[ジミニー☆クリケット]
2017年12月30日 16:00
京橋3丁目にある東京スクエアガーデンの6階に、中央区立環境情報センターがあります
ここで、「地球を見つめる展」が開催されていました
「開催されていました」というのは、私がうかがったのが26日(火)の最終日だったからです。
今月は、地球温暖化防止月間だそうで、地球温暖化の影響を受けているといわれている世界の地域や生き物について、写真や映像で紹介されていました
私たち人類が地球上で生活することで、地球温暖化が進み、地球の自然現象や地球上の生き物にまで影響を与えている事実に直面させられました
私たち一人ひとりにできることは何なのか、考えさせられる展示でした
環境情報センターでは、環境問題への関心や環境活動の輪を広げていくための講座や講演会、楽しみながら環境について学べる体験型のワークショップなどのほか、環境活動登録団体による企画展示や活動発表会などさまざまなイベントが実施されています
当センターの開館時間は、午前9時から午後9時までですので、会社帰りに立ち寄ることも可能ですよ
なお、展示スペースでの写真撮影については、ご了解をいただきました
ありがとうございます
今年6月の環境パネル展のブログ記事はこちら ⇒
/archive/2017/06/post-4381.html
中央区立環境情報センターのHPはこちら ⇒
https://eic-chuo.jp/
[あすなろ]
2017年12月30日 16:00
お土産屋さんなどに行くと、いろいろな招き猫
を見かけますね。
よく見ると、上がっている手(前脚?)が
右手だったり、左手だったり。
それには意味があるようです。
右手は、金運を招く。
左手は、人を招く。
両手では、金運と人を招く千客万来の両方に
ご利益があるとされています。
そして、上げている手が高いほど遠くの福を招くとか。
日本橋には、江戸時代から「失せ猫祈願」として有名な
神社にも、念願叶ってのお礼として招き猫がたくさん
置いてあります。
古来から多くの日本人に愛用されてきた招き猫は
海外でも人気が高まっていると聞きます。
戌年になっても健在ですね。
◆三光稲荷神社
東京都中央区日本橋堀留町2-1-13
[rosemary sea]
2017年12月29日 12:00
『ギフト、そして自分も楽しむ』をプロポーザルとして取材します、 rosemary sea です。
(C)2018映画「祈りの幕が下りる時」製作委員会
映画「祈りの幕が下りる時」は1月27日の公開です。
ロズマリの中央区内のロケ地めぐり、今回は File NO.13~16です。
なお、映画「祈りの幕が下りる時」ロケ地めぐり①の記事はこちら
⇒ /archive/2017/12/post-4817.html
それでは・・・
※日付はロケ日
File NO.13 鳥近(とりちか)さん 7月7日
日本橋人形町1-18-6
人形町通りにあります。からくり櫓の近くです。
File NO.14 三井本館前 7月7日
東京メトロ銀座線・半蔵門線 三越前駅上
File NO.15 福徳神社前 7月7日
COREDO室町2、となり
File NO.16 大観音寺(おおがんのんじ)前 7月7日
東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線 人形町駅から、人形町通りを水天宮方面、すぐ
このあともそれぞれのロケ地のご紹介・ロケのお話は続きます。
ご期待ください。
映画「祈りの幕が下りる時」の公式サイトはこちら
⇒ http://inorinomaku-movie.jp/
[ジミニー☆クリケット]
2017年12月29日 09:00
京橋3丁目にある東京スクエアガーデンの地下1階に、おいしいお好み焼き・鉄板焼きのお店があります
以前、このブログでも紹介した「鶴橋きっちん」です
本日は、ランチでミックス玉定食を注文
12時になると混んできますので、早目に行くことをお勧めします
お店は、11時半開店です。
豚、海老、イカのミックスで、ふっくらしたお好み焼きです
サラダか惣菜か白ご飯を選択できますが、私はいつもサラダです
この季節、ランチも鉄板物がいいですね
各種お好み焼きのランチ定食に加えて、鉄板ステーキの丼や定食もあり、こちらもおいしいですよ
昨年12月、焼きそば定食を紹介したブログはこちら ⇒
/archive/2016/12/post-3870.html
[rosemary sea]
2017年12月25日 14:00
『ギフト、そして自分も楽しむ』をブローアップして取材します、 rosemary sea です。
(C)2018映画「祈りの幕が下りる時」製作委員会
映画「祈りの幕が下りる時」は1月27日の公開です。
ロズマリの中央区内のロケ地めぐり、今回は File NO.1~4です。
なお、映画「祈りの幕が下りる時」ロケ地めぐり①の記事はこちら
⇒ /archive/2017/12/post-4817.html
それでは・・・
※ 日付はロケ日
File NO.1 常盤橋(ときわばし) 6月10日
日本銀行本店本館、貨幣博物館近く、千代田区との間にかかる橋 6月13日
File NO.2 霊岸橋(れいがんばし)
東京メトロ東西線・日比谷線 茅場町駅から永代通りを永代橋方面へ100m
阿部寛さんと田中麗奈さんが撮影されたそうです。
File NO.3 日本橋人形町2-22付近の道路 6月13日
道路上の撮影のようです。
File NO.4 からくり櫓(やぐら) 6月13日
東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線 人形町駅から人形町通りを水天宮方面、すぐ
このあともそれぞれのロケ地のご紹介・ロケのお話は続きます。
ご期待ください。
映画「祈りの幕が下りる時」の公式サイトはこちら
⇒ http://inorinomaku-movie.jp/
[柴犬]
2017年12月25日 09:00
12月26日(火)から28日(木)まで、日本橋で薬研堀不動尊納めの歳の市・大出庫市が開催されます。場所は中央区の東端、東日本橋二丁目。最寄駅は東日本橋駅と馬喰横山駅。薬研堀不動尊界隈で盛大に行われます。
歳の市とはその年最後に立つ市のことで、注連縄などお正月の飾り物、冬用衣類、食品などが安く売られています。現在都内で残っている歳の市は、浅草の羽子板市と、ここ薬研堀です。薬研堀の歳の市は、江戸御府内で年内一番最後に立つ市だったため、「納めの歳の市」と呼ばれるようになりました。戦争で一度途絶えてしまったのですが、地域の方々が再開して下さり、平成の今も江戸風情を楽しみながら年始の買い出しができるようになりました。
薬研堀は江戸時代に蘭学(医学)外科治療を行っていた場所であり、講談の始まりの地でもあります。敷地内に関連の石碑がいくつもあります。そして、とても不思議な街並みをしています。小さな町で、数分歩けば都内有数の大通りに出ますが、薬研堀界隈に入るとそういった現代的な喧騒が消え、昭和のどこかの町に入り込んだような錯覚を覚えます。
訪れるのにおすすめの時間帯は、夕暮れから夜にかけてです。
寒く、忙しい時期なのにそんな時間に買い物に行きたくない...という気持ちもありますが、このころが一番不可思議さが出るのです。
夜景の写真を撮るのがお好きな方にも、大変オススメのスポットです。
獅子舞も来ますし、たくさんの催し物があります。ちゃんと頭を噛んでくれますよ!
全国各地の歳の市には、実際にたくさんの不思議なお話が伝わっています。その年に亡くなった方が買い物に来ているとか、地域の妖怪が夜店を出しているとか。一年の終わりにみんながみんな、街角ですれ違っていき、新しい年を迎えて行くのです。
現在の薬研堀歳の市は、近隣の問屋街パワーも加わってとっても賑やかな雰囲気です。ぜひ、賑やかな中に不思議さがある「一年最後の歳の市」に遊びにいらしてください!