こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です
中央区観光検定受験予定の皆様、勉強は順調に進んでいますでしょうか?
寒くなるとまち歩きが億劫になってしまうので、
私の場合、暖かい日は迷わず区内の史跡や馴染みのないエリアに足を運ぶようにしています
さて、先日中央区観光検定対策として川・橋編、俳句・川柳編、歌・キャッチフレーズ編をお届けしましたが、
今回からは2回に分けて路線編をご紹介します!
川・橋編同様、東京出身ではなくあまり公共交通機関を利用しない方にとっては、
やはり苦手意識を感じてしまうタイプの問題かと思います
しかし、安心してください!
ポイントをおさえると、路線なんて怖くないと笑って検定に臨めるようになるはず
おさえておきたいポイントというのは以下の4つです。
①JR東日本の路線名とその駅名
②都営地下鉄の路線と駅名
③東京メトロの路線名と駅名
④開通年
路線編(1)で①と②、路線編(2)で③と④を解説します。
①JR東日本の路線名とその駅名
中央区を通るJRの路線は2本、そしてJRの駅は3駅だけ!
JR総武線:馬喰町駅、新日本橋駅
JR京葉線:八丁堀駅
いかがでしょうか?
このように分けてみると、路線を覚えられそうな気がしてきませんか?
②都営地下鉄線の路線と駅名
中央区を通る都営地下鉄の路線は3本だけ!
それが、都営新宿線、都営大江戸線、都営浅草線
各路線の駅数は、順に2、3、5駅。
都営新宿線:浜町駅、馬喰横山駅
都営大江戸線:月島駅、勝どき駅、築地市場駅
都営浅草線:東日本橋駅、人形町駅、日本橋駅、宝町駅、東銀座駅
中央区内にある「東(ひがし)」のつく駅には、都営浅草線が乗り入れています
ちなみに、羽田空港に行く際に利用するのも都営浅草線です
私は路線問題が苦手すぎて、昨年の検定ではノーマークで挑み、
運悪く出題された路線問題の答えに見当もつかず、あっけなく不正解となりました
そのため、今年はこれからご紹介する方法で路線対策をしています
①普段目にする場所(家の冷蔵庫やお手洗い等)に路線図を貼る
②通勤中に路線図を見る(乗り換え路線案内も表示されていることが多いため)
③車内アナウンスを暗記する(「●●線はお乗り換えです」をインプット)
④一人山手線ゲームならぬ一人●●線ゲームをする(駅数の多い路線には効果的!)
⑤実際に駅利用する(乗車の有無にかかわらず)
⑥単語カードを作る(表面に駅名、裏面に路線名)
路線はコツをおさえて覚えたら怖くないと思って、乗り切りましょう!
つづく
◼️路線問題対策に使えるウェブサイト
JR東日本「東京近郊路線図(車内掲出版)」
都営地下鉄「東京都交通局 路線図」
東京メトロ「東京メトロの路線図(詳細版)」
※本記事は、個人的な検定対策の一部をご紹介するものです。
ここに書かれた内容を覚えると合格できるというものではございません。
予めお含みおきくださいませ。