中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

裏銀座ランチグルメ Baffo(バッフォ)

[杏葉牡丹] 2012年7月15日 08:30

銀座の東側、歌舞伎座の周辺は、中央通りや西銀座・新橋方面とも違って、民家や木造の家があったりして、昔の下町情緒の残っている場所で、雑誌の特集では『裏銀座』などと書かれることもある、面白いエリアです。


もともとは、知る人ぞ知る、美味しいお店はいくつもあったのですが、有名な落合シェフのお店「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」ができてからは、イタリアン、カジュアルなフレンチ、創作料理、ワインバーと、様々なお店が続々とオープン。
ちょっとしたグルメエリアにもなっています。


ほとんどのお店は、小規模で親しみやすい雰囲気ですが、かなり本格的で評判のお店も多く、中には夜の予約は数ヶ月待ち、という店も。
お値段もそれなりになってしまうので、そんなにしょっちゅうは行けないのですが、これが『ランチ』となると、グッと身近なお値段に!


そんなランチ激戦区の『裏銀座』で、まずお勧めしたいのは、イタリアンレストランの「Baffo(バッフォ)」。
銀座三丁目のホテルダイエーの横の路地を入った、ビルの地下です。

ck1203_1207131.jpg

「Baffo」というのは、イタリア語で「髭」という意味だそうで、

その名の通り、にこやか出迎えてくれたシェフには、見事なお髭が。

ck1203_1207132.jpg
案内されたテーブルには、よく冷えた水の瓶が用意されていて、すぐに自家製パンと、前菜のポテトサラダが運ばれて来ました。


香りたかくて外側パリパリのパンは温かく、ポテトサラダは、皮ごとマッシュしてじゃがいもの旨味を引き出したところに、玉ねぎのピリッとした辛味が絶妙のアクセントに。

もう、これだけで十分美味しいので、次の品を待つ間もワクワク。


この日は友人と二人だったので、ピッツァマルゲリータに、ボローニャ風ソーセージのペンネクリームソースを頼んでシェア。
お店に備え付けの焼き釜で焼いたピッツァは、外側はパリパリの、薄いタイプ。
チーズの味と香りが何とも言えず、シンプルだからこそ、そのお店の良さが分かる、という感じ。
ペンネは、シコシコの噛みごたえで、クリームソースとソーセージの相性もバツグン。
イタリアンパセリの風味が全体を引き締めていました。

お皿に残ったソースを「もったいないね~」と話していたら、すかさず、シェフがパンを追加してくれました!
ck1203_1207133.jpg  ck1203_1207134.jpg


そして最後のコーヒーは、デミタスカップではなく、普通の大きさで、量も十分。

ここまでで、なんと料金は1050円!

ck1203_1207135.jpg
だったら、デザートも頼もう、ということで、プラス350円でランチ用デザートをオーダー。

出てきたのは、チーズケーキ・程好く食感を残したリンゴの甘煮クリーム添え・お酒を効かせた、マスカルポーネチーズとチョコレートのケーキと、一つのお皿に三点盛り。それぞれ特徴の違う品が味わえて、とっても嬉しい一皿です。



ランチのメニューは、定番のピッツァマルゲリータにピッツァサラミ、それ以外に、シェフが築地市場等で仕入れてくる、旬の食材を使ったパスタ類やフリット等、約4種類。
すべて、前菜・自家製パン・コーヒー付で1050円。
プラス350円で、デザートが付きます。

物凄く得をした気分で帰ることができるお店です。


ちなみに、入り口の樽の上に干してあったプチトマトは、自家製フォカッチャに入れるのだそうです。
あれだけパンやピッツァが美味しかったので、是非と思ったのですが、こちらはランチには出していないそうなので、やはり、今度は夜に来るしかないのかな~~。


Baffo(バッフォ)
銀座3-12-5 B1F
Tel 03(5565)6139  定休日/月曜日

 

 

我が家のお中元は『佃煮』です

[杏葉牡丹] 2012年7月 7日 08:30

ただ今はお中元シーズン真っ盛り。
もう全部終えて、ホッとしている方もいらっしゃれば、まだ何にしようか迷っているという方も、いらっしゃることと思います。

我が家では、ずいぶん前に、佃島の佃煮をお贈りしたところ、皆さん大変に喜んで下さったので、それ以来、お中元・お歳暮はいつも、佃島の佃煮と決めています。

ck1203_1207061.jpg何軒かある老舗の佃煮屋さん、それぞれみんな美味しいのですが、私がいつもお世話になっているのは、「天安」さんです。
立派な箱入りもありますが、簡易包装で1000円という物もあって、あまり気を遣わない親戚等は、こちらにしています。
また小袋入りの海苔の佃煮は、200円とお手軽なので、お中元・お歳暮に関わらず、ちょっとしたご挨拶がわりにも使えて重宝しています。


佃煮は、その名の通り、佃島が発祥の地。
江戸時代の初めに、摂津国西成郡佃村(今の大阪市西淀川区)から移って来た漁師さん達が築いたのが、佃島で、彼らが『保存食』として小魚を煮たのが、佃煮の始まり。
当初は、まだ醤油が普及していなかったので、塩で煮ていたのだそうですが、どんな味だったんでしょうね。
その後、醤油が入ってくるようになって、今の様な味付けになったのだそうです。
贈られた方は、美味しいのは勿論ですけれど、そうした歴史のある品なので、余計に喜んでくださるのでしょうね。

ck1203_1207062.jpg


 

 

 

「俺のイタリアンYAESU」 探訪記

[滅紫] 2012年7月 6日 08:30

2011年9月、新橋に1号店「俺のイタリアン」が誕生してから新橋ANEX、八重洲、神谷町、「俺のフレンチ」銀座、神楽坂と驚異のスピードで店舗展開し、TVやマスコミでの露出が目立っている話題のお店をのぞいてきました。食いしん坊、新しもの好きの友人と2人でやってきたのは「俺のイタリアンYAESU」店です。

八重洲ブックセンターの一筋京橋寄り、看板シェフの大きな写真が目を惹きます。

100_0641.JPGそうです。この「俺の」チェーンの売りは「有名シェフが最高の食材を驚異の価格で提供する」という信じられないコスパの良さなのです。お店の半分以上はSTANDING、いわゆる立ち飲みスタイルでこのYAESU店も座れる席は4テーブルだけです。STANDINGでの食事は少し(かなり)きつくなっている年齢の我ら、ラッキーにも予約が取れ17時にお店に到着。


この時点ではSTANDING席はまだ空いていて、テーブル席も我々の他には一組だけでした。「ものすごく混んでいる」というイメージが先行していたのでちょっと?!と思っていたのもつかの間、飲み物をオーダーして最初の皿がサービスされ始めた頃には入り口近くのSTANDING席は一杯になっていました。

  

  

 

「俺んちのサラダ」(ものすごく大きいサラダボールに入っています)

ズッキーニの花のフリット、ニョッキのきのこソース、かにとトマトのレ冷製パスタ、一日5食限定あわびとフォワグラのポワレです。シャンパンと赤ワイン、ビールを摂り飲み物こみで1人4千円足らずというのはやはりかなりお財布にやさしい感じです。サービスの人たちも若くてきびきびとした動きで気持ちがいい。ただお店自体がかなり狭いので隣のテーブル席の会話は耳をすませなくても聞こえてしまいますのでちょっと注意が必要かも・・・・気のあったグループで食事を楽しむにはぴったりのお店で、「大人気」の一端が少しわかったような気がした中高年2人組の探訪記でした。

次回は「俺のフレンチ」に行ってみよう!


俺のイタリアンYAESU 八重洲2-6-4松岡ビル1F TEL03-3231-9221

16:00~23:30 日祝定休

 

 

築地場外市場あつあつサマーセール 2012

[銀造] 2012年7月 5日 08:30

「築地場外あつあつサマーセール」が始まりました。

7月5日から7月31日の期間、「夏の還元セール」として、開催されます。

お得な商品、お値打ち品もあり、お中元、自家消費にお勧めです。

抽選であたる景品shineも大変魅力です。詳細は、こちらをご覧下さい。

http://www.tsukiji.or.jp/modules/info/details.php?bid=249