中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

日本橋七福神めぐり

[銀狸] 2017年1月30日 14:00

正月の4日は毎年のごとく、三越主催の『日本橋七福神めぐり』を行っている。

三越本店の室町口での受付は、例年通り50人からの列である。

 

最初の小網神社は、いつものこと長い参拝者の列でのにぎわいである。

 

七福神唯一の日本の神様恵比寿神をまつる椙森神社は、ゴール地での記念品受取の証明印を押す神社なので、それなりの列は当然である。

今年は、従前とだいぶ異なっていて、角の先、その先にも並びが続いていた。

最後尾の看板を持つ人の話では1時間かかるでしょうと言われ、例年では20分と待たなかったので、今年はどういうことなのだろう、、、申年で猿は群れをなすというので、人間もサルまねで群れをなしたということか。などと考えながら並んだ。

幸いに天気が良かったし、40分の待ちで済んだ。

 

昨年11月小網神社の『どぶろく祭』で、寒空のもと1時間20分も並んだことを思えば大したことはなかった。

 

 

「猫ブーム」と三光稲荷神社

[ジミニー☆クリケット] 2017年1月26日 14:00

日本橋堀留町2丁目にある三光稲荷神社です

人形町通りに面して、参道の表示があります

sanko001.JPG

最初、三光(稲荷)神社と見て、大阪天王寺区にある「真田丸」の神社との関連を想像したのですが、ここはまったく由来も別三光稲荷神社でした

sanko002.JPG

この神社は、江戸初期に、中村座に出演していた大阪の歌舞伎役者関三十郎伏見より勧請したそうで、「三十郎稲荷」とも呼ばれて崇敬されてきたそうです

sanko004.JPG

参道の説明板には、「古くから娘、子供、芸妓等の参詣するものが多く、ことにを見失ったとき立願すれば霊験ありと云う。」とあり、江戸の昔から、飼い猫がいなくなってこの神社にお願いにくる飼い主がいたんだなあと感心しました

sanko005.JPG

ここ数年、「ブーム」と言われ、日本に飼い猫約987万頭)いるそうで(2015年 一般社団法人ペットフード協会による調査結果)、失踪したの捜索で、お願いにくる飼い主さんもいることでしょう

ただ、昔と違って、マンションでの「家飼い」だと失踪もないのでしょうね

sanko006.JPG

 

 

白梅開花〔茶の木神社〕

[ジミニー☆クリケット] 2017年1月25日 09:00

日本橋人形町1丁目、水天宮前交差点のすぐ近くにある茶の木神社の境内で、白梅がきれいに咲いていました

chano001.JPG

茶の木神社は、日本橋七福神布袋尊福徳円満の神)として信仰を集めており、もとは、下総(現在の千葉県)佐倉の城主大老掘田家中屋敷にあった守護神として祀られていたもので、社名の由来は、神社の周囲に植えられた茶の木だそうです

chano002.JPG

屋敷内だけでなく周囲の町方にも長年火災が起こらなかったために、「火伏せの神」ともいわれているそうです

chano003.JPG

1月下旬の暖かい日でしたが、入れ代わり立ち代わり参詣する人が訪れていました

chano004.JPG

 

 

三原堂さんのケーキ (人形町本店)

[皐月の鯉の吹き流し] 2017年1月24日 14:00

三原堂さんと言えば、塩せんべいを思いうかべる人が多いと思います。 私も、ある所へ年始の挨拶へ行くのに三原堂さんの塩せんべいを 持って行きました。食べやすいので手土産にもおすすめです。

 

さて、今回は三原堂さんのデコレーション・ケーキを買いました。 以前より、ここのケーキを買いたかったのですが、 今月(1月)は長女の誕生日なので、お祝いのデコレーション・ケーキを買いました。 (ケーキの取扱いは、人形町本店のみのようです。) 上品な甘さが口に広がり家族にも好評でした。

 

TP170100_三原堂さん_01.JPG 

TP170100_三原堂さん_02.JPG

中央の苺は新鮮です

  

TP170100_三原堂さん_04.JPG

切った断面はこんな感じです。中にも苺があります

  

TP170100_三原堂さん_06.JPG

水天宮交差点 「三原堂」さん 正面は和菓子コーナーです。

  

TP170100_三原堂さん_11.JPG

向かって左側が洋菓子コーナー ここで注文しました。

  

 

実は、三原堂さんには思い出があります。 入社して、間もない頃女性の先輩から 「誕生日にはケーキを自分で買って、みんなに 配ることになっている」 と言われ、三原堂さんのケーキ (ドルチェのケーキ) を人数分買って 振る舞いました。人数が多かったのでけっこう高額な出費になってしまいましたが とても喜んで食べてくれて、楽しい思い出となりました。 後から分かったことですが、ケーキを振舞うという慣習はなく、単にからかわれた だけでした。 当時(30年以上前)は洋菓子コーナーをドルチェと言っていたと思います。 2階はカフェ・ドルチェという喫茶店があります。 (営業時間はインターネット等で確認してください)

 

話を戻しまして、和菓子もさることながら三原堂さんの洋菓子も おすすめです。

 

 

初音森神社

[O'age] 2017年1月23日 18:00

日本一の繊維問屋街に鎮座する商売繁盛の神、地域の産土神(馬喰町・横山町・東日本橋の鎮守)として信仰を集めている初音森神社にお参りしました。1階には総武快速線建設時出土の浅草御門の門柱などが展示されております。以下「ものしり百科のP95~96」より。

 

初音森神社
ビル内に組み込まれた鎌倉時代創始の神社
鎌倉時代の創始と伝えられ、この地に祀られていたが、現在の馬喰町付近に郡代屋敷を建てる際、隅田川対岸の本所(現在の墨田区)に遷宮させられた。昭和23年(1948)、現在地に再建された本殿は、ビルの2階に組み込まれており、ビル前に鳥居がある。(東日本橋2-27-9)

 

上記関連写真とその説明
現在の東日本橋の初音森神社

IMG_8108.JPG IMG_8109.JPG

 

浅草御門の門柱などの展示

IMG_8114.JPG IMG_8116.JPG

 

浅草橋・南西橋詰の「郡代屋敷跡」の中央区教育委員会説明板

DSC02051.JPG

 

隅田川対岸の本所(現在の墨田区千歳)の初音森神社・本社

IMG_8036.JPG IMG_8034.JPG

 

 

 

東京マラソンコースを歩きませんか 中央区の名所旧跡、名店でのお買い物も楽しめます

[銀造] 2017年1月15日 09:00

 「東京マラソン2017」は、2月26日(日)に開催されます。

それに先立ち、このコースを、『走りたいけど、走れない。 歩きたいけど、とても一日では

という声に応えて、東京マラソンコースを6分割して、楽しく歩く催しがあります。ガイド料は、無料です

 

今年から、コースが変更になり、中央区のコースでは、飯田橋、神田経由で日本橋、そして浅草で折り返し、蔵前で門前仲町へ行った後折り返して、蔵前経由日本橋、銀座というコースに変更になります。 昨年までと違い、日本橋・京橋・銀座間を通るのが1回になるのですね。

このコースでは、<ゆっくり歩き>、水天宮に参拝したり、人形町の甘酒横丁などで買い物をしたりと、お散歩とお買い物を楽しむことができます。

 さあ、あなたも一緒に参加されませんか 銀造は過去10年すべて、参加しています。

初日は、1月21日都庁から飯田橋駅前まで。翌週の1月28日が飯田橋駅前から神田経由、日本橋

次が2月4日にコレド日本橋から水天宮、甘酒横丁経由、浅草まで。その次は、2月11日で、蔵前から門前仲町。

その次が、2月18日で、コレド日本橋から京橋、銀座経由泉岳寺まで。2月25日が、日比谷公園を散策し、丸の内経由、ゴールの東京駅前、和田倉門前まで。

ご案内のURLは、こちらです http://tcgc.jp/