[ゆりかもめ]
2011年4月 7日 08:30
なる程・・・・・・早朝に歩いて見ると今まで見えなかった景色や店舗が結構 見えてきます。
雑踏の中で見る日本橋界隈より昔に近いこの界隈が想像できます。
小津和紙
「東都大傳馬街繁栄之図」 歌川広重
榮太楼本舗
「富獄三十六景 江戸日本橋」 葛飾北斎
黒江屋
「日本橋往来」 鳥居清長
寿司貞
「名所江戸百景 日本橋江戸橋」 歌川広重
有便堂は2枚が描かれていました。
向かって左側の絵
「名所江戸百景 亀戸梅屋舗」 歌川広重
向かって右側の絵
「名所江戸百景 日本橋雪晴」 歌川広重
[銀造]
2011年4月 6日 08:30
中央区の「桜通りのご紹介、今日は、銀座1丁目のわしたショップ、まるごと高知の北側の
高速道路沿いに、京橋交番まで延びる「銀座桜通り」をご紹介します。
この通りは、ソメイヨシノよりも八重桜の方が多いようで、
桜花は例年4月始めから中旬まで楽しめます。
桜通りを訪れる順番なら、日本橋の枝垂れ桜、江戸桜通り、そして日本橋さくら通り、
別の日に銀座桜通りというのが良いかなと思います。 お楽しみ下さい。
[ダンディ松]
2011年4月 5日 13:30
うららかな春の陽射しをうけて、隅田川の水面がキラキラと輝き、河岸の桜並木が薄っすらとした彩りを見せています。ここ石川島・佃公園の河岸の桜並木はまだ三分咲きといった桜の開花ですが、数日中には花の雲を想わせる春爛漫の世界が私たちを愉しませてくれることでしょう。
ここで佃の島で見つけた春景色の一コマを紹介しましょう。かつての佃の島の中にはにはこれと言った桜の名所はありませんが、佃の鎮守様である住吉神社の境内には見事な「しだれ桜」が、今まさに春を謳歌するように満開の姿を見せています。
訪れる人もまばらな境内は都会の喧騒から隔絶されたような静かな佇まいの中で、しだれ桜の美しい姿だけがそよと吹く隅田川の川風に揺れている風情は格別なものがあります。
毎年訪れる桜の季節、自然の営みが創り出す春の一大ページェントを私たちは季節の移ろいの証として何のためらいもなく受け入れてきました。しかし自然は時として私たちに想像もつかないほどの過酷な試練を与えてきます。今年の桜は東日本大震災を起こした「自然」がその罪滅ぼしにと私たち日本人へ贈り物をしてくれたような気がしてなりません。
[銀造]
2011年4月 5日 13:00
中央区の桜通りと名のつく通りのご紹介。今日は、日銀と貨幣博物館から日本橋三越本店
三井本館への、「江戸桜通り」をご紹介します。 2005年10月10日に命名の式典があり、
この通りの名を記した石碑は、十二代目市川團十郎さんの揮毫によるものとあります
ソメイヨシノ約40本が植えられています。
今年の開花は遅れているようで、3月26日、4月2日の時点でも蕾の状態でした。
4月4日からの1週間、歴史と文化を訪ねながら、桜花を愛でて、日本橋の名店でお食事を
お楽しみ下さい。 下の写真は、本日4月4日夕方に撮影したものです。
[銀造]
2011年4月 5日 08:30
中央区には、「桜通り」と名前がついた素敵な通りがあります。
今日は、東京駅八重洲口から、高島屋さん、茅場町方面への日本橋桜通りをご紹介します。
ソメイヨシノが約150本植えられています。
写真は4月2日の状態で、4月4日には4分咲き程度でしょうか。
この道は、丸善、日本橋高島屋、そして茅場町方面へと続きます。
通りには、観桜に適したお店も何軒かあります。
どうせなら、桜を題材にしたお食事がお勧めです。
高島屋さんの壁面の芸術もお楽しみ下さい。
今年は、4月10日ごろまでは観桜が楽しめそうです。