[銀造]
2019年2月28日 09:00
銀座和光のショー・ウインドウに3月3日は東京マラソンが開催されることのご案内がありました。
また、そのご案内のメッセージには、「ただの数字じゃない。TIME IS WHAT I AM.」と。
そして、何やら記録の数値が示されていました。
これは、WRとあるので、 マラソンのWorld Record 世界記録ですね。
2018 年9月16日に行われたベルリンマラソンで、エリウド・キプチョゲ(ケニア)がマークした世界新記録です。
次は、NR とあるので、日本の National Record ですね。
これは、2018年10月に米国で開催された「シカゴマラソン」で、日本人の大迫傑選手が出した記録です。
今のところ、東京マラソンで日本人が出した日本記録は、2018年2月に設楽悠太選手が更新した2時間6分11秒です。
その他にも記録の数字がありました。 数々の記録の数字も参考に、東京マラソンを楽しみましょう。
東京マラソンに参加の全選手が、日頃の練習の成果を本番で出して欲しいと期待しています。そして、自分の記録を更新して頂きたいと応援しています。
[ジミニー☆クリケット]
2019年2月26日 12:00
[あすなろ]
2019年2月24日 12:00
2月23日、富士山の日。
日本橋の町屋では、できるだけ江戸城と富士山が
望めるように都市計画がなされていました。
する賀てふ、駿河町は、通りの真正面に駿河の
富士山を見ることができるように設計された町です。
町の名前はこの眺めから付けられました。
富士山と対をなす末広がりの構図を描いた
町の通りには、縁起の良さを感じます。
現在は、日本橋三越本店本館や三井本館など石造り
の歴史的建造物が建ち並ぶ通りです。
ビルに隠れて富士山は見えませんが、
春には桜の名所としても知られていますね。
◆錦絵でたのしむ江戸の名所
広重、名所江戸百景 する賀てふ
◆江戸桜通り
中央区日本橋本石町1~2、日本橋室町1~2
日本橋本町1~2
[佃のうさこ]
2019年2月22日 14:00
石川島公園での野鳥観察も4年目に入った今年の冬は、例年との違いを感じます。シベリアや中国北部から渡って来る冬鳥の数が少ないことです。水鳥のオナガガモは、例年25,6羽~17,8羽がやって来ますが、今年は7,8羽です。ヒドリガモは、例年14,5羽の集団が3組来ますが、今年は12羽のみです。また、小鳥のジョウビタキやツグミがなかなか現れません。
何故でしょうか?
越冬する場所が、今年は工事中が多いことと、築地市場の移転で近隣にねずみが多いことで、それをエサにする猛禽類が上空に多く、小鳥や水鳥が移動しているそうです。
そんな環境の中でも、この冬に出会えた鳥たちをご紹介します。
オナガガモと一緒にいるヒドリガモ(頭が黄色い)
オナガガモとヒドリガモです。どちらも例年14,5羽のグループで行動しています。特にヒドリガモは人への警戒心が強いので、人出の少ない雨の日にだけしか公園にやって来ませんでした。ところが今年は数が少ないせいでしょうか、オナガガモと一緒に混じることもあり、こんな晴れた日にも人の近くまで4羽来ています。これは、珍事!!です。
オナガガモ
ヒドリガモ
ヒドリガモをこんなに間近に撮影出来るなんて感激です。
次にご紹介するのは、カンムリカイツブリです。例年1羽だけがやって来ます。長逗留ではないので、出会えたらラッキーです。絶滅危惧種ですし、近郊の葛西臨海公園・野鳥園の環境でも数羽目にするだけです。
1月24日に出会ったカンムリカイツブリ
エサを捕るために潜ると神出鬼没。こっちに来て!来て!と念じていると至近距離に浮上!!!頭に注目してください。少し冠が出て来ています。夏毛になるともっと増えますが、その姿は残念ながら日本では見えません。
次は、浮島のお立ち台で朝日に輝くマガモです。
マガモ
例年マガモは、ここ石川島公園では1ペアのみの観察ですが、浜離宮恩賜庭園ではたくさん見られます。野鳥のカモで一番匂いのクセもなく美味しく食べられるのはマガモだそうです。カモの種類の多いお狩り場では、一番に狙われたんでしょうね。
さて、一年中見ることの出来る鳥たちも、可愛い姿が観察出来ました。
ハクセキレイ
スズメ3兄弟?
寒い冬ならではの「もふもふ」姿ですね。
石川島公園の冬鳥たち。今年は少々やきもきする状況ですが、皆さまも野鳥を探しながら、どうぞお散歩をお楽しみください。
[サム]
2019年2月18日 15:00
2月15日~22日までの8日間、ファンケル銀座スクエア(銀座5)では、10Fサロンスペース「ロイヤルルーム」を一般開放し、「早春の女神の庭」を開催中です。
現在年8回行なわれている「季節のガーデンイベント」の内、冬のガーデンイベントのひとつ。
今回のテーマは、「雪の女王から春の妖精へ」。
雪の女王の世界から、クリスマスローズや芽を出した球根、パンジー、ビオラが咲き乱れる春の妖精の世界が愛らしく演出され、誘います。
15日には、①13:30~、②15:00~ の2回、バイオリニストTSUMUZIの音楽イベントが開かれる他、期間中、育種ビオラを使った「ガーデニング ミニレッスン」や、個人育種家たちの個性豊かなパンジー・ビオラの展示・販売も行なわれます。
初日は小雪が舞う中でのオープニングとなりました。