中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

築地川公園 6月後半

[銀造] 2010年6月29日 17:00

 入梅宣言後は、やはり薄曇りの日が続いていますが、ここ築地川公園の植物は

着実に成長していますよ。 入り口には、気の早い朝顔が花を咲かせ、琵琶は黄色い実を

たわわに枝につけています。

CIMG5237.jpg

 

公園の入り口には、大きなタイサンボク(泰山木)が大きな白い花をつけ

CIMG5239.jpg

 芳香を惜しげもなく放出してくれています。 7月中旬までは見ることができましょうか? 

CIMG5241.jpg

 

春先には黄色い花を咲かせたギンヨウアカシアは豆を付け、その奥にはアカンサスモリスが

CIMG5245.jpg

 

最近よく見るのが、このビヨウヤナギですね。 中国渡来の美人です。

CIMG5246.jpg

 

 クチナシの白い花。 お前の様な~ ♪ 花だった・・・♪♪ 

無口にして、良い香り。くちづけしたくなります。

CIMG5247.jpg

 築地、明石町方面へお越しの節は、是非お立ち寄り下さい。

 

 

 

中央区で将軍様気分になれる・・・。

[小江戸板橋] 2010年6月28日 08:45

江戸時代を通じて、千代田のお城を臨む江戸の街は、「公方様(征夷大将軍)のお膝元」として栄えてきました。

江戸幕府が終わりを告げてから百四十数年。

今、中央区で、将軍様気分が味わえる場所ってどこだろう。

中央区にも、区の北西にある常盤橋周辺に、千代田のお城の遺構を見ることができます。

しかし、将軍様気分を味わうとなると・・・。

 

ここならどうでしょう。

『浜離宮庭園』

かつての将軍家別邸です。

 

江戸時代の初期は、徳川将軍家の鷹狩場で、一面に葦が生い茂る土地だったとか。

造営は、1654年、4代将軍家綱の弟、甲府宰相松平綱重が浜屋敷を建てたことに始まるようです。

その後、綱重の子が6代将軍家宣となり、屋敷も将軍家別邸「浜御殿」と呼ばれるようになりました。

11代将軍家斉の時代に、ほぼ現在の姿に作り上げられたといいます。

 

潮入池泉回遊式庭園。

東京湾の海水を引く「潮入の池」は、潮の満ち干による水位の変化で、庭園の趣をも変えてしまいます。

うん、日本式庭園の奥深さよ。

 

6代将軍家宣ゆかりの「三百年の松」を見て、「中島の御茶屋」でお抹茶を味わえば、将軍様気分がジュワーッと湧いてきます。

 

千代田のお城と水路伝いに往来ができた、将軍様のための船着場が「将軍お上がり場」。

15代将軍慶喜が、鳥羽・伏見の戦いの後、大阪城を脱出し上陸した場所もここだといいます。

水上バスを利用して、「将軍お上がり場」から庭園に入れば、これぞ将軍様。

一日、天下を動かす、大きな気分に浸れるかも知れませんよ。

 

どうですかね。気分だけでも将軍様に・・。

エッ、大河ドラマの「天璋院篤姫」を見ていたら、将軍様って大変そう・・!!

 

 

 

江戸の夏到来!

[柳 さつき] 2010年6月25日 10:10

日曜日の銀座で出会いました!

場所は銀座四丁目交差点近く「和光」さんや「GUCCI 」さんが並ぶ通りです。

hurin1.jpg

 江戸の夏の風物詩「江戸風鈴」売りです。

ちょうど屋台(? )の準備が完了なさったところでした。

撮影と特派員ブログのお話しをしましたら「いいよ!」と江戸っ子らしいテンポでお答えくださいました。

hurin2.jpg

どちらかといいますとご年配の方よりお若いカップルの方や女性が「わ~っ、かわいい!」と集まっていました。

hurin3.jpg

 いろいろな色や形のものがたくさんありました。

そして風がフワッとふくだけで「チリン、チリ~ン」

目にも耳にも楽しい瞬間です!

hurin4.jpg

街の様子や人々のファッションは違えども江戸時代にもこのような風景があったのですね!!

hurin5.jpg

 

 

緑が目に沁みる街路

[サム] 2010年6月22日 15:00

大規模公園等のまとまった緑の少ない中央区においては、緑化の推進にあたり、宅地内の緑に加えて道路空間に占める緑化も課題。

緑の総量を示す「緑被率」(現状9.1%⇒目標12%)に加え、人の視野内に占める緑のみかけの割合「緑視率」(現状37.6%⇒目標50%)が緑の豊かさを実感できる指標として重要となります。

道路植栽部の構造(一般的に「植栽部なし」「植樹マス」「植樹帯」の順に高くなる)、樹種(樹冠の広がるアメリカフウ・ケヤキ・サクラが高い傾向)、接道施設の緑化状況(接道施設が公園や大規模施設の場合一般的に高い)によっても違いが生じます。

今回ご紹介するのは、「緑視率が高いと思われる沿道の代表例。

この時期は特に緑豊かで道行く人を和ませてくれます。

CIMG2845RS.JPG
<明石町6>

CIMG2844RS.JPG
<明石町9>

CIMG2518RS.JPG
<明石町10>

CIMG2779CRS.JPG
<築地3丁目>

CIMG2896RS.JPG
<晴海1丁目2>

CIMG2667RS.JPG
<晴海1丁目6>

CIMG2697RS.JPG
<晴海1丁目8>

CIMG2705RS.JPG
<晴海3丁目>

CIMG2699RS.JPG
<晴海4丁目>

CIMG2853RS.JPG
<佃1丁目>

CIMG2663RS.JPG
<新川1丁目>

CIMG2655RS.JPG
<日本橋茅場町3丁目>

CIMG2858RS.JPG
<日本橋人形町2丁目>

CIMG2865RS.JPG
<日本橋浜町2丁目>

CIMG2875RS.JPG
<日本橋浜町3丁目>

 

 

中央区の街並み絵画展

[ゆりかもめ] 2010年6月22日 15:00

 平成22年度 中央区の街並み絵画展についてのお知らせです。

 中央区在住・在勤の皆様が中央区の街並みを水彩画や油絵で画いていらっしゃいます。

 20号(73センチX61センチ)までの作品になっています。

 71点が展示されています。 

 何気なく見ていた町はきっと作品の中では輝いている事でしょう。 

 入場料は無料です。     

          2010_0621  中央区街並み  A.JPG 

         日時 : 平成22年6月23日(水)~27日(日)

               午前10時~午後6時(最終日は午後5時まで)

         会場 : 月島社会教育会館晴海分館 (月島第三小学校地下)

               アートはるみ「ギャラリー」

                 中央区晴海 1-4-1

                 電話  03-3531-9190

        交通 : メトロ有楽町線 月島駅 3番出口より徒歩10分

              都営大江戸線 月島駅 10番出口より徒歩7分 

              江戸バスの場合 南循環で「朝潮橋南」か「晴月橋南」 下車が近いです。 

          

 

 

花菖蒲と紫陽花の彩り

[サム] 2010年6月16日 08:30

 春を彩った花々が一段落した時期に咲き始める、花菖蒲と紫陽花。いずれも交配され、改良された品種も多く、豊富な花色(紫陽花の場合は"うつろい"も)や形状を楽しめます。

今年は例年に比べ、いろいろな花の開花が遅れているとのことですが、浜離宮恩賜庭園では、この時期1,000株の花菖蒲が見頃を迎えています。紫陽花も開花を始めています。

季節がら雨にも映える花々ですが、梅雨入り前の晴れ間、淑やかな彩りをお楽しみください。

<ハナショウブ>

  CIMG3372S.JPG   CIMG3373S.JPG

  ハナショウブ(1).JPG    ハナショウブ(2)RS.JPG    ハナショウブ(3)RS.JPG

  ハナショウブ(4)RS.JPG    ハナショウブ(5)RS.JPG    ハナショウブ(6)RS.JPG

  ハナショウブ(7).JPG    ハナショウブ(8).JPG    ハナショウブ(9)RS.JPG

<アジサイ> 

  アジサイ(1)RS.JPG    アジサイ(3)RS.JPG    アジサイ(2)RS.JPG

  アジサイ(4)RS.JPG    アジサイ(5)RS.JPG    アジサイ(6)RS.JPG

  アジサイ(7)RS.JPG    アジサイ(8)RS.JPG    カシワバアジサイ(1)RS.JPG