[御末]
2012年5月30日 08:30
5月26日、江戸検1級の「五期の会」・町歩きが行われました。
今回は石川英輔著「神仙伝」シリーズの洋介、いな吉が愛した日本橋・人形町を巡るというテーマです。
地下鉄三越前に集合し、熈代勝覧から始まって常盤橋、一石橋、日本橋高札場と当然のコース。
コレド付近では自由な買物タイムと粋なはからい。
江戸時代は「照降り町」と呼ばれた小舟町を通り人形町へ歩く歩く。
蛎殻銀座跡、玄冶店跡、そして最後に小伝馬町因獄跡。
しばし高杉晋作の気持ちになって吉田松陰終焉の地の碑を見学。その気持ちをすぐに忘れて楽しみな打ち上げ居酒屋へ。
行程17000歩あまり、平均年齢の高い会員達には明日の体調が心配な、しかし楽しい町歩きでした。
[みど]
2012年5月29日 08:30
日本橋室町4丁目の交差点近くの街路樹にビワの木が植わって
いますが、ちょうど今、実がたくさんなっています。
街路樹にビワの木って、あまり見かけないように思います。
美味しいそうですが、さすがに公共の場所にあるので取ろうとする
輩はいないようです。このまま朽ち果てて鳥の餌にでもなって
しまうのかと思うとちょっともったいないように思います。
こちらの写真は何気に散歩していたら「花咲くまち角」と書かれた
花壇に色々な種類の花が咲いていました。よく見ると土木部公園
緑地課とありますが、普段はあまり気にしていませんが、こういう
人たちのご苦労があって街もきれいになっているんですね。
あらためて感謝したい気持ちになりました。
[映画好き]
2012年5月21日 11:00
今月からは、今井正監督、生誕百年の24本が大ホールで公開されている。
5月5日~24日は第一陣。6月26日~7月10日は第二陣として上映されるので
作品よってよは、後二回の機会があります。
映画ファンのためjこ今回は年代順に列挙します。
「沼津兵学校」「多甚古村」「望楼の決死隊」「怒りの海」「愛と誓いひ」
「民衆の敵」「 人生とんぼ返り」「青い山脈・続青い山脈」「また逢う日まで」
「どっこい生きている」「山びこ学校」「ひめゆりの塔」「にごりえ」「愛すればこそ」
「ここに泉あり」「由紀子」「真昼の暗黒」「米」「純愛物語」「夜の鼓」「キクとイサム」
゜白い崖」「あれが港の灯だ」「にっぽんのお婆ぁちゃん」
以上「キネマ旬報」のベストテン1位が5本を含み2位以下10位迄10本も受賞
しているのでみごたえがある。
ちなみに、入場料は大人500円(シニア・高校生・大学生300円)でニュープリント
も多く気持ちよく鑑賞できます。
お問い合わせ03-5777-8600
NFCホームページhttp://www.momat.go.jp/
[ジミニー☆クリケット]
2012年5月10日 08:30
日本橋には、老舗の三越本店を始め、COREDO室町、三井タワー、YUITOと、新たなスポットも多く、ショッピングに、食事に、あるいは、美術館、観劇にとお出かけの方も多いかと思います
そんな方々には、
一休みでお茶する場所として、
三越向かいのむろまち小路を入って、
すぐのところにある
ミカドコーヒーを
お勧めします。
ミカドコーヒーは、
創業から60年を越える
コーヒー専門店で、
コーヒーは
当然おいしいのですが、
モカソフトが有名。
1階はスタンドで、
2階、3階はテーブル席で、
またテイクアウトもできます
写真は、コーヒーフロート()とモカゼリー()です
上に乗っているソフトクリームがモカで、くどくなく、ほろ苦さとなめらかさが絶妙です
これからの季節、特にお勧めです
ミカドコーヒー日本橋本店の場所は ⇒ こちら
[銀造]
2012年5月 8日 08:30
日本橋室町3-2-16にある「伊勢せきや」さん。
本店は、伊勢神宮の外宮の前にあるとのことです。
伊勢の名物、参宮あわび、鮑ステーキなどが販売されています。
私は、お米3合炊用の「あわびごはん」の素@1,260円を購入しました。しいたけ、たけのこ、わらび、にんじん等が、醤油、みりん、醸造酢で味付けされています。 鮑25gは別包装で、スライスされて別包装されています。私は"もち米"で炊き込みご飯にしました。 食後の感想を申し上げますと、これが大変美味しく味付けされていて、息子夫婦にも大好評でした。
会社の正式名称は、㈱関谷食品
店舗の電話は:03-3246-1163 です。お試しあれ
[銀造]
2012年5月 4日 08:30
4月27日から4月30日までの3日間、「東京アートアンティーク」が開催されました。
4月28日の夕方、画廊、美術品、骨董品店を訪問し、楽しんできました。
ギャラリーでは、親切にご用意頂いたA3サイズの説明書兼お店の所在地を示す地図の他に、地図とお店の特徴を説明したART MAPを入手しました。 年間を通じての、画廊巡りの必需品です。
最初に訪問した、銀座1丁目の柴田悦子画廊では、社長さんに温かくにこやかに出迎えていただきました。
中長小西さんでは、丁寧に、分かりやすく美術品の説明をしていただきました。
古美術ささき銀座店さんでは、ゆっくりと展示品を楽しむことが出来ました。
日頃忙しい身にとっては、週末にゆっくりと画廊巡りが出来るのは大変ありがたいです。画廊の皆さんに、感謝、感謝です。 画廊が敷居が高いと思っていらっしゃる貴方、画廊の皆さんは温かく迎えてくれますので、お気楽に。
お店の情報、MAPの入手はhttp://www.tokyoartantiques.com/