[事務局スタッフ]
2009年12月21日 09:26
[柳 さつき]
2009年12月21日 09:15
中央区内に流れている、中央FM(84.0MHz)さんの「ハロー!ラジオシティー」という番組内に新しいコーナーが誕生いたします。
「中央区観光協会特派員ブログ」記事を中心にした話題を、パーソナリティー:井上 亜希子さんとのインタビュー形式で、中央区についてお話をするというコーナーです
本日(12月17日木曜日)、第一回目の放送(12月21日月曜日)のための収録に、中央区観光協会 観光プロデューサー:三浦さんと、私'不肖:柳 さつき'がお邪魔させていただきました
中央FMさんは、亀島川沿いの歴史ある建物の3Fにあります。
中央FMさんのトレードマークです!
いろいろな機材がありました。
お邪魔しておりましたのは、約一時間、最初のほうは、パーソナリティ:井上 亜希子さんが、これから話題にすることに関連したことを、雑談するような感じでお聞きになります。大変気さくに初めてお会いした感じがしないくらい、楽しいお話をしていただき、緊張が少しほぐれました。
本番は10分くらいで、あっという間に終わってしまいました。
内容は、是非FMラジオでお聞きいただけたら、という願いを込めて、ここではにさせていただきとうございます!どうぞご了承くださいませ
放送日:12月21日(月)・・・・・・・以降、毎週月曜日の同時間
放送時間:正午~午後1:00、再放送:同日の午後6:00~(この放送時間内で6分程度)
中央FMさんの周波数:84.0MHz
最後にお知らせです。
この新しいコーナーの名前が、まだお決まりでなかったのですが、本日決まりました。こっそり(・・・・・なーんて、ちゃんとブログに発表してもいいとご了承いただいております!)お教えしちゃいます。
観光協会特派員の「大好き!中央区」です。
どうぞよろしくお願いいたします
[ww]
2009年12月21日 09:00
冬の寒さがやって来ましたが、まだまだ秋が楽しめます。
晩秋を彩る銀杏も日本橋エリアでは終りに近づいていますが、
昭和通りの並木はまだ多くの葉を残しています。
全身黄色く色づいた三角錐形の姿は、光を通して見ると
イルミネーションされたクリスマスツリーのようにも見えます。
さらさらと足元に落ち葉の感覚を楽しみながら、過ぎてゆく季節を
感じてみてはいかがでしょうか。(ww)
撮影日:12月11日(土)
[事務局スタッフ]
2009年12月14日 16:30
[柳 さつき]
2009年12月 9日 08:45
おそばの老舗:神田須田町の「藪そば」さん直系の、「藪伊豆総本店」(日本橋)さんでは、毎月一回「藪伊豆土曜寄席」が開催されています。
先日、初めてうかがいました。
お店の前にはのぼりが立ち並びワクワク感が高まります。
重厚な外門をくぐって・・・・・。
「藪伊豆」さんでは毎日、石臼で挽いたそば粉を、その日のうちに朝夕二回打っていらっしゃいます。
寄席の前に、ちょっと腹ごしらえ・・・・・と、二階のお席でおそばをいただくことにしました。
冷たいおそば、温かいおそば、旬のものを使ったおそば・・・・・いろいろあってどれも美味しそう
さんざん迷った挙句・・・・・せいろランチにいたしました
せいろ2枚・海老てんぷら1尾・「かご清」さんの板わさ2枚・自家製玉子焼き・茹でたもやし&三つ葉、薬味です。
写真にそば味噌がついているのは・・・・・・・・連れが「お休みの日に、ちょっとばかり日が高いときに、お蕎麦屋さんで一杯いただくのはなんと言えませ~ん」とお酒もお願いしたからかと・・・・・・?
二人とも同じ「せいろランチ」なのですが、連れには、まずはじめに「おつまみ」として楽しめるよう、せいろ以外のものを出してくださり、お酒がなくなったころ、せいろと、再度そばつゆを出してくださいましたしめは、そば湯です、ほんのり甘くておいしかったです!
藪系のきりりとしたつゆの味、細く香りのよいおそば、甘い海老天、江戸前の出汁の味がする玉子焼き・・・・・・大満足でした。
この後、落語を楽しむんだなぁ~と思うと、江戸時代の人もこんな気持ちだったんだろなぁと、とても豊かな気持ちになりました!
「藪伊豆土曜寄席」またの名を「かざぐるまの会」の出演は、鈴々舎風車(れいれいしゃふうしゃ)さん、三遊亭ぬう生さんです。噺家さんのお写真は、肖像権の問題などがあるといけませんので、高座あたりを撮らせていただきました。木戸銭:¥1700です。
演目は風車さん「尻餅」、ぬう生さん(「当日のお楽しみ」と案内にありましたが)「不動坊」、休憩をはさんで風車さん「井戸の茶碗」でした。
「井戸の茶碗」などは、他の噺家さんのものを何回かお聞きしたことがありましたが、風車さんは、茶碗の鑑定師を「中嶋」(TVでもご活躍の骨董品の専門家さん)と呼んだり、現在のエッセンスも盛り込んでいらして、大変楽しめました!
お二人とも大変勢いがよく、汗をかきながらの熱演で、目尻のしわも気にせずに笑いころげてしまいました
次回は1月16日だそうです。
そして、「藪伊豆総本店」さんでは、奇数月に柳家花縁さんの「落語とそばの会」も開催されています こちらは、そば懐石付きだそうです。
詳しくは「藪伊豆総本店」へお尋ねくださいませ。
HP:http://www.yabuizu-souhonten.com/honten/index.html
[銀造]
2009年12月 8日 09:00
12月1日から運行開始された中央区のコミュニテイ・バス「江戸バス」に乗車しました。
中央区役所発でのご利用のご案内をレポートします。 バスは2種類あって、
北循環が京橋、日本橋、浜町方面、箱崎から中央区役所まで戻ってきます。
南循環は築地、聖路加病院、鉄砲洲、佃に渡って晴海ふ頭、勝鬨を通って聖路加周辺、
築地川公園経由で中央区役所へ帰ってきます。
役所、病院、区民センタなどへの往復に便利です。
バスは、座席11で、大体20人ぐらい乗車可。料金は100円。一日乗車券は300円。
先ずは、北循環に乗車しました。音声のアナウンスと次の停留場の表示があります
乗車前に「江戸バス」マップを貰って、楽しみましょう。
乗り換えする時には、乗継券を貰いましょう。これで、北循環と南循環が100円でお楽しみ可。
途中下車する場合は、一日乗車券300円券を購入しておきましょう。
乗継券を貰って、南循環に乗車しました。
バス停の名前は地名、センター名が付いたのが多くて、判りやすいです。
マップには、コース毎の名所などが何番バス停下車と案内。親切ですね。
ここで下車しようかと迷いましたが、聖路加看護大学の構内の紅葉も見たくて、一周。
便利で楽しい「江戸バス」。"まるごとミュージアム"な中央区を楽しみましょう。
銀造
運行式の様子を見たい方はこちらをどうぞ
→中央区観光大使・ミス中央ブログ