中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

京橋エドグラン オープン!!

[TAKK...] 2016年11月30日 18:00

東京駅から徒歩5分、銀座線・京橋駅に直結した「京橋エドグラン」が、11月25日グランドオープンしました。

01.jpg

中央区指定有形文化財の歴史的建造物「明治屋京橋ビル」が保存再生されました。

09.jpg

「トシ・ヨロイヅカ東京」の大型旗艦店をはじめ、イタリアン、寿司、蕎麦、エスニック、中華及び焼肉のバラエティーに富んだ店舗があります。

07.jpg

08.jpg

03.jpg

また、地下1階に中央区の観光情報提供の拠点となる施設が開設されました。

多言語による観光案内や地域の観光情報の集約・発信の役割を担います。

02.jpg

04.jpg

11 月 25 日(金)~27 日(日)にかけては、施設の特徴である 1 階の「京橋中央ひろば(ガレリア)」でプロジェクションマッピングショー催されました。

06.jpg

11.jpg

10.jpg

天井部分だけでなく、地上の立体イラストもプロジェクションマッピングで彩られました。

 

 

冬の夜、キラッキラな福徳神社は一見の価値あり!

[柴犬] 2016年11月30日 09:00

 
九月にオープンした「福徳の森」、皆さんはもう行かれたでしょうか?

コレド室町のお隣にある福徳神社(芽吹稲荷)一帯が、舞台やカフェのある緑地公園に大変身したのです!小ぶりながらそのクオリティの高さで、都会のオアシスとして人気を集めています。

 
その福徳の森ですが...

 
こちら!

IMG_7614.jpg
夜のライトアップがとてもファンタジックなのです。


そのメルヘンさで、現在都内でも稀に見るキラキラな神社になっています...!



IMG_7610.jpgIMG_7611.jpgIMG_7615.jpg


社務所などは閉まっていますが、参拝は可能です。こちらでは現在、願いの森というイルミネーション・アートが開催されています。リアルタイムで東京上空を流れている流れ星を、そのままイルミネーションで見せてくれる...というロマンチックなイベントです。星に願いを届けてくれるメッセージシステムもあり!キキララちゃんとのコラボ企画もあるようですよ。


年明けまでやっています。詳細は公式サイトでご確認下さい。


→ 【 願いの森 http://negai-no-mori.jp/ 



再開発が続く日本橋ですが、夜は工事の明かりも含めてとても綺麗で、不思議な空間になります。


IMG_7616.jpg

IMG_7618.jpg

IMG_7608.jpg


是非、あちこちの路地を歩いてみて下さい。昼とは全く違う顔が見れます。夜にそんな風に歩いても、治安が良く、そこここに駅があるので迷子にもなりにくいのが日本橋の良いところです。



ちなみに、福徳の森に併設されたカフェ「芽吹茶屋」。


DSC_7821.jpg

落ち着けるしお値段もそこそこで、とってもオススメのカフェです。コレド地下にある「日本橋案内所」さんの系列店で、ミカドコーヒーや山本山の煎茶、今川焼の餡は日本橋老舗の物を使用している本格派のお味です。サラダやデリもあります。

DSC_7812.jpg

芽吹巻き(お稲荷さん)は数量が少なく売り切れも早いので、欲しい方はお昼までに行った方が良いかもしれません!


IMG_5729.jpg

IMG_5730.jpg

IMG_5731.jpg

今川焼はこのような感じです。美味しいです...!



IMG_5732.jpg

茶屋の隣にあるこちらの舞台では様々なイベントが行われています。



これから寒くなりますが、ぜひ日本橋のキラキラな福徳の森へ遊びに来てくださいね。

 

 

キハという名の。。。

[之乎者也] 2016年11月26日 16:00

こんにちは!「キハ」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?。。。「ディーゼルカーのことでしょ!」と即答された方。。。ご名答です!

私は「キハ」と聞くと浅田次郎の短編小説『鉄道員(ぽっぽや)(集英社文庫)』を思い出します。

                        

「美寄駅のホームを出ると幌舞行の単線は町並を抜けるまでのしばらくの間、本線と並走する。ガラス張りのリゾート特急が、一両だけのキハ12形気動車をゆっくりと眺め過ごすように追い抜いていく。ダイヤのいたずらか、それとも都会のスキーヤーのために用意された演出なのか、特急の車窓には乗客が鈴なりになって、朱い旧国鉄色の単行ジーゼルを見物している。。。≪中略≫。。。18時35分発のキハ12は、日に三本しか走らぬ幌舞行の最終だ。」Kiha1.jpg

【帯広駅に停車中の根室本線キハ40 滝川行】                                    

                         

「鉄道員」は北海道の廃線寸前のローカル線の駅長佐藤乙松(高倉健)を主人公として展開されるお話です。1999年に映画化されましたが、その際南富良野町にある根室本線の幾寅(いくとら)駅でロケが行われています(注:根室本線は本年8月30日の台風10号の被害で一部不通となり、JR北海道の経営状況もあり、復旧が難しいとも言われています)。映画化を記念して幾寅駅にはキハ40を改造したキハ12の先頭部分が保存されています。

ここでミニ解説ですが、「キハ」とはJRの車両の種類記号です。「キ」はの通りディーゼルカー(気動車)、「ハ」は普通車のことを指し、「キハ」でディーゼルカーの普通車を表すことになります。似たようなものに「モハ」というものがありますが、「モ」はモーターのついている電車車両(電動車)で電車の普通車を指します。「ハ」の代わりに「ロ」や「シ」または「ネ」などが入ることもありますが、「キロ」はディーゼルカーのグリーン車、「シ」が入れば食堂車、「ネ」は寝台車になります。Kiha2.jpg

。。。前置きが長くなりましたがそろそろ本題へ。

今回は少年時代鉄道小僧であった私に、同じく鉄分の濃い友人から「飲みに行こうよ!」と連絡が入ったことから始まります。仕事のあと人形町駅で合流し、出世稲荷のある堀留町の方向へ5分ほど歩きます。すると暗闇の中、駅によくある「のりば」の案内が現れます。Kiha3.jpg

思わずドアを開けて中に入ると「ご乗車ありがとうございます!」と助役(マスター)の声が迎えてくれます。入口の左には黄色の案内板があって、出世通り方面出口、日比谷線、浅草線乗り換え、2番線(実際は2階のことですが)とまるで地下鉄の駅構内のよう。店の奥へ進むと特急電車のビュッフェ車(「キハ」の食堂車だから「キシ」かな?)にあるようなカウンターで先客が数人既にビールと料理を楽しんでいます。カウンターの上にはこの店の食材の缶詰がうず高く積まれていて、助役に注文するとひとつひとつ調理して軽食として出してくれるシステム。先ずは乾杯のビールを飲みながら友人のセレクトのオイルサーディンのチーズ焼きを頂くことになりました。Kiha4.jpg缶詰とバカにするなかれ、結構美味です!。。。そして2杯目は鉄道の旅には欠かせないワンカップ酒です。出てきたのはSL(C57)の絵が描かれている新潟(五泉市)の地酒カップ!Kiha5.jpg友人と「おいしいね」と言いながら飲んでいると、なんと奥にいたお客さんがそのワンカップ酒の製造元(金鵄盃(きんしはい)酒造)http://www.kinshihai.com/index.html)の社長さんとのこと。今日は東京に営業出張で、お酒を卸しているこちらのお店にも挨拶も兼ねて寄られたのだそう。思わぬ出会いに旅気分が盛り上がります!Kiha6.jpg

酔っぱらってもカウンターの上には掴まることのできるつり革があり、2階では電車のロングシートに座って飲むこともできます。立ち飲みなのでちょっとだけ入ってみようということだったのですが、おいしい料理とお酒、そしてお店の楽しい雰囲気に、結局2時間半くらい長居してしまいました。

                       

【お酒・鉄道好きの終着駅『キハ』】

所在地:〒103‐0012 中央区日本橋堀留町1‐6‐11

電話:03‐5651‐5088

営業時間:18:00~23:30(日祝は運休、土曜は不定期運行(営業)のため要事前確認)

Kiha7.JPG

 

 

中央区観光情報センター 京橋にオープン20161119

[銀造] 2016年11月23日 18:00

 中央区観光情報センターが、2016年11月19日、東京都中央区京橋二丁目2番1号「京橋エドグラン」内 地下1階及び1階の一部にオープンしました。

 中央通りからなら、11月25日にオープンする、「Toshi Yoroizuka」側を直進すると、1階では、観光地図が、朝9時から21時まで入手出来ます。休憩用の椅子も設置されていて、すごく便利です。

DSC03316.JPG

さて地下に開業した観光情報センターでは、芳町の芸者さんがにこやかに迎えてくれ、ツーショット。 

DSC03303.JPG

 日本橋での楽しい観光に舞や投扇などは如何でしょうか。

こちらのスタッフは、日本語、英語、中国語に堪能です。勿論、中央区だけでなく、都内のクリスマスのイルミネーションなどの情報も詳しかったですよ。皆さん、大変親切でした。

中央区だけに限らず東京都内の観光地図が充実しています。

DSC03311.JPG

インターネットで情報検索も出来ます。

DSC03309.JPG

 中央区に縁のある小品のお土産もお求めになれます。

中央区を、東京をもっと楽しく観光するのに、大変便利になりましたね。 

 

 

【子連れで楽しむ中央区】#13:親子で楽しむ浜離宮

[お染] 2016年11月23日 09:00

11月は天気が良くてお出かけ日和の日が多いですね

先日、我が家のチビさんを連れて、浜離宮恩賜庭園 に行って参りました。

    

区内在住の0歳から中学生までの子どもがいる家庭は、乳幼児医療証または子ども医療証を入園口で提示すると、同伴の大人2名まで入園料がタダになります。

(平成29年3月31日まで)

詳細はこちら→ https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kohokotyo/koho/h28/280501/08_01/index.html

   

   


敷物をひいてのんびりされている方々も多数いらっしゃいました。

小さなお子さん達は芝生の上を走ったり、歩いたり

s35_01.jpg s35_03.jpg s35_02.jpg

紅葉が始まった木々とビルのコラボもなかなか◎

都心にありながら、穏やかな時間と清々しい空気が流れています。

   

    

園の中央付近にある「あずま屋(休憩所)」

お土産やペットボトル、饅頭など売っています。

s35_04.jpg


うちのチビさんが、なぜか異様に気に入った「栗まんじゅう」。

売店で買って、側の休憩所でまったり戴きました。

s35_05.jpg s35_07.jpg s35_06.jpg
「おまんじゅうひとつ、くーだーさーいーナッ」をエンドレスに繰り返す旨さ (^^;)

    

        
園内には数か所、おむつ替えのできるお手洗いがあります☆ とりあえず安心...

また、大手門口には、自転車を止めるところもありました。

s35_08.jpg s35_09.jpg

    

            

そして、ネコ。

ここの主なのでしょうか。。
s35_10.jpg
子供たちに大人気でした。=^^=

    

    

園内は歴史ある建物や景観があり、子供とともに歴史に思いを馳せながら楽しむことができるのはステキなことだなと思います。
小さいうちから自然と歴史に触れることもできますし、そのうち子供自身で歴史にも楽しみを見出すかもしれませんね^^

    

s35_11.jpg
東京湾の海水をひいている「潮入りの池」。

何度か訪れて、潮の干満による変化を楽しんでみたいものです。

     
s35_12.jpg s35_13.jpg
眺めの良い「中島の御茶屋」。

園遊接待のための施設で、6代将軍家宣が建設したものだそうです。

今でも中に自由に入ることができ、外国の方にも人気です。

      

    
お茶といえば、つい先日(11月21日)に園内にある「芳梅亭」で茶の湯体験が行われていました。

次回は平成29年1月23日(月)ですので、申し込みは浜離宮恩賜庭園サービスセンターにお電話を☆

   

外国の方には英語による説明もあるそうです。茶の湯体験の詳細はこちらをご確認ください。
http://www.tokyo-park.or.jp/announcement/028/detail/33460.html

     

s35_14.jpg
浜離宮恩賜庭園は、外国語のパンフレットも充実。

英語のほか、フランス語、中国語、韓国語のものもあります。

      

    

区内在住ではなくとも、入園料は大人300円でたっぷり満喫できます。
今はまさに紅葉の季節。四季の変化や歴史の趣を感じることができ、オススメです。

     

    
◆浜離宮恩賜庭園
住所:中央区浜離宮庭園1-1
   東京メトロ日比谷線、都営浅草線「東銀座駅」から徒歩14分
   都営大江戸線「築地市場駅」から徒歩7分
HP:http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index028.html
開園時間:午前9時から午後5時

s35_15.jpg

     

 

 

新川公園の桜紅葉(さくらもみじ)

[之乎者也] 2016年11月21日 16:00

普段の週末であれば朝早くから区外に出かけることも多いのですが、今日は特に予定も無く天気も良いので久しぶりに区内をぶらぶら歩いてみることにしました。住友ツインビル前バス停から隅田川のスーパー堤防への坂道を上って中央大橋の西詰から永代橋に向かって歩くと新川公園に入ります。普段であれば会社に行く時刻ですが、今日は日曜日ということもありジョギングをする人や犬を散歩させる人がたまに通るくらいです。SKMJ1.jpg

新川公園といえば桜の名所。毎年3月末から4月初旬にかけてソメイヨシノが綺麗な花を楽しませてくれます(14年4月7日付ブログ記事「新川公園から中央大橋、佃公園へのお花見散歩」/archive/2014/04/post-1956.html)が、意外や意外、桜の紅葉(もみじ)というのもなかなかなものです。真っ赤に色づいた桜の木と空/隅田川の鮮やかな青色のコントラストが見事です。

 

SKMJ2.jpg

もちろん新川公園は並木道になっていますので、春の桜の花同様のんびりと上を眺めながらの花見ならぬ桜もみじを見ながらのお散歩が楽しめます。遠めに桜もみじ全体を見るのも綺麗ですが、真紅に染まった葉っぱの一枚一枚も凛(りん)とした美しさを感じさせます。

SKMJ3.jpg

桜の花は散るから美しいともいわれますが、桜もみじも青空の中、美しい紅色で我々の目を楽しませてくれたあとは、はらはらと散っていきます。今が見頃の新川公園の桜もみじ、天気の良い日に見に行かれることをお勧めします。

 

【新川公園】

所在地:〒104‐0033 中央区新川1-31~32

SKMJ4.jpg