中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

浜離宮庭園 里桜いろいろ

[ゆりかもめ] 2011年4月27日 08:30

 3月末より美しい花々を咲かせている浜離宮庭園も 柔らかい緑に変わりつつあります。

そのような中で 今シーズン最後の里桜が 競って咲いています。 

                 

               富士見山へ登る石段の中央からの景観

2011_0424 浜離宮富士見山中腹より0169.JPG 

 関山(カンザン)は里桜の中では遅く咲きますが 花が塊になって5月初めまで咲き続けます。

2011_0424 浜23 カンザン 0059.JPG

 鬱金(ウコン)は 咲き始めの頃は黄色の色がはっきりしていますが 咲き終わりの頃には白っぽく    なり 薄くピンクがかって居る様にも見えます。

   2011_0424 浜23ウコン 0039.JPG      

 御衣黄(ギョイコウ)も 咲き初めは もう少し緑が濃いのですが 咲き終わる頃には 少し黄色っぽくなります。

   2011_0424 浜23ギョイコウ 0036.JPG普賢象(フゲンゾウ)は 花の中央の2本の雌蕊が 薄い緑色で その形が 普賢菩薩が乗っている象の牙に似ているところからこのように名づけられたと言われています。

2011_0424 浜23フゲンゾウ 0060.JPG

   駿河台匂(スルガダイニオイ)は 花に近づくと とても良い香りがします。

       2011_0424 浜スルガダイニオイ 0056.JPG   一葉(イチヨウ)は 蕾の頃はピンクですが 咲くと白くて 清純な感じがします。

2011_0424 浜23 一葉(イチヨウ) 0046.JPG

 

 

名残の桜<浜離宮恩賜庭園>

[サム] 2011年4月22日 08:30

R0013042S.JPG 浜離宮恩賜庭園は、江戸時代は将軍家の別邸として、明治時代は皇室の離宮として多くの賓客を迎え観桜会も実施された由緒ある庭園。

園内には110本のサクラが植栽され、4月上旬の染井吉野、4月中旬の八重桜と、2期にわたり楽しめますが、いよいよ今年も名残です。

平成14年から始まった"桜のライトアップ"も今年は東日本大震災による計画停電の動きに伴い中止となりましたが、五色の八重桜の「一葉」(白)・「普賢象」(薄紅)・「関山」(紅)・「鬱金」(黄)・「御衣黄」(緑)の他、「白妙」、「白雪」、「駿河台匂」、「薄毛山桜」等々今年もまた十分に目を楽しませてくれました。

 

        <一葉>             <普賢象>            <関山>

   サクラ(一葉) (2)RS.JPG   サクラ(普賢象)(2)RS.JPG   サクラ(関山)RS.JPG

       <鬱金>             <御衣黄>            <白妙>

   サクラ(鬱金)RS.JPG   サクラ(御衣黄)RS.JPG   サクラ(白妙)RS.JPG

       <白雪>            <駿河台匂>          <薄毛山桜>

   サクラ(白雪)RS.JPG   サクラ(駿河台匂)RS.JPG   サクラ(薄毛山桜)RS.JPG 

 

 

春の散歩

[キャサリン] 2011年4月20日 08:30

4月6日良い天気suncherryblossomの開花の知らせに出かけてみました。

毎年のようにこの季節は浜町公園の方から隅田川沿いに佃まで散歩して桜を楽しみます。

川風にあたり水の音が癒されます。

清々しい青空の中、清洲橋を眺めました。

美しいshineと思わずつぶやいてしまうほどの存在感です。

 

IMG_0237.JPG

IMG_0241.JPG

住吉神社に到着。鳥居から桜が見え、雰囲気があります。

平日のせいもあって境内は静かで桜の花は風が吹くと

花びらが散り、

時間が緩やかに流れてゆく感じで心が落ち着き、お参り

させていただきましたconfident

 


 

 

スカイツリー@亀島橋

[柳 さつき] 2011年4月19日 08:45

3.11 の大震災でもビクともしなかったスカイツリー

実際はもっと近く、大きく見えます(なぜか、レンズを通すと遠くに見えますねぇ・・・)

201104101350000.jpg

ここは亀島橋の上です。 

201103281711002.jpg

橋のたもとには、かの赤穂浪士の一人:堀部安兵衛武庸の碑

201103281710000.jpg

江戸時代、川の下流には御船手組が設置され、組頭が向井将監(むかい しょうげん)であった・・・

などの説明板があります。

201103281709000.jpg

デーンと足を踏ん張るスカイツリーの雄姿は、過去もこれからも・・・『必ず立ち直る日本の象徴』に思えました。

 

 

 

日本橋店舗のシャッターを飾る浮世絵 (その3)

[ゆりかもめ] 2011年4月19日 08:30

 春爛漫・・・・の中、少しだけ早く起きての散歩も気持ちの良いものです。

相変わらず浮世絵のあるシャッターを探して歩きました。 

 

              ちどり屋   日本橋人形町 1-7-6

                      絵師    歌川広重

                      浮世絵  「名所江戸百景 神田紺屋町」         

2011_0403 ちどり屋 0036.JPG             割烹とよだ  日本橋室町1-12-3

                     絵師    歌川豊国 歌川広重

                     浮世絵  「東都高名会席尽」

                  2011_0403 割烹とよだ 0017.JPG

            上記 写真の上半分の「店構え」だけを写したのが下記の写真です。

     昔の店の雰囲気を何となく感じる事ができますね。                    

                         

2011_0403 割烹とよだ店構え 0018.JPG     

     利久庵     中央区日本橋室町1-12-16     

               絵師  葛飾北斎

              浮世絵  「富獄三十六景 尾州不二見原」 

2011_0403 利久庵 0021.JPG

 

      日本橋東洋   絵師   歌川広重

                浮世絵  「東海道五十三次日本橋朝の景」

                  2011_0403 日本橋東洋 0003.JPG    

      日本橋文明堂

               絵師    伊東深水

              浮世絵   「伴天連主従図」     

     2011_04010 文明堂 0012.JPG

 

     

 

 

 

日本橋の桜 枝垂れ、染井吉野から八重桜まで 3本の櫻

[銀造] 2011年4月19日 08:30

 3月中旬からずっと日本橋たもとの桜が咲くのを、今か今かと待ちあぐねていました。

既に沢山の方々の桜便りが報告されていますが、あえて3本の桜のレポートを。

 こちらは、日本橋交番横の、本年4月2日に開花していた枝垂れ桜です。満開!

左側のソメイヨシノのは未だ寒いよ~!と言っています。

CIMG8007.jpg

 翌週、4月9日にも行って見ました。満開でした。 

 

がっ! この写真が見当たらないので、反対側の乙姫様の方から撮影した写真でご勘弁を!

 

CIMG8010.jpg  

 

 下の写真は最新版で、4月16日午前の撮影です。西川さんから野村さんへの途中の

植込みに開花中で、4月20日ごろまではお楽しみできます。 ご覧になれますか?

 

右遠景の交番横の「枝垂れ桜」、真ん中が、この「八重桜」、そして遠景の「染井吉野」です。

CIMG8273.jpg

 では、日本橋でのお買い物の前後にお楽しみ下さいcherry