『ギフト、そして自分も楽しむ』をアジェンダとして取材します、rosemary sea です。
題名で「お膝元」と書きましたが、本来は『将軍様の~』とか『お殿様の~』と接続します。
水天宮は九州久留米藩藩主、有馬頼徳公江戸屋敷がルーツ。よって水天宮の後もありか、と。
本日は三原堂本店さんをご紹介させていただきます。
↑ 写真左、和菓子コーナー、右は洋菓子コーナーです。
株式会社三原堂本店 三原田専務、同 営業部 伊藤部長にお話を伺いました。
三原堂本店さんは明治10年の創業です。今は3代目。
創業当初は御守最中のみを製造販売されていたそうです。
その御守最中、今もいただけます。
その他、和菓子としてはどらやき、豆大福、だんご、上生菓子、本練羊羹、他。
塩せんべいは主力商品ともなっています。
ケーキ等の洋菓子も充実しています。
とにかく美味しいものの宝庫です。ぜひご賞味ください。
商品のご紹介です。食リポ入りです。
御守最中。
北海道十勝産のえりも小豆を使用。丁寧に練り上げたつぶあんです。
どらやき。
こちらもえりも小豆を使っています。つぶあんです。
皮に醤油が混ぜられているため焼き色が少し濃い目です。
1日3~4回実演販売されています。
「しっかりとしたつぶつぶの歯ごたえ。」T山さん3号。
「皮がふわふわ。あんの小豆はすっきりとした甘さ。」S井さん。
「ちょうどよい甘さ。」T山さん2号。
なお、季節のどらやきは今はモンブランです。(写真中の左下2つ)
白あんにマロン。ラム酒で香り付けされています。
年が明けると桜、春は抹茶、夏はレモン、となります。
「ほんのりとしたラム酒の味があんとマッチして良かった。」F雄さん。
「まさにモンブランケーキ。とても美味しかった。」F川さん。
「洋菓子と和菓子のコラボ。美味しかった。」S枝さん。
豆大福。
こしあん、つぶあんがあります。
外側、見えているところの豆はほんのり塩味の赤えんどう豆。
「豆の塩気とあんの甘さがマッチしていて美味しい。」ロズマリ家族。
塩せんべい。
塩は伯方の自然塩とドイツ産のホワイトクリスタル岩塩。
どちらもミネラル豊富な、体にやさしい塩。
厳選されたうるち米を焼き上げています。袋から出すと醤油の香りが漂います。
ギフトにもよろしいかと。
「つぶつぶしたお米の歯ごたえ。醤油の香ばしさ、塩のさっぱりとした後味がとても良かった。」S山さん。
「薄味で健康志向。」Oさん。
「塩が効いていて美味しかった。」I倉さん。
みたらし団子。(左)
みたらしに包まれた、焼き目のついたやわらかい団子。
「ほどよい甘さ。」ロズマリ家族。
季節のだんごは今はピーナツバターです。(右)
「ピーナツが香っていて、とてもおだんごと合う。」ロズマリ家族。
うさぎまんじゅう。
すりおろしの山いも入り。こしあんです。
うさぎの顔は職人さんの手書き。とても可愛いですね。
戌の日にはHappyいぬまんじゅうも販売されています。
日本橋人形町1-14-10
03-3666-3333
水天宮の交差点、水天宮の対角の角にあります。
営業時間 平日 9:30~19:30
日祝日 9:30~18:00
元日のみ休業
三原堂本店さんのホームページはこちら ⇒ http://www.miharado-honten.co.jp/