中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

【築地で朝活】海老で鯛を釣ろう!(前編)

[Hanes] 2018年4月17日 09:00


こんにちは。社会人生活をより充実したものにするべく、
不定期で朝活をしている新人特派員Hanes(ハネス)です!

始業前の時間を勉強や趣味などの活動にあてる朝活...
英会話カフェはよく聞きますが、中央区の朝活は一味違うということをご存知ですか?
今回は【中央区の朝活シリーズ】第一弾として、築地にフォーカスしたいと思います。

Moon.jpg

皆さんの中には、「築地、朝」と聞いてピンときた方がいらっしゃるかもしれません。
やはり築地の朝と言ったら...マグロの競りですよね

豊洲移転が半年後に迫り、早起きをしてでも一度は見学しておきたいところ...
「でも、どうやったら見学できるの?」という方のために、
実体験を交えてその方法をご紹介します

まず、見学を考えている方に見ておいていただきたいウェブサイトがこちらです。
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/kengaku/tsukijikengaku/

ウェブサイトにもある通り、午前5時より「おさかな普及センター」1階にて受付が開始されますが、受付時間を繰り上げる場合があります!
言い換えると、定員の120人集まった時点で受付が終了します
私が参加したのはオフシーズン(冬)でしたので、定員に達したのは4時半でしたが、
夏は2時台で締め切ってしまうという話も聞いたので、早起きは必至です!

しかし、「早起きが苦手」という方でも、
①築地で働く人たちの世界を垣間見る貴重な経験ができる
②朝から新鮮なお魚が食べられる
③国際交流ができる
という「三文の徳」があったらどうでしょうか?

それらの徳にまんまと釣られた私は「思い立ったが吉日」と、
早起きをして築地へ行ってみました
センターに入ると、多言語表記の構内地図等とゼッケンが配布されます。

Leaflet2.jpg

その配布物の端の整理番号を見ると、私は前半60人中51番目だったことが分かります。
前半は午前5時50分から6時5分に、後半は午前6時5分から6時20分に見学ができます。
先頭にいたヨーロッパからいらした方は、なんと2時に到着したそうです!
こんなに朝早くから観光できる場所なんて、世界中探してもそうそうありませんよね

IMG_6096.JPG

見学時間までセンターを離れることはできないのですが、
他の参加者と話すもよし、寝るもよし、センター内パネルで築地の歴史を学ぶもよし!
見学時間が近づくと、競りの関係者が競りの手順や注意事項を説明してくださいます。
慣れたように英語を話し、海外の方への配慮やおもてなしもバッチリでした

聞くところでは、その方はマイペースな奥さんに代わって料理をしているそうです。
近々結婚記念日とのことで、奥さんに「どこに行きたい?」と尋ねたところ、
「行ったことがないところがいい」と要望が...
それに対し、「キッチンなんてどう?」とすかさず提案したという、
思わずくすっと笑えるエピソードはユーモアに富んでおり、
海外からいらした皆さんの笑いを大いに誘っていました

さて、そのような話で盛り上がっているうちにいよいよ見学開始の時間になりました!
ターレットトラックが忙しそうに走り回る構内を通り、いざ競りの場へ。

IMG_6122.JPGのサムネイル画像

そこには既に多くの関係者が集まっており、品定めの真っ最中。
果たしてどのような競りが繰り広げられるのでしょうか?
続きは次回の記事でお伝えします

 

 

Messengerの像と満開の桜

[kimitaku] 2018年4月 7日 14:00

 3月の下旬 良く晴れた平日。

 朝潮運河では桜が満開。花が水面へ向かって垂れ下がり

水面に色を添えています。

 そこに花見見物の船が二艘。

ck1110_20180406 (2).JPG

お互いの船からは歓声も聞こえてきます。

隅田川の中央大橋からはMessengerの像のかたわらから永代橋を望むと右岸の桜がそろい踏みで満開。

 サクラを愛でながら歩いてゆくと東京湾クルーズの大型船が下っていきました。

オシップザッキンもさぞかし満足でしょう。

ck1110_20180406 (3).JPG

こちらは、春海橋横の鉄橋

ck1110_20180406 (1).JPG

 

 

浜町~人形町 お花見の名所

[wienerhorn] 2018年4月 6日 16:00

区内のソメイヨシノ、もう散ってしまいましたね・・・
浜町~人形町界隈には、規模は小さいながらも綺麗な桜が楽しめる場所があります

浜町公園は、中央区立の公園の中では最も古く、最も広い公園です。1923年の関東大震災後の復興事業で造られました。シートを敷いて本格的に花見をする人たちだけでなく、椅子に座ってランチを食べる人も多いです。都営新宿線浜町駅の真上にあります。
浜町公園IMG_6157.jpg
浜町緑道は、かつては神田川と隅田川をつないでいた人工の水路「浜町川」が埋め立てられた跡地を緑道として整備したものであり、大規模な中央分離帯のような形態となっています。埋め立てが完了したのは1972年なので、桜の名所としては比較的新しい場所といえるでしょう。花見の場所取り合戦が激しく(笑)、テープで場所を囲んで日時の予約をするグループが多くあります。
浜町川緑道IMG_6154.jpg
人形町の甘酒横丁と大門通りの交差点にある「イチヨウ」は、サトザクラの園芸品種で、八重の綺麗な花です(「イチョウ」じゃないですよ)。
イチヨウ2IMG_6164.jpg
イチヨウ1IMG_6163.jpg


桜が散ると新緑の季節の到来ですね。

 

 

銀座ファミリー麻雀教室

[王冠とあざみ] 2018年4月 3日 16:00

東銀座に、紳士淑女が

連日通い詰めている、ホットな場所があります。

 

それが「銀座ファミリー麻雀教室」!!

街場にあるような麻雀屋さんとは違い、

麻雀教室の専門店。

麻雀卓は10台。

つまり毎日、先約の40名にて

清く美しく正しく、調和のとれた

熱戦が繰り広げられているのです。

 

今回、お話しを伺ったのは

運営責任者の林正弘先生。

ck1216_20180402 (2).JPG 

 

以前は、普通に麻雀屋さんだったけれども

バブル景気が弾けた頃に

お得意様だった「電通」の移転もあり

1995年、麻雀屋さんから、麻雀教室へと経営方針を転換されたそうです。

 

それからは、

「麻雀」につきまといがちなダークなイメージを一掃。

賭け厳禁&禁煙!!

 

麻雀を通じて

『心の豊かさ』『笑顔』『人格の向上』を追求していくことを使命として、

アットホームな雰囲気の中、信頼と実績で23年。

クリアでハッピーな教室を運営されています。

 

「運営していく上で、ご苦労な点は有りますか?」と質問しましたところ、

「レベルとお人柄を考えて、4人組みを作ることですね。」との即答。

なるほど。お父さん、お母さん、三兄弟の5名での家族経営ですが、

確かにそのうち3名は必ず待機しているのも納得です。

 

麻雀屋さんのご子息(長男)でありながら

正弘先生が麻雀をするようになったのは 学生の頃に友達と。

お父さん、お母さんからは 一切、手ほどきを受けていないそうです。

昔、知人が、ギャンブルが原因で夜逃げをせざる終えなかった事を目の当たりにし、

ショックを受けたそうですから

少なからず、葛藤のようなものがあったのかもしれませんね。

 

それでも、大学生の時、お昼間に家業の手伝いをするようになり、

就職も決まっていたそうですが、、、

「家族会議の結果、こうなりました」と

にっこり。(^∇^)

 

だからこそ、マナーが乱れることを嫌い、

常に調和が保たれるように

細やかな配慮で対応されています。

 

さて、実はわたしもバブルど真ん中にOLデビューしていますので、

当時の上司達に、あらゆる遊びを伝授されており、麻雀もそのひとつ。。。

また、通勤途中やトイレの中でゲーム機と対戦すること20年。

継続は力なりとはよく言ったもので

当初はレベル1でもゲーム機に負けていたのに、

もはやレベルMAXでも、たいていゲーム機に圧勝している自分がいました。

 

と、なると、本当に麻雀卓で生身の人間と対戦してみたくなるもの。

そこで、5年前に、初めて「銀座ファミリー麻雀教室」のドアを開いたのでした。

 

現在、教室には

正弘先生のブログを見てご興味を持った方をはじめ、

人気漫画「咲」(実写ドラマ化、映画化)に触発されて、という若い人、

本場、中国人の方もいらっしゃるそうで、

多少のローカルルールの違いはあるものの

基本的なルールを知ってさえいれば

麻雀卓を囲んで、直ぐに新たな出会いが生まれるのも麻雀の魅力ですね。

 

そしてまた、ここは教室ですので

まったくの初心者でも、最初の一歩から懇切丁寧に教えて頂けますし、

飲食の持ち込みもOK!

 

もし、これまで「あなたの知らない世界」

だとしても、

気軽に、元気発剌に、心地良く過ごせる場所ですので

何か琴線にふれるものがあれば

ぜひ、新たな扉をノックしてみくださ!!

 

◆銀座ファミリー麻雀教室

http://ginza-family.com/index.html

ck1216_20180402 (1).jpg 

 

 

【中央区大好き!になります 2】84.0 ハローラジオシティ(中央エフエム)

[お染] 2018年4月 1日 18:00

新年度が始まりましたね

先日は、特派員の活動の一つであるラジオ収録に行って参りました。

  

中央エフエム「Hello!RADIO CITY」という番組内の1コーナーで、特派員ブログの内容を紹介します。
昨年8月に伺って以来、再びです^^

    

この4月から特派員ブログの紹介コーナー木曜日になるそうですよ!

    

今回の収録は、収録日に一時保育の確保ができず...子供と共にさせていただきました。
(JUMIさんはじめ、ご一緒頂いた皆様のご配慮に感謝いたします。ありがとうございました。)

s_01.jpg

    

    

子供はマイクに興味津々でしたが、それに向かってお話するということはやはり緊張したようで、JUMIさんの問いかけに無言か(ラジオなのに)、ちっちゃな声で答えていました。

私のブログ紹介の回ではガサガサ気配がしたリ、小さな声が聞こえるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

    

収録中、日本橋おもてなし犬「ときわん」が息子のおもてなしをしてくれて、なんとか無事に終えることができました。

   

s_02.jpg

    

「ときわん」http://www.tokiwa-ss.co.jp/tokiwan/
チビさんかなり気に入っていました。 「ときわプラザ」やネットで買えるようです。


今年度もブログやラジオで子育て関連の情報をお伝えできるよう頑張ります(^_^)/
どうぞよろしくお願いします。

     
中央エフエム(84.0MHz)
HP:http://fm840.jp/
 ◆「Hello!RADIO CITY」月曜~金曜 12:00~13:00(再18:00~19:00)
   http://fm840.jp/blog/hello/

    

s45_04.jpg