中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

日本橋川(神田川)源流への旅

[りょうきち] 2014年5月20日 09:00

今回、中央区で大事な川である、日本橋川、そして神田川の源流を求めてジョギングしてみました。

実際には中央区を出てからが長いので、そこはコンパクトにレポートすることにします。

 

スタートは日本橋川が隅田川にぶつかる、豊海橋。はしごを横向きにしたような個性的な橋です。

近くにある力強い形の永代橋に負けない重厚さがあります。

 

そこから川沿いの道があるわけではないので、できるだけ川の近くで川に平行に走っている道路を行くことにしました。

 

湊橋、茅場橋、鎧橋、江戸橋、日本橋・・・と進んでいきます。

旧常磐橋は工事中でした。新常盤橋で中央区は終わりです。

ここまで川はほとんど、高速道路の下なので、都会の川のイメージです。(写真は工事中の旧常磐橋)

IMG_4915.JPG

千代田区でも高速道路に覆われて進んでいきます。水道橋で神田川とぶつかります。そこから神田川となっています。飯田橋、江戸川橋、早稲田、高田馬場と進んでいきます。川は護岸を固めた都会の川のまま進みます。徐々に川沿いの遊歩道が整ってきます。川は蛇行して新宿の高層ビルの近くまできています。この辺りは中野区。

 

杉並区くらいまでいくと表情というか雰囲気が徐々に変わってきます。まず川沿いの緑が増えていきます。魚や鳥もよく見られます。井の頭線に沿って進むようになるとゴールは見えてきます。のどかさを感じます。そう、ゴールは井の頭公園。天気のよい週末で人がいっぱいでした。

(写真は井の頭公園)

IMG_5063.JPG

井の頭公園の池の水がこぼれ落ちて、その水が一部、日本橋にまで来ている、その事実を自分の足で実感しました。25km程度の距離でした。

暑い日だったこともあり、復路はあきらめ、ここからは公共の乗り物で帰ることとしました。吉祥寺の銭湯で汗を流しすっきりしてから気楽な家路となりました。

 

 

隅田川河口に「環状2号線隅田川橋梁(仮称)」が誕生しました。

[kimitaku] 2014年5月18日 17:00

 最近、勝鬨橋の下流に、新しい橋が見えます。

 シルバー系統で彩られ、水面の青色とのコントラストが素敵です。

 遠く汐留高層ビルも美しいです。

DSC_0106-1.jpg 

 

 この橋、環状2号線の延長としてつい最近架橋されました。

 開通はまだ先のことだそうですが、いままで有った勝鬨橋にも良く似たシルエットで素敵です。

 

 環状2号線(マッカーサー道路)は、江東区有明から新豊洲(卸売市場建設中)、豊洲大橋、中央区勝どきまで工事が急ピッチで進められています。

 そして新しい橋を渡り、築地市場から浜離宮の近く、そして新橋、虎ノ門、溜池方面へとつながります。

 

これから夏に向けて、変化してゆく環状2号線を見ながら散策するのも、楽しいかもしれません。

   ・・・現在、この橋の名称募集中です。・・・

4月21日発行の「区のおしらせ」3ページに応募方法が書いてあります。締切5月20日です。

DSC_0104-1.jpg DSC_0103-1.jpg

 

 

 

☆日本橋から出航しよう!

[征ショーリュー☆] 2014年5月15日 14:00

"橋"について勉強してみると 構造 デザインなどに興味をもち 近場の橋を訪れようと調べてみると 中央区にはすばらしい橋がたくさんあるではありませんか!

 

国指定重要文化財である日本橋 永代橋 清洲橋 勝鬨橋 墨田川8橋...

 

(今後 本ブログにて中央区の橋を紹介したいと思います!)

 

ついには橋を下から見てみたくなり 日本橋船着場からの出航を決意しました

 

さまざまな船とコースがあるのですが 私が選んだのは「江戸東京発見コンソーシアム」の もちろん日本橋川コース

 

貴重でハイセンスなアメリカ製の電気ボートで 楽しい解説と古地図付で大満足!

 

運が良ければ貸し切り状態に!?

 

気候も良いこの時期に日本橋からの出航をおすすめします!!

4.jpeg

 

 

 

◆中央区民がつくる、初のテレビ番組はじまる ~東京ベイネットで毎日放送中!~

[巻渕彰/写楽さい] 2014年5月12日 09:00

中央区の地域情報を届ける、区民がつくった中央区初のテレビ番組が4月からはじまった。番組名は「中央区発 こちらみんなの情報局」で、区民ならではの視点でとらえたテーマを取り上げて、映像で紹介していこうというもの。制作は区民カレッジ講座の修了者で構成された「中央区区民メディアリポーターの会」が担当している。

 

    0913_567_140509mediaTV.jpg

 

テレビ局はケーブルテレビの「東京ベイネット」(111チャンネル=リモコン11)。放送日時は毎日、午後8時半から15分間。4月から毎月更新で、5月号は研修で制作した4人の作品と会員紹介(後編)が放送されている。@巻渕彰

 

 

月島でハワイ料理

[Mr.Chuo-ku] 2014年5月 8日 09:00

中央区月島にハワイのローカルフード料理を作っているお店があります。

お店の名前は、「MAIKAI KITCHEN(マイカイキッチン)」さん。

 

1.jpg

 

このお店では、ハワイのローカルフードとして代表的な「ポキ」(新鮮な魚介類を玉葱や他の野菜と一緒に味付けしたもの)や「ガーリックシュリンプ」、「スパムむすび」などを作っています。

 

画像↓をクリックすると拡大

2.jpg

 

3.jpg

 

その他、ロコモコ、マヒマヒフライなど10種類以上のお弁当があります。

お弁当はすべてご飯大盛り無料です!!

隅田川沿いのテラスや月島のすぐ隣の佃にある石川島公園や佃公園でお弁当を頂きながらピクニックを楽しむのも良さそうです♪

 

スイーツは、話題の「アサイボウル」「アサイスムージー」や「マラサダ」があります。

ハワイアン雑貨も販売されています。


交通アクセス、営業時間
http://maikaikitchen.com/?page_id=575

 

 

 

Turret Coffee

[王冠とあざみ] 2014年5月 7日 09:00

ターレーをご存知だろうか?

築地市場内外を訪れた方なら必ずや目にするだろう、

トロ箱等を運搬する、ハンドルと動力部分と荷台だけの

とてもシンプルな荷役用の運搬車。

特に早朝には殺気立ち、暗黙の了解&ローカル・ルールのもと

『そこのけそこのけ、ターレーが通る』といった体で

縦横無尽に暴走しているけれど、

ターレーに怯まず、堂々とかわして歩けてこそ地元民の証。

 

さて、そのターレーを店名に掲げ、2013年10月にOPENしたのが 『Turret Coffee』

IMG_3905.jpg IMG_6359.jpg

店内には、預かっているターレーが1台。

 

もしや、市場で働いていた人がとらばーゆして始めたのかと思いきや

川崎さんは、コーヒー一筋。

IMG_6276.jpg IMG_5359.jpg

某有名コーヒーチェーン店に勤務後、

アメリカで行われたラテ・アート大会で

アジア人初、かつ歴代最高得点で優勝した澤田洋史氏に師事して研鑽を積み

バリスタとして独立を果たした。

店舗名とロゴマークは澤田氏の監修。

IMG_3013.jpg

 

これまでは渋谷・原宿・六本木といった地での展開で、

集客に困ることはなかったそう。

それならば、せめて銀座や日本橋の方が集客を見込めそうなのに

何故、築地に出店したのか?

しかもすぐ隣は世界的に有名な某コーヒー店なのだ。

「世界的に有名な某コーヒー店も、シアトルのプライスマーケットから始まったし、

美味しいものの発信はやっぱり市場からだと想った。

有名コーヒー店の隣に、、、というのはびっくりされるが、あえてぶつけてみた。

コーヒー好きなら、きっとここにも気づいてもらえるはず、、、と。

未だ苦戦の状態だけれど、このようなスタイルのSHOPを使い慣れて無いだけで

待ち望んでる人々は多いと想う。

各駅に一軒ぐらいあるような、地元に愛されている洋食屋のような存在になりたい」

 

チェーン店のコーヒーショップと違うのは

『エスプレッソ・バー』であるということ。

   通常、わたしたちがコーヒーとしてイメージするのは

   浅煎り焙煎の豆を、ドリップ式で抽出されたものだが、

   エスプレッソは、深煎り焙煎の豆を細かく挽き

   エスプレッソマシンという器具で圧力をかけて抽出するため、

   旨みが凝縮され、風味が濃いのが特徴。

   ちなみにCafe au lait (カフェ・オ・レ)はフランス語

   Caffe Latte (カフェ・ラテ)はイタリア語

ちょうど、バーテンダーがカクテルをつくるように

バリスタが1杯1杯、豆を挽くところから丁寧に淹れ、

メニューによっては驚きとエンターテイメントに溢れた

ラテ・アートで完成されるのだ。

来店のたびに新しい発見をしてもらいたい。

バリスタは職人。誰にでも出来るものではないので

コーヒーに集中して、ここでしか楽しめないものを提供し、

店の味を守っていきたい」と熱く語る。

 

 

メニューは13種類

そのうち、In House Drinksをアルコールに例え、独断と偏見で紹介してみよう。

あなたは何をオーダーする?

 

*Turret Latte

  ビターで濃い目であることが、川崎さんのこだわり。

  ⇒フルボディの赤ワイン

IMG_2897.jpg 

 

*Seasonal Latte Macchiato

  フルーツのフレーバー  

  ⇒カクテル

 

*Espresso

  なんと、日本酒のぐい吞み(酒杯)にて提供される

  ⇒純米吟醸酒

IMG_6609.jpg

 

*Espresso Macchiato

  温かいのと冷たいのがある。ラテの温度の違い。

IMG_7811.jpg IMG_3970.jpg

 

  

  飲み比べも面白い。

  ⇒ウイスキーのショット