中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

【子連れで楽しむ中央区】#12:育フェスCHUO 2016(晴海トリトンスクエア)

[お染] 2016年10月31日 14:00

日に日に肌寒くなってきましたね
お出かけ日和の日が多く、私もチビさんを連れてどこか遊びに行きたい気分です^^

   
さて、中央区は子育てがしやすく、子連れに優しい街だなと日々感じているところですが、
来たる11月3日(木・祝)に晴海トリトンスクエアで、魅力的なイベントが開催されます!

     

「育フェスCHUO 2016」
 http://ikufes-chuo.com/
(詳細→ http://ikufes-chuo.com/2016/10/148

    

片付け収納講座、食育講座、保活座談会、夫婦の家事シェアワークショップ...
そして、今回のテーマになっている、防災体験

    

水だけで作る防災ライトづくり、防災食の試食や、救命講習体験もできるようです。
以前、消防署で救命講習を受けたことがありますが、子供に特化したことはなかなか学ぶ機会がないので、ぜひ行ってみたいと思います

    
【開催概要】
  日時:2016年11月3日(木・祝)10:00~16:00
  会場:晴海トリトンスクエア 2Fグランドロビー
  参加費:無料(スタンプラリー達成の方に、おみやげバッグ配布あり)
  参加対象:子育てをしている方、これから子育てをする方、中央区の子育てを応援したい方

     
さすが中央区!頼りにしてます。安心できます。いつもありがとう!!
子育て真っ只中の方、これからの方、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか^^

    
◆「育フェスCHUO 2016」
HP:http://ikufes-chuo.com/

◆晴海トリトンスクエア
HP:http://www.harumi-triton.jp/
住所:中央区晴海1-8-16
 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅下車 A2a・b出口(月島駅側)より徒歩4分
 東京メトロ有楽町線・都営地下鉄大江戸線「月島」駅下車 10番出口より徒歩9分

      

s34_02.JPG

      

 

 

秋の銀座で八丁神社巡り!御朱印を集めて干支土鈴をお迎え

[柴犬] 2016年10月29日 12:00

毎年恒例のオータムギンザも中盤を迎えました。

銀座一丁目から八丁目まで、名だたる店が参加するビックイベント、オータムギンザ。この名称になったのは2010年ですが、それ以前は「プロムナード銀座」という名で開催されていました。今年も楽しいイベント目白押しですが、皆さんは銀茶会など参加されましたでしょうか? 11/3まで、まだまだお得で素敵な催し物は続きますので、ぜひこれからも奮って遊びに来てください。タイムスケジュールなどはHPから!



そんな中、一部の人たちから毎年熱い支持を受けているイベントがあります。それが

銀座八丁神社巡り」!!

銀座の中にある、指定された神社を巡り御朱印スタンプを集めます。全て集め終わったら、記念品をいただけます。その記念品とは、こちら

IMG_6812.jpg来年の干支の土鈴です!

可愛い!!

朱印帳の中を開くとこんな感じ。

IMG_6813.jpgこれまたカワイイ。

(画像はどちらも去年のものです)

各神社でいただける記念品も個性ある楽しいもので、思い出になります。何より楽しいのは、神社を探して歩くことです。銀座にある神社ですから、大きくはありません。というか、探さないと見つかりません。中には「まさかこんなところに!?」という神社もあります。世界有数の大都会の中で、長年地域と寄り添い続けてきた歴戦の神社です。どの神社に行っても感動と面白さがあります。そして「八丁神社」ですから、全て巡ると銀座を一周できるようになっています。ゆっくりお散歩しながらですと、二時間くらいでしょうか。歩きやすい道なので、程よいお散歩コースになるかと思います。

11/1〜3まで。ぜひいらしてくださいね。

銀座八丁神社巡り、詳しくはこちらから! http://www.ginza.jp/topics/6288

 

 

オリンピック村予定地付近を散歩しました。

[kimitaku] 2016年10月28日 18:00

晴海埠頭に向かって歩いてゆくと、広大な空き地が広がります。

DSC_1547.JPG

 

看板にありますとおり、ここがオリンピック選手村予定地です。

DSC_1544.JPG

予定地内では工事の真っ最中。

 

今度は中央清掃センターに向かいました。

センターの階段を上ると小さな公園が。

DSC_1555.JPG DSC_1553.JPG

 

右手を望むと、建設中の豊海大橋が見えます。

DSC_1552.JPG 

大橋から左手に築地大橋へと建設中の環状2号線が続きます。

 

左手前方には、朝潮小橋が運河にかかり左後方には竹芝桟橋。おおきな船が停泊していました。

 

このあたり、日を追うごとに景色が変わります。

2020年開催の東京オリンピックまであと4年です。

秋のお休みのひととき、ゆっくり広々とした、予定地を散歩するのもおすすめです。

 

中央清掃センターの近くにバス停もあり、散策にはバス利用がおすすめです。バス停の名前は「ほっとプラザ晴海」です。

DSC_1557.JPG

 

 

 

日本橋と深川「水都復活まつり」 前夜祭「妖怪はわたし」

[TAKK...] 2016年10月26日 12:00

今回は、妖怪に仮装した人々が日本橋から船に乗って、まさに深川に出発する瞬間を、お届けします。

20161001.jpg

翌日(10月23日)のイベントの宣伝も兼ねているのです。

20161002.jpg

粋な感じです。

20161003.jpg

乗船前の集合写真。

20161004.jpg

深川に向けて出発!!

(深川は反対方向なので、このあと方向転換します。)

20161005.jpg

翌日のイベント 福徳くじ会場の準備風景。

ユーモラスな妖怪たちの行進がとても楽しかったです。

 

秋のイベントは、まだまだ続きますよ。

・フラワーカーペット晴海2016 10/29㈯~11/3(木・祝)

・オータムギンザ2016 10/29㈯~11/3(木・祝)

・中央区まるごとミュージアム2016 10/30(日)

などなど

 

 

築地 ワンダーランド(TSUKIJI WONDERLAND)を見て

[中央小太郎] 2016年10月20日 09:00

ck1509_20161049.jpg「築地ワンダーランド」という

(中央区大好き人間にとっては見逃せない?)
映画を見てきたので、レポートしたいと思います。

 

今回は、ポスターの写真以外、

文章ばっかりです。

 
10/1から東劇で先行公開されてましたが、10/15からは全国で公開です。
また、海外の映画祭(複数)にも

出品されるそうです。
 

○概要

東京都中央卸売市場築地市場自体は青果部と水産物部からなりますが、映画は水産物部に焦点をあてたドキュメンタリーです。

ただ、映像はとても美しく、出てくる人が日々の生活を自然体で営む姿は、
迫力のあるドラマのようでもありました。
映画を通して、「築地ブランド」、あるいは世界の「TSUKIIJI」が何を意味するのか、なぜブランドになるのかが実感できました。

 

○映画の見どころ

・あえて主人公を挙げるならば、「仲卸しの人々」でしょうか。

目利きとしてのプロの姿が生き生きと描かれています。築地には世界中から魚(魚介類)が毎日、大量に集まってきます。同じ魚でも、日々違う顔をもっています。
そんな魚たちを、卸売りからセリを通して仕入れ、適切に処理をしてプロの料理人をはじめ、築地に買い出しに来る人々に売るという「橋渡し」が彼らの役目です。
そこには、瞬時に魚の良し悪しを見極める高度な目利きの力と、品質を落とさずに処理する、これまた高度な技が介在します。

築地に食材を買い出しにくる人々にとって、仲卸はなくてはならない存在で、
映画の中ではそんな仲卸と卸売り(築地に食材を持ち込む側)、あるいは仲卸と買い出し人の人間的な付き合いがしっかりと描かれています。

例えば、料理の鉄人の道場六三郎さんや、名だたるミシュラン掲載店や老舗料理店の料理人・職人といった料理のプロも、築地を訪れて仲卸さんに食材の相談をします。
ここで、料理のプロは仲卸を信頼し、仲卸はその信頼に答えようとし、そこに築地のユニークな信頼に基づくビジネスが出来上がっています。
この信頼ビジネスが80年の築地の歴史で培われた伝統であり、築地をTSUKIJIたらしめる最大の要因であり、魅力として描かれています。

・食文化、建築的価値、歴史といった観点でも、解説があったり、

著名な方々のコメントもあり、築地市場をいろんな観点から理解できます。

・それから、料理のプロが仲卸に相談する話を書きましたが、

仕入れた食材をどのように料理するかという「買った後」も美しい映像で楽しむことができます。
登場するお店も、「ああ、あの店だ」という感じで見ることができます。
中央区の店に限って名前を挙げると、ろくさん亭(銀座)、小十(銀座)、
ESQUISSE(エスキス:銀座)、すきやばし次郎(銀座)、
㐂寿司(きずし:人形町)が出てきます(どこも有名店ですね)。
(中央区以外の有名店ももちろんでてますよ。因みに。)

 

○特派員視点ではこうなる?

・この映画は、築地という文化を記録するという意味でとても重要だと思いますが、

美味しいものが集まる東京(特に中央区)でグルメを楽しみたいという方にはお勧めではないでしょうか。
レストランで食事をするときに、産地やブランドが気になるとおもいますが、そこに、「築地ブランド」というワードをより強く意識するようになり、食事がさらに楽しくなる気がします。

・「姉妹編」とか移転後の「その後の築地ワンダーランド」みたいな感じで、

場外と築地3丁目/6丁目/7丁目/明石町(裏築地なんて言われてますかね)を取り上げたものがあると、個人的には絶対見ますけどね。
このあたりも、市場と関係の深い生活や文化があるし、建築物、歴史という点でもすごく貴重なものが多いので、特派員にとっては築地ワンダーランド=場内+場外+(築地3丁目/6丁目/7丁目/明石町)

 

 

無料巡回バス「メトロリンク日本橋Eライン」運行開始!

[JRTフェルト] 2016年10月17日 16:00

東京駅八重洲口~日本橋~京橋エリアを巡回する無料バス、メトロリンク日本橋。

今年10月から新コース「メトロリンク日本橋Eライン」の運行が開始さました。

DSC_0809.JPG


コースは、東京駅八重洲口から浜町・人形町・兜町エリアまでを

結ぶもので、日本橋エリアの移動が更に便利に!

乗降位置にはバスト同じ山吹色の看板が設置されています。

DSC_0805.JPGのサムネイル画像


乗降場所は、①東京駅八重洲口→②地下鉄三越前→③日本橋室町3丁目→

④堀留町東京商品取引所→⑤富沢町→⑥浜町2町目明治座前→

⑦浜町3丁目トルナーレ前→⑧地下鉄水天宮駅前→⑨人形町1丁目→

⑩茅場町・兜町東証前→⑪日本橋2丁目→⑫八重洲地下街。


一周6.6キロを44分かけて、22分間隔で巡回します。

運行時間は平日の8時~18時、土曜・休日の10時~20時まで

どなたでも無料で利用できますので、観光や通勤の際にぜひご利用ください。


メトロリンク日本橋Eライン協賛者会からのお知らせもご覧ください。

http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/info/Eline20161001.pdf