい] 2016年10月 6日 18:00

中央区の話題を映像で伝える、区民がつくるテレビ情報番組「中央区発 こちらみんなの情報局」が、2016年4月号から1回の放送時間を10分間、毎日3回の放送枠に拡大し、放送時刻も変更になりました。

より見やすくなった番組を、ご覧ください。制作は中央区区民メディアリポーターの会会員

 

0913_00_logo_small250.jpg2016年10月号のタイトル(2本)

 

①「佐藤先生ちの屋上」

②「江戸バス~日本橋室町界隈」

 

●放送日時

 毎日3回 10:20、12:20、20:20

 中央区広報番組「こんにちは中央区です」

 の放送終了5分後から放送開始です。

●放送時間 各回10分間

●テレビ局  CATV「東京ベイネット」111ch

●番組更新 毎月1日

 

《イベントのお知らせ》

■「中央区健康福祉まつり2016」

 ・日時:10/23(日) 10:00~15:00

 ・会場:明石町・福祉センター・5階当会ブース

 ・内容:映像作成体験コーナー、放送作品上映

  

■「作品発表会2016」 

 ・日時:11/5(土) 14:00~16:00

 ・会場:築地社会教育会館・2階講習室

      入場自由

 ・内容:放送作品選上映、トークショウ

 ・詳しくは、「区のおしらせ中央」 10/1号をご覧ください こちら>>

  

@巻渕彰

 

 

まち歩き、江戸和菓子と出会う(中央通り編)

[達磨] 2016年10月 6日 14:00

「リオ五輪・パラ合同の凱旋パレード」が10月7日、銀座8丁目交差点から日本橋室町までの中央通り約2・5キロで行われる。再び熱狂大観衆が沿道に。秋雨の続いた、幾日か前、静かな銀座通りを歩きました。この中央通りの起点近く、中間点、終点には、喫茶室を併設した匠の技が味わえる和菓子の老舗があります。

 

銀座6丁目『銀座風月堂』 上野・東京などの風月堂とは系統が違う130年以上の和洋菓子老舗店です。みゆき通りと並木通りの角地(目の前は空也)にあって、併設の喫茶室は待合わせや銀ブラの後のスポットです。みゆき通りを眺めながら、季節の和菓子セットなどが楽しめます。店売りの和菓子では、今が旬!大きな栗がしっかり、甘さ控えめで口あたりよい「栗蒸し羊羹」は上級のおもてなし品です。

銀座風月.JPG 銀座風月堂

 

花椿通りを築地方面に向かって、中央通り・昭和通りを越えて、木挽町通りを左折すると、『清月堂本店』です。 明治40年(1907)、現在の銀座7丁目(旧京橋木挽町)に創業。初代は、「水羊羹と葛桜」を売り出し大評判になりました。代々「四季折々の季節の和菓子を楽しんでいただくこと」を心得とし、創業者は「一代一菓」という言葉を残し、3代目創作のきみしぐれ「おとし文」は現在の看板人気商品です。...HP)水羊羹、葛桜もいただきましたが、人気の「豆大福」は豆、餅、適度の甘味のバランスが最高!豆大福の御三家です。茶房があります。

清月堂2.JPG 清月堂

 

中央通り銀座2丁目「東京風月堂」 歴史は風月堂の暖簾分けで明治5年両国若松町に開業の米津風月堂。昭和58年に銀座通りに東京風月堂開店。ここ1階フロアでは昔ながらのゴーフルをはじめ、焼き菓子やケーキが売られ、2階のティールームでは、銀座の街並みを眺めながら、スイーツ、軽食が楽しめます。<写真なし>

 

京橋を越えて日本橋を渡ると、以前「木屋」があった"COREDO室町3"1階に『鶴屋吉信室町店』があります。享和3年(1803)創業、昭和35年東京に進出。代表銘菓は富岡鉄斎が愛好したという「柚餅」と「京観世」ほか京菓子がきれいに並び、人気の店内甘味処では抹茶と季節の生菓子が楽しめます。<写真なし>

 

ここコレド室町/福徳の森周辺では、9月28日~10月9日、伝統文化フェスティバル「日本橋 熈代祭」が開催

 

この日本橋室町1丁目『文明堂日本橋本店』(文明堂東京HD) 文明堂は明治33年(1900)に長崎で創業。昭和8年新宿店設立、昭和10年に電話帳に「カステラは一番、電話は二番」の大きな宣伝を出す。昭和26年日本橋本店設立。リニアルオープンしたお店のショーケースには定番名品の「カステラ」「三笠山」「カステラ巻」「季節の和洋菓子」に並びます。併設のェ"BUNMEIDO CAFE"では評判の焼立て三笠パンケーキが楽しめます。...HP)

文明堂.JPG

以上