海外に住む友人が来日したので、お土産に日本橋三越でお菓子を購入し風呂敷包みでの包装をしてもらいました。
日本人ですが長年アメリカに住んでいるので、和風のプレゼントを大変喜んでもらえました。
ちょっと違ったプレゼントをお探しの方は如何でしょうか?
尚、風呂敷包みのサービス料金は270円です。
執筆者一覧最近のブログ記事 |
風呂敷包みのプレゼント(日本橋三越本店)
海外に住む友人が来日したので、お土産に日本橋三越でお菓子を購入し風呂敷包みでの包装をしてもらいました。
娘あずきの七五三 その3:水天宮でお参りを。(半分、反省文)
子連れ特派員のえだまめです 「娘あずきの七五三」シリーズ その1はこちら /archive/2018/10/lovstphotostudio.html その2はこちら /archive/2018/11/coton-hanare.html さて・・・きれいに着物姿になった娘あずき。 一緒に歩いて水天宮までお参りに行きましょう。 ちなみに、「水天宮=安産祈願」のイメージが強いとは思いますが 七五三の御祈祷もこちらでしていただけるんですよ。 えだまめもあずきがお腹の中にいたころに安産祈願の御祈祷をしていただいたのですが 土日祝日の戌の日にお参りしたこともあって大混雑。 50人くらいの妊婦さんが一斉に御祈祷していただく、という形でしたので そもそも本当にできるの?という疑問が浮かぶくらいでした。 でも大丈夫なんです。 土日祝日でも戌の日以外であれば 少しは混雑も緩和されていますし。 そうそう。土日祝日の戌の日だと安産祈願の御祈祷は妊婦さん本人のみとなりますが 戌の日以外ですとご家族も一緒に昇殿することができるのです。 まあ、七五三のお参りは土日祝日の戌の日は避けた方が賢明ではありそうですけどね(笑)。 そして、「大安」の日はかなりの待ち時間となる傾向もあるようです。 ちなみに水天宮のHPのトップ画面にも「戌の日カレンダー」がありますので チェックは簡単にできますよ。 そして、過去の混雑状況などはツイッターでも確認ができます。 https://twitter.com/suitengu_info そうは言っても心配なので前日に確認のために伺ったところによりますと ・予約は受け付けておりませんので、当日申込となります ・毎時00分・30分に御祈祷を始めます ・なので、開始10分前までには全員揃った状態で受付を済ませてください(10時半なら、10時20分まで) ・午前10時~11時台はかなり混み合う時間帯なので早めにいらっしゃった方が安全です ・御祈祷の所要時間はだいたい15分程度です(10時半からなら45分くらいに終わる) ・・・とのことでした。ふむふむ。 ※あくまでもこの時点での情報なので参考程度、としてとらえてくださいね。 「ということは、9時からのヘアセットが10時前に終われば 10時半の御祈祷に間に合うわね。きっと。明日は大安でもないし。」 という感覚で私はいたのです。 ところが。 「その2」の記事にも書きましたが、あずき、ヘアサロンにてイヤイヤを大炸裂させたために 10分以上は時間をロスしてしまいました。 そして。 ヘアサロンから水天宮までの間、母は草履ではなくて普通の靴をあずきに履かせて 写真を撮るときに草履に履き替えさせよう・・・と思っていたのです。 絶対に速く歩けなくなっちゃいますから。 そしたらば 「ちがうっ!あーちゃん、むかしのおくつがいいのぉぉぉ!!!」 (むかしのおくつ=草履のことです) ここで無理やり普通の靴を履かせても大荒れになるのは確実。 涙を呑んで草履を履かせました。 それにより、本来5分足らずで歩けるはずの水天宮までの距離のはずですが 15分はかかったかしら・・・。 到着したのは10時30分少し前。 ・・・間に合いませんでした。 というのも、この後のランチの予約を11時に入れておりまして。 (そちらも今後ご紹介予定です) それを動かすわけにはどうしてもいかなかったのです。 仕方がないので、御祈祷は無しで、通常のお参りをして そして七五三や安産祈願のお参りで賑わう社殿をバックに一枚パチリ。 参拝の記念に、健康守もいただいてきました。 というわけで、今後七五三のお参りを水天宮にて・・・とお考えの皆様、 ランチのご予定と御祈祷との兼ね合いには充分ご注意くださいませ!!(涙) 娘あずきの七五三 その2:当日のヘアセット@人形町の古民家サロン「COTON hanare」
子連れ特派員のえだまめです 前回記事はこちら→ /archive/2018/10/lovstphotostudio.html
この日は朝早く行動開始です。 というのも・・・ヘアセットをして、着物を着て、お参りをしよう・・・という計画なので、美容室でまずは髪の毛をセットしてもらうことになっていたのです。 朝一番に向かったのはこちら。 母えだまめがいつもこのお店で髪を切ってもらっている COTON hanare です。 こちらは人形町・甘酒横丁から一本裏手に入ったところにある古民家リノベーション物件。 こじんまりと落ち着いていて、穏やかな環境です。 そして・・・どうしてえだまめがこのお店で髪を切ってもらっているのか。 それは、「キッズスペースのあるヘアサロン」だからなのです。 小さい子のいる母たちの悩み。それは「いつ自分の髪を切るか」。 ほんと、出産前に読んだ雑誌「たまごクラブ」に 妊娠8か月ごろにやるべきこと→髪を切っておく、と書いてあった意味が 今ならよくわかりますよ・・・。 結んでおけば大丈夫でしょ?と思ってた私はバカでした。 結んで垂れ下がった髪の毛に赤子はめちゃくちゃ興味を示し、引っ張りまくるんですよ・・・。 そしてそれに気づいて切りたいと思ったときには自由に行けない・・・。 土日などパパたちの休みの日に子どもを預けて・・・というのも手ではありますが 正直それでも心配なことも多かったり。 我が家の場合はあずきを1日見てもらったりすると、 次の1日は使い物にならないくらい一日中寝てる、というトラップにもはまるのです。。。 そんな訳なので、キッズスペースのあるヘアサロン! というのは神様のようにありがたい存在なのです。 これなら平日のあいている時間を使って髪を切りに行けますから。 アロマを使ったヘッドスパなどもしていただけるので。 そして合間に頂ける美味しいコーヒーで癒されて。 子連れじゃなかったとしても満足していただけるサロンだと思いますよ。 ちなみに、浜町界隈のママ友さんで話していると 人形町の「COTON hanare」(hanare=離れという名の通りこちらが新しくできた方)と 浜町にある「COTON」(こちらがもともとあったところ。本店、といっていいのかな?) の名前は意外と出てくるのでした。 あずきにしても、ここのキッズスペースで遊んでいるから場慣れしているし 落ち着いてヘアセットできる状態になるのでは・・・と思ったのです。 さて、当日のお話。 自宅から甘酒横丁に行く間。 「おひめさまになりたいひとー?」「はーい!」 なんていう会話を繰り返していたにもかかわらず。 さあはじめるよ、というタイミングで あずき、イヤイヤ大炸裂。 おひめさまになりたいひとー!「やだ」 え、かわいくなりたいんでしょ?「やらない」 ・・・まさかのエンドレスループでした。 ここで助け舟を出してくださったのが パパさんでもあるオーナースタイリストの萩原さん。 (実はこのCOTONを知ったのは中高時代の友人の保育園パパ・ママ友さん =萩原さんご夫妻だった、というのがきっかけでした) タブレット端末で色々な子供向け動画を見られるようにしてくださっていて、 それを貸してくださいました。 いつもEテレでみている「はなかっぱ」も入っていたので・・・ それで50分間、大人しくじっと椅子に座ってくれました。感謝です。 その間、母えだまめはヘアアレンジ方法を観察。 「ロープ編み・・・自分でもできたらいいなぁ・・・。ふむふむ。」 でも、やっぱりプロの技術はすごいのです。 不器用えだまめ、感心するばかりなのでした。 さて、ヘアセットが終わったらいつも遊んでるキッズスペースをお借りして 着物の着付けに入ります。 COTONでは着付けのメニューはないので、場所だけお借りして 母えだまめが頑張る、という形です。 しかしここでも・・・「いや」「きないよ!」でひと悶着。 ヘアセットだけ・・・の予定だった担当の亀田さんにも 「・・・すみません。手をつないでてもらえますか?」 着せた長襦袢を脱ごうとするのを阻止するお手伝いをしていただいちゃいました。 その後も色々お片付けをお手伝いしていただくなど、最後の最後までお世話になりました。 そんなこんなで、やっと完成! ちなみにヘアセット拡大版はこちら。 くるくる巻いてもらい、可愛く仕上げていただきました。 いよいよ水天宮でのお参りに出発です!! COTON 東京都中央区日本橋浜町2-22-3 COTON hanare 東京都中央区日本橋人形町2-20-11 TEL 03-6661-7127 平日 10時〜20時 予約最終受付時間 19時 土日祝日 9時〜19時 予約最終受付時間 17時 定休日 不定休 ちょっと箸休め ―べったら漬けがほしくなる鍋料理とは―
10月19日と20日に開催された 日本橋恵比寿講べったら市。 このブログで確認できるだけでも本当にたくさんの方が出かけられたようですね。
平成最後のべったら市、ご多分に漏れず私も行ってまいりました。
はからずも夜行性特派員であることが露呈する一枚。
そのときに購入したのが東京新高屋の 東京べったら漬 甘辛キムチ味。
王道でないところから入門してしまいましたが、こちらもおいしかったです。 辛さの向こうにほどよい甘みが、否、甘みの向こうにほどよい辛さか。
べったら市では20日の夕方には早くも売り切れが続出。まさに飛ぶように売れた べったら漬けですが、みなさんはどのように召し上がっていますか。
私はべったら漬けと聞くと、その昔、冬の鍋料理ピェンロー(扁炉)の〆で作る 粥の付け合わせとして"指定"されていたことを思い出します。
ピェンローはグラフィックデザイナーの妹尾河童さんがイラスト付きエッセイの中で 紹介して広く知られるようになった白菜鍋のことで、もとは中国の家庭料理なのだと か。エッセイをまとめた『河童のスケッチブック』(1995年文藝春秋刊)では裏表紙 にも登場しています。
手順も材料も味つけも非常にシンプルなことから男の白菜鍋の決定版などと呼ばれ、 今では冬の定番料理となっており、このスープで作る粥がまた絶品なのです。
そして、その熱々の粥には河童さんいわく「なぜかベッタラ漬があう」とのことでした。
ピェンローの作り方はいたって簡単。お奉行様も出る幕はありません。 レシピはネットですぐに手に入ります。
寒い冬は苦手でも、この鍋だけは恋しくなります。白菜よ、俺は待ってるぜ。
べったら市で最上級のべったら漬けを手に入れたみなさん、これからの季節は ぜひピェンローと〆のお粥にあわせて召し上がってみてください。
人口密度ランキングを調べてみた
平成27年国勢調査人口等基本集計(総務省統計局)をもとに、区市町村別の人口密度のランキングを作ってみました。 政令指定都市については区ごとに細分しました。例えば仙台市は、青葉区、宮城野区、若林区、太白区、泉区に分割して集計しています。この方法では全国で1,896の区市町村となります。 このときの国勢調査による中央区の人口は141,183人でしたが、その後さらに増加が続いており、中央区の住民基本台帳による平成30年10月1日現在の人口はさらに2万人増えて161,456人となっています。都心回帰の傾向は他の区にも見られるので、2年後に行われる次の国勢調査ではどんな結果になるでしょうか?
やっぱり国産が一番!「美味しい国産農産物チャリティー頒布会」
こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です 10月27日(土)に数寄屋橋公園(5丁目側)で開催された美味しい銀座×食と農林漁業の祭典「美味しい国産農産物 チャリティー頒布会」に行ってきました。 今年18回目のこの頒布会は、銀座の有名レストランが日頃使用している野菜を中心に、 銀座の飲食店とお付き合いのある生産者が手間暇かけ、安全・安心にこだわって育てた 新鮮な野菜や果物、国産米等をチャリティーでいただけるという 家事(特に料理)をする女性必見の銀座の恒例イベントの1つなんです 12:30のオープニング開始時には、数寄屋橋公園を取り囲むように既に長蛇の列ができていました 100円以上の募金でいただけるのは、16道県の秋の味覚! りんご、柿、米、干しいも、さつまいも、きのこ等々、 どれもちょうどおいしい季節なので、目移りしてしまいます 一番人気だったのは、長野市のりんご「シナノスイート&シナノゴールド」詰合せ あっという間に頒布終了となっていました! その他、茨城県のれんこんと干しいものセットや 群馬県のブランド米「小松姫」・ブランド米「水月夜」・やまといものセットも比較的早い段階で終了。 残念ながらお目当てのものをいただくことができなくても、 アンテナショップでは同様の国産農産物が購入できるのは嬉しいですよね 私はというと、大分県の大分かぼす・乾しいたけセットと 埼玉県の「彩のかがやき」パックご飯・梨「新興」・きゅうり・小松菜セットをいただきました 帰宅後は、早速大分かぼすを使ってかぼす蕎麦を作りました。 国産で、なおかつ産地が分かると安心して食べられるので、食欲がわきます そんなチャリティー頒布会には、過去最多のゆるキャラが集結しており、 一緒に写真撮影をすることもできるという嬉しいサービス付き (左上の写真の右端は、中央区社会福祉協議会のゆるキャラ「ニジノコ」です。) 今年機会を逃してしまった方、来年はチャリティーに協力して 採れたてで新鮮な国産農産物を楽しんでみませんか? (※この頒布会の収益は、中央区社会福祉協議会に寄付されます。) |
メニューアーカイブリンク集 |